この前よく利用する、南区川添方面に向かうバスに乗りました。
バスは比較的空いてましたが、中国人観光客と思われる人達が大きな声で話してました。
声の感じだと、中年の男性が一人、中年の女性が二人ぐらいかと思います。
最近は中国人観光客のマナーも大分よくなったのか、以前よりは大きな声で話をしていることが、少なくなったと思ってましたが、今回はそうではありませんでした。
車内のアナウンスも聞きにくいほどでした。
まぁ、自分はよく乗るばすなので、下りる停留所を聞き逃すことはないと思いましたが・・・・。
そんな雰囲気でしたが、バスが信号待ちで止まった時、運転手が中国人達が座る後方の席に歩いていき、
「Be quiet.」
と、彼らに注意しました。
その後彼らは、静かに話すようになりました。
中国人観光客には、ぜひ札幌で楽しんでいって欲しいものですが、日本でのマナーはきちんとしてもらいたいですね。
まぁ先にも書いたように、最近は大分良くなってて、むしろマナーの悪い中国人観光客は少ないとは思いますが・・・・。
むしろ、私が全盲だという事で、気を使ってくれる人も、けっこういますけどね。
それは
2015年10月21日に
「中国人観光客に親切にされた」
http://blog.livedoor.jp/shinqroom/archives/52441857.html
2018年5月17日に
「中国人かな?」
http://blog.livedoor.jp/shinqroom/archives/52501460.html
で書いたとおりです。

黒沼一也のTwitter
バスは比較的空いてましたが、中国人観光客と思われる人達が大きな声で話してました。
声の感じだと、中年の男性が一人、中年の女性が二人ぐらいかと思います。
最近は中国人観光客のマナーも大分よくなったのか、以前よりは大きな声で話をしていることが、少なくなったと思ってましたが、今回はそうではありませんでした。
車内のアナウンスも聞きにくいほどでした。
まぁ、自分はよく乗るばすなので、下りる停留所を聞き逃すことはないと思いましたが・・・・。
そんな雰囲気でしたが、バスが信号待ちで止まった時、運転手が中国人達が座る後方の席に歩いていき、
「Be quiet.」
と、彼らに注意しました。
その後彼らは、静かに話すようになりました。
中国人観光客には、ぜひ札幌で楽しんでいって欲しいものですが、日本でのマナーはきちんとしてもらいたいですね。
まぁ先にも書いたように、最近は大分良くなってて、むしろマナーの悪い中国人観光客は少ないとは思いますが・・・・。
むしろ、私が全盲だという事で、気を使ってくれる人も、けっこういますけどね。
それは
2015年10月21日に
「中国人観光客に親切にされた」
http://blog.livedoor.jp/shinqroom/archives/52441857.html
2018年5月17日に
「中国人かな?」
http://blog.livedoor.jp/shinqroom/archives/52501460.html
で書いたとおりです。

黒沼一也のTwitter