*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

「仙太郎 東横のれん街店」で、桜な和菓子を2つ

2012年03月14日 | 東京@スイーツ


最近お菓子やパンの記事が続いちゃってますね(^∀^;)
外食の日記も書きたいんだけど、もう少し続きます~。

和菓子屋さんには桜餅はもちろん、桜どら焼きなど変り種も見かけますね。

色々以前栗ようかんを購入したことのある「仙太郎」にて2種類購入してみました。



「桜むし」

鮮やかな緑色の蒸し生地に惹かれました♪



切ってみると中はノーマルな漉し餡です。

餡に塩漬けの葉が混ぜ込まれてるのかと思って食べたので
結構拍子抜けするくらい普通ですね(苦笑)

蒸し生地はふんわりしっとり。
気泡を含んでいて軽い食感です。

桜っぽい要素はトップの花びらのみでした。



もう1つは「桜餅」に。

こちらも中に包まれているのは滑らかな漉し餡。
でも見て分かるように、桜むしに使われてる餡とは違って
水分量多めのトロりとした口溶けなんですv

お餅は上品なサイズ。
その小さめなお餅をしっかり包む塩漬けの葉は
上下に1枚ずつ使われてるのがリッチなかんじで嬉しいですね( ´ω`)

しょっぱあまくてやっぱり好きだなぁ~。


桜むしの普通っぽさには期待してた分、拍子抜けしちゃったけど味わいは問題なく。
仙太郎の和菓子は美味しいですねv

最新の画像もっと見る

コメントを投稿