ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
きまぐれニュース
余暇にする洋服作り・小旅行 等
そして 日常思う事・出来事
マーマーレード
2007-03-28 23:34:20
|
食べること
八朔二個で マーマレードを!!
今年は 遅くまで八朔が美味しい。
例年だと スイティーをよく食べているのですが、
今年は出回り期間が短かった。
最近は、メロゴールド(スイティーとグレープフルーツの交配)
が出回っているようです。
ワックスもかかってないし、
皮二個分と砂糖300gレモン汁などを耐熱容器に入れ
電子レンジで 約一時間強
市販のジャムの瓶に4個分 取れました。
さっそく 朝食に!!
ジャプラノート2
さんの 画像を入れる場合のソースですぅ~☆彡
参考に!!
コメント (4)
«
桜
|
トップ
|
花束
»
このブログの人気記事
散歩中にー2022(34)
食事ですー15~17日
我が家のシラン
錦木
歌謡祭へ
食事ですー18日
山茶花
朝食ですー 6日
あじさい-2
実習終了
最新の画像
[
もっと見る
]
外出先で ⑬
5日前
外出先で ⑬
5日前
外出先で ⑬
5日前
外出先で ⑬
5日前
外出先で ⑬
5日前
外出先で ⑬
5日前
外出先で ⑬
5日前
外出先で ⑬
5日前
シニアフィットネスー12日 ⓶
7日前
シニアフィットネスー12日 ⓶
7日前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
ママレード大好きです。
(
tanimoto
)
2007-03-29 18:24:37
パンにつけるのは勿論の事、紅茶に入れたり・・・大好きです。
八朔で、作られたとの事ですが、八朔は比較的に皮が薄くて難しかった・・・?のではありませんか。
私は、皮の厚い綺麗な夏みかんが手に入ったら、作ります。
皮を剥き、白くてフワフワの皮は、煮詰めてペクチンを摂るので、大切に使います。
防腐剤を使わないので、安心ですが・・・時間がかかりますネェ。
お忙しいでしょうに、努力家ですね!
いつも感心していますよ。
返信する
コンフィチュール♪
(
出羽ママ
)
2007-03-29 20:45:47
こんばんわぁ~♪マーマレードも好きです♪
我が家では毎日の朝食にパンを食べるので、ジャムやピーナツバターは
欠かせません。。ママのお気に入りはブルーベリーとオレンジマーマレードです♪
でも毎日の事だから、いろいろ食べたいですね。。。
マーマレードはいろいろできるからそれぞれの味が楽しめて.............
手作りは自分好みに作れて美味しいよねぇ~♪でも手間がかかります。
shigekoさんはまめに作られるのですね~♪
ママはリンゴジャムくらいだと簡単なので作ります。。。(笑)
ママのコンフィチュール(リンゴジャム)をTBさせていただきました。m(__)m
今度、時間があったらsihigekoさんの参考にマーマレードも作ってみたいです♪
返信する
tanimoto 様
(
shigeko
)
2007-03-30 17:11:04
ノーワックスの八朔でしたので 作りました。
初回は 本の通り皮の内側の白いものを除いて作りました。
チョット「サラッ」としたものが 出来ました。
2・3回目は 皮をそのままで細く切り 耐熱ボールに入れて「チン」して作り、息子方、実家、友人へ配りました。
捨てる物で ジャムになるのがいいですね!
返信する
出羽ママ さん
(
shigeko
)
2007-03-30 17:14:32
マーマレード いつもは 夏みかんが多いですね!
ジャムで 好きなのは 無花果、ブルーベリーです。
ブルーベリーは買っていますが、手作りしてみたいですね!
無花果は お安く出回るときたくさん買って 生食用とジャム用に分けて作ります。
我家に無花果の木はありますが、実(花)はまだなりません。
りんごはアップルパイを作る時にそれ用のりんご(紅玉)を買って煮たくらいです。
生食が好きで ジャムまでは廻りません。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
食べること
」カテゴリの最新記事
食事ですー18日
食事ですー15~17日
食事ですー14日
食事ですー13日
食事ですー12日
食事ですー11日
食事ですー10日
食事ですー 9日
食事ですー 8日
食事ですー 7日
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
桜
花束
»
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
最新記事
食事ですー18日
今日のボウリングー18日
食事ですー15~17日
食事ですー14日
外出先で ⑬
食事ですー13日
作務衣 ⓶
食事ですー12日
シニアフィットネスー12日 ⓶
シニアフィットネスー12日
>> もっと見る
カテゴリー
ひとりごと
(2557)
ソーイング
(995)
健康
(213)
ボウリング
(444)
着姿・和装あれこれ
(80)
写真教室
(241)
食べること
(4171)
農業観察・作業
(276)
広島東洋カープ
(148)
花いろいろ
(878)
おでかけ
(462)
編物
(26)
画像加工
(11)
社会見学
(118)
職業訓練校
(16)
夫の料理
(27)
夫の趣味・仕事
(32)
最新コメント
shigeko/
カーブス
匿名/
カーブス
shigeko/
食事ですー 5日
m-nyanta2008/
食事ですー 5日
shigeko/
食事ですー31日
m-nyanta2008/
食事ですー31日
ひろし曾爺1840/
食事ですー29日
ひろし曾爺1840/
食事ですー 6日
shigeko/
食事ですー 4日
ひろし曾爺1840/
食事ですー 4日
ブックマーク
おでかけひろば
私の ホームページです。
檸檬ちゃんのおうちごはん&ひとり言
私の通っているPC教室の先生のブログです。簡単料理の紹介も 他色々あり
茶房 小手鞠庵
私の通っているPC教室の先生のブログです。店主柚希のぽややん日記。
写心サークル創
カメラやテクニックに執着せずに、写真を撮る楽しさ、表現する楽しさを追求
見て歩記
職場の先輩です。 2008年 GOOでブログを開始。 写真教室も一緒です。
ぶら~ぶらり歩き
2009年 ブログ開始。パソコン・写真教室・カラオケと一緒にいることが多くなりました
てくてく歩き
2010年 ブログ開始。 パソコン・カラオケ・写真教室と一緒にいることが多くなりました
私の、気ままな日記
PC教室の仲間のブログです。
犬猫と日向ぼっこ
ミックス犬と猫と一緒に送る毎日の記録と庭の草花の栽培日記。
猫のひとり言
PC教室の仲間のブログです。
ジャプラノート 2
何時も参考にしています
Sakuraの散歩道
参考になるソースが
goo
最初はgoo
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
八朔で、作られたとの事ですが、八朔は比較的に皮が薄くて難しかった・・・?のではありませんか。
私は、皮の厚い綺麗な夏みかんが手に入ったら、作ります。
皮を剥き、白くてフワフワの皮は、煮詰めてペクチンを摂るので、大切に使います。
防腐剤を使わないので、安心ですが・・・時間がかかりますネェ。
お忙しいでしょうに、努力家ですね!
いつも感心していますよ。
我が家では毎日の朝食にパンを食べるので、ジャムやピーナツバターは
欠かせません。。ママのお気に入りはブルーベリーとオレンジマーマレードです♪
でも毎日の事だから、いろいろ食べたいですね。。。
マーマレードはいろいろできるからそれぞれの味が楽しめて.............
手作りは自分好みに作れて美味しいよねぇ~♪でも手間がかかります。
shigekoさんはまめに作られるのですね~♪
ママはリンゴジャムくらいだと簡単なので作ります。。。(笑)
ママのコンフィチュール(リンゴジャム)をTBさせていただきました。m(__)m
今度、時間があったらsihigekoさんの参考にマーマレードも作ってみたいです♪
初回は 本の通り皮の内側の白いものを除いて作りました。
チョット「サラッ」としたものが 出来ました。
2・3回目は 皮をそのままで細く切り 耐熱ボールに入れて「チン」して作り、息子方、実家、友人へ配りました。
捨てる物で ジャムになるのがいいですね!
ジャムで 好きなのは 無花果、ブルーベリーです。
ブルーベリーは買っていますが、手作りしてみたいですね!
無花果は お安く出回るときたくさん買って 生食用とジャム用に分けて作ります。
我家に無花果の木はありますが、実(花)はまだなりません。
りんごはアップルパイを作る時にそれ用のりんご(紅玉)を買って煮たくらいです。
生食が好きで ジャムまでは廻りません。