潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

またまたヒラメ~

2020年05月28日 17時47分58秒 | 環境問題

日の出の時間が早くなったね~

3時50分になると東の空が白々してくるの、

その時間には竿を出していないと朝の時合いに間に合わないのだ、

だから起床は3時だね、今朝は3時15分だったよ、

本日も性懲り無くアジ釣りだ、

昨日貧果だったけど今朝はどうでしょう?

堤防に着いたらA級ポイント堤防には誰も居なかったから、今回はそこで竿出しです。

ちょうど東の空がぼんやり明るくなってきた時間帯、

早速仕掛けを振り込めばわずか3投目に食って来たよ、

今日は行けると思ったけどそうは上手くいかないな~

その後は全然だから振り込む場所を替えてみた。

しばらくして仕掛けがふわっと持ち上げられて「?」

竿を立てた途端、左に引っ張られたと思ったら一瞬で仕掛けの真ん中からカゴごと吹っ飛ばされた。

多分堤防沿いに回遊して来たエイに引っ掛かっちゃったんだとおもう。

徐々に明るくなって来て「さあ、時合いが近づいて来たぞ!」と期待したら・・・

早くも水面に波紋がチラチラと、

コサバの登場だよ、その中でもう1匹アジが食ったけど針ハズレ、

仕掛けを下した瞬間、コサバがわらわらと群がって来る。

その時竿がギューン!と沖側に引っ張られてまたもや仕掛けが吹っ飛ばされた。

今度のは泳ぎ回る魚に違いない、青物かもしれないし、マダカかもしれないな、

多分後者だと思うんだが…

仕掛け2setロスでがっかりだが魚に切られたんでそこは救われるね(^_-)-☆

ここで終わりかと思ったが釣りの神様が微笑んでくれたよ、

ギューン、ギューンと引き込む魚が掛かったぞ、

切られない様に慎重に時間を掛けて~竿が立ちました。(*^^)v

浮かび上がったのはヒラメー

今週2匹目だ(^◇^)

後ろでクロダイの団子釣りを始めた方に「タモ入れお願いできますか~?」って、

自分一人でやれるけど、人の良さそうな方だったんでお願いしちゃったよ、

前回のより肉厚で少し大きい泣きの50㎝でした。

これ1匹で来た甲斐があったよ、

もう充分と家に着いたのはまだ5時40分でした。

 

今日もサビキ作りに励んでます。

仕掛けを手作りするようになって、こういった不意のサプライズを捕れる確率が上がったよ、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする