川村妙慶著、
「妙慶さんの怒りがおさまる35のお話」
を読みました。
彼女は元アナウンサーで、浄土真宗大谷派の尼さんです。
NHKラジオの番組によく出演していて、なんとなく引かれるものがありました。
その本を読んで、中には正直理想論ではと思うところもないではないですが、怒りを覚えた時、確かにこう気持ちを切り替えればいいかもと思うところも、確かに多々ありました。
時々彼女のHPも読んでます。
http://homepage3.nifty.com/sairenji/
2016年5月15日に
「尼さんシンガーソングライター やなせななさんのエッセイ集を読みました」
http://blog.livedoor.jp/shinqroom/archives/52456955.html
でも書きましたが、今さらながらクリスチャンとして、仏教の僧侶のお話から学ぶ事も、けっこう多いですね。
実際キリスト教の立場からしても、他の仏教宗派から比べ、浄土真宗に対して頷けるところもあると、よく言われます。
黒沼一也のTwitter
「妙慶さんの怒りがおさまる35のお話」
を読みました。
彼女は元アナウンサーで、浄土真宗大谷派の尼さんです。
NHKラジオの番組によく出演していて、なんとなく引かれるものがありました。
その本を読んで、中には正直理想論ではと思うところもないではないですが、怒りを覚えた時、確かにこう気持ちを切り替えればいいかもと思うところも、確かに多々ありました。
時々彼女のHPも読んでます。
http://homepage3.nifty.com/sairenji/
2016年5月15日に
「尼さんシンガーソングライター やなせななさんのエッセイ集を読みました」
http://blog.livedoor.jp/shinqroom/archives/52456955.html
でも書きましたが、今さらながらクリスチャンとして、仏教の僧侶のお話から学ぶ事も、けっこう多いですね。
実際キリスト教の立場からしても、他の仏教宗派から比べ、浄土真宗に対して頷けるところもあると、よく言われます。
黒沼一也のTwitter