この1週間以上前から、喘息様症状といいますか、夜中に息をする度にピーピーヒーヒーと喉が鳴り、息苦しくて目が覚める、眠りが浅いなどという感じでした。
自分で鍼灸をしても思ったほど良くならず、とくに肩を負傷しているだけに、自分の足のツボ、とくにふくらはぎのツボに鍼をする時に、負傷した右肩の可動域が限られるだけに、うまく鍼が出来なかったりという事もありました。
この前の日曜日、私が2013年から支部長をやらされている、脈診流経絡治療による、鍼灸の研究団体である、東洋はり医学会札幌支部の例会でした。
例会の終わりごろ、ある支部員に短時間でさっと鍼をしてもらったのですが、その夜はその様な喘息様症状は起きませんでした。
時間をかけないでやってもらった事もあり、「てい鍼」という、それこそ刺さない鍼でしてもらいました。
てい鍼の写真をここに載せられたらいいのですが、私は全盲でありますので、詳しくは
http://www.shinkyu-itiba.com/shopdetail/010000000003/order/
こちらをご覧ください。
その他、以前書いたものですが、刺さない鍼や小児鍼について、
http://blog.livedoor.jp/shinqroom/archives/52432592.html
こちらも読まれるといいかと思います。
なお、上に書いた様に、喘息などのアレルギー疾患・呼吸器疾患も、鍼灸治療の適応症である事を、付け加えておきます。
黒沼一也のTwitter
自分で鍼灸をしても思ったほど良くならず、とくに肩を負傷しているだけに、自分の足のツボ、とくにふくらはぎのツボに鍼をする時に、負傷した右肩の可動域が限られるだけに、うまく鍼が出来なかったりという事もありました。
この前の日曜日、私が2013年から支部長をやらされている、脈診流経絡治療による、鍼灸の研究団体である、東洋はり医学会札幌支部の例会でした。
例会の終わりごろ、ある支部員に短時間でさっと鍼をしてもらったのですが、その夜はその様な喘息様症状は起きませんでした。
時間をかけないでやってもらった事もあり、「てい鍼」という、それこそ刺さない鍼でしてもらいました。
てい鍼の写真をここに載せられたらいいのですが、私は全盲でありますので、詳しくは
http://www.shinkyu-itiba.com/shopdetail/010000000003/order/
こちらをご覧ください。
その他、以前書いたものですが、刺さない鍼や小児鍼について、
http://blog.livedoor.jp/shinqroom/archives/52432592.html
こちらも読まれるといいかと思います。
なお、上に書いた様に、喘息などのアレルギー疾患・呼吸器疾患も、鍼灸治療の適応症である事を、付け加えておきます。
![]() 札幌スープカレー マジックスパイス スープカレーの素 10箱セット |
黒沼一也のTwitter