少し魚のストックが増えたんで今朝はボーズ覚悟のルアー釣りです。
ヘッドライトが必要ないくらいに明るくなった日の出前の海に浮かびます。
先ずはボートは固定せず流し釣りで開始、
ワームをキャストし表層から中層を狙います。
シーバス狙いだけど居れば直ぐに食いつくはず、
すると1回目の流しでいきなり重量感たっぷりな魚がHIT!
ドラグから飛び出るラインが止まらんぜ、
怪物が食ったと興奮ひとしお、
慎重に寄せて来てチラッと姿が見えたのね、
一瞬見えた魚は茶色だったから巨大ヒラメかと思ったの、
しかし姿を現したのは・・・・・・・・・
アカエイ(;´Д`)
横幅65㎝くらいかな、ヒレに引っ掛かってたよ、
このくらいの大きさなら身も軟らかく美味しく食べられる、
厄介者退治も兼ねてお持ち帰りだな、
尻尾を切っておきましょうね、
シーバスは居ない様だから地べた狙いに切り替えます。
ゴーストカラーのワームでずる引きしたら即HIT!
久し振りの竿を叩く引きで、上がって来たのはやっぱりマゴチだ。
意外とデカいぞ!
タモに入ったのは60㎝はありそう、
先にこのコチが釣れてればエイはリリースだったのになー
少しポイントを替えたらレギュラーサイズがもう1匹釣れたよ、
もう十分だね、欲張る事無く定時の時間前に終了でした。
当分魚には困らんね(^_^)v