今年のクリスマスの日曜礼拝には、行けませんでした。
というのは、札幌のこのところの寒さで、湯沸かし器につながる水道管が凍ってしまったようで、湯沸かし器の近くに石油ファンヒーターを置くなどして、お湯が出るようになるまでに、数時間かかってしまいました。
まぁ、数年に一度ぐらいはこれまでもそんなことがあったので、そお湯が出るようになるのは時間の問題として、それほど慌てたりはしないのですけどね。
さて、表題の
「クリスマス、なんだか喜ぶきにもなれない感じ」
ですが、自分に対してのそんなことではありません。
まだまだ終わりそうもないウクライナ戦争、また、イスラエルのガザでのハマスへの攻撃で、罪のない民間人が死んでいることなどなど・・・・。
また、自分の近くにも生活に困窮している人も、それ相応にいることでしょう。
なんだかクリスチャンであるからこそ、クリスマスだからと浮かれてもいられない、そんな気持ちです。
黒沼一也のTwitter
というのは、札幌のこのところの寒さで、湯沸かし器につながる水道管が凍ってしまったようで、湯沸かし器の近くに石油ファンヒーターを置くなどして、お湯が出るようになるまでに、数時間かかってしまいました。
まぁ、数年に一度ぐらいはこれまでもそんなことがあったので、そお湯が出るようになるのは時間の問題として、それほど慌てたりはしないのですけどね。
さて、表題の
「クリスマス、なんだか喜ぶきにもなれない感じ」
ですが、自分に対してのそんなことではありません。
まだまだ終わりそうもないウクライナ戦争、また、イスラエルのガザでのハマスへの攻撃で、罪のない民間人が死んでいることなどなど・・・・。
また、自分の近くにも生活に困窮している人も、それ相応にいることでしょう。
なんだかクリスチャンであるからこそ、クリスマスだからと浮かれてもいられない、そんな気持ちです。
黒沼一也のTwitter