北海道胆振東部地震の、私のfacebookの書き込みをまとめました。
(9月6日 3:25)
自信で起こされた。
これまでにないゆれ、特にここは5Fなので。とりあえず、ここは大丈夫だけど、胆振地方心配。また余震。
(9月6日 4:27)
停電だけど。おそらく震源地に近い火力発電所が原因なら、簡単に復旧しないのでは?他の地域からの電気から保全するとは思うが。
8(9月6日 5:00)
水道は使えるうちに、さっと冷水でシャンプーとシャワー、冷たかったけど、おかげで今体がぽかぽか。(笑)
治療室のほうが落ち着くので、こちらに移動した
(9月7日 4:06)
今やっと電気来ました。
携帯のバッテリーの電気も少なくなってたところ、安心しました。
これから自宅に行って、玄米飯炊いてきます。
昨日の今頃は冷水でシャワーでしたが、お湯でシャワー出来そう。
感謝。
亡くなられた人や避難所に行った人の事を思うと、自分などは被災者の一人に数えることなど、おこがましい。
とりあえず、水道は使えていただけに、なる様になる、そんな感じで、自分個人的には比較的落ち着いていたつもりです。
(9月8日 16:06)
良い事には違いない、いや実際良い事だけど、炎上覚悟で・・・・・・。
「札幌市ススキノのソープランドが被災者に風呂提供 通常営業は休止 - ライブドアニュース」
http://news.livedoor.com/article/detail/15273929/
↑
以上、北海道胆振東部地震の、私のfacebookの書き込みをまとめました。
「なる様になる」、「大変なのは自分だけではない」などと考えたりして、在る意味開き直ってました。
自分は正直気持ちの浮き沈みがあるだけに、そういう意味では、意外と落ち着いていたつもりです。

黒沼一也のTwitter
(9月6日 3:25)
自信で起こされた。
これまでにないゆれ、特にここは5Fなので。とりあえず、ここは大丈夫だけど、胆振地方心配。また余震。
(9月6日 4:27)
停電だけど。おそらく震源地に近い火力発電所が原因なら、簡単に復旧しないのでは?他の地域からの電気から保全するとは思うが。
8(9月6日 5:00)
水道は使えるうちに、さっと冷水でシャンプーとシャワー、冷たかったけど、おかげで今体がぽかぽか。(笑)
治療室のほうが落ち着くので、こちらに移動した
(9月7日 4:06)
今やっと電気来ました。
携帯のバッテリーの電気も少なくなってたところ、安心しました。
これから自宅に行って、玄米飯炊いてきます。
昨日の今頃は冷水でシャワーでしたが、お湯でシャワー出来そう。
感謝。
亡くなられた人や避難所に行った人の事を思うと、自分などは被災者の一人に数えることなど、おこがましい。
とりあえず、水道は使えていただけに、なる様になる、そんな感じで、自分個人的には比較的落ち着いていたつもりです。
(9月8日 16:06)
良い事には違いない、いや実際良い事だけど、炎上覚悟で・・・・・・。
「札幌市ススキノのソープランドが被災者に風呂提供 通常営業は休止 - ライブドアニュース」
http://news.livedoor.com/article/detail/15273929/
↑
以上、北海道胆振東部地震の、私のfacebookの書き込みをまとめました。
「なる様になる」、「大変なのは自分だけではない」などと考えたりして、在る意味開き直ってました。
自分は正直気持ちの浮き沈みがあるだけに、そういう意味では、意外と落ち着いていたつもりです。

黒沼一也のTwitter