![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8a/c08be56eee99626158c9ddd0fc13ce6a.jpg)
伊勢丹に出来たドイツのバウムクーヘン屋さんです(^-^)
バウムクーヘンは数種類あってそれぞれサイズも揃っています。
時々列も出来てるみたいですよっ。
小さいサイズもありますが、一人ですべて食べきるのは大変だしお母さんが
遊びに来てたときだったので実家用と私でシェアすることにしました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/de/a406cfc27fe4aa2a0bc38905859dbd2b.jpg)
「バウムクーヘン」
プレーンなタイプのバウムクーヘンです。
日持ちは当日限り。
2種類購入したかったので、とりあえず1番小さいサイズにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/6492a8861e2fc740893ac2b7b8564375.jpg)
しっとりしていますが、食べるとホワっと軽く層にはがれる感じです♪
柔らかくって優しい生地で、薄くシュガーコーティングされた側面はシャリっとした食感vv
「クラブハリエ」のバウムクーヘンにも似てますね。
袋を開けたときのバターの香りがとっても良くてそれだけでもワクワクしちゃいました~(*・ω・)
バニラっぽい香りもしてたような気がします☆
想像していた以上に美味しくて気に入っちゃいましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d4/ada10b4f5c8045b10b8ab95b5a765b41.jpg)
「クラッシックバウム」
こちらはチョコがけバージョンです♪
あまりチョコものは選ばない私ですが、なんとなく惹かれちゃいました(人´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/59/8896d072190b241ddaaa81705ad8c007.jpg)
カットするとチョコのコーティングがバリっ!と割れて、剥がれちゃいそうになりますw
生地とビターなチョコレートのバランスが良いですね。
どっしりと詰まった生地で、先に食べたプレーンなバウムクーヘンとは違うようです。
温かいコーヒーと一緒に食べたい感じですね☆
「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」はドイツのハノーヴァーにあるお菓子屋さん。
なので、国立ドイツ洋菓子協会のバウムクーヘンの定義に沿って作られているみたいです。
バター以外の油脂やベーキングパウダーは使わず、無添加なんだそうです♪
今回購入した2つとも美味しかったので、「バウムリンデ」も食べてみたいなぁ~(o^ω^o)
■ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ 新宿伊勢丹店
東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹本館 B1F
電話番号:03-5312-7351
営業時間10:00~20:00
HP:http://www.isetan.co.jp/
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ 新宿伊勢丹店 (洋菓子(その他) / 新宿三丁目、新宿、新宿西口)
★☆☆☆☆ 0.0
ひゃ~~~~~~美味しそうなバームクーヘン!クラブハリエがスキなので絶対スキだわぁ♪(笑 伊勢丹に出来たんですね!!絶対近いうちに行ってみます。情報ありがとうございます
それにしても、、、、スーリヤすごい!!(笑
いつも大人数で行かれるんですか???ステキですね!!沢山の方と一緒だと色んな味が楽しめそうで素敵です。今日のランチはカレーかな。お腹減った~・・・。(笑
ヨスケ
何となく私はハリエのバウムより好きかもですv
是非行ってみてください!
スーリヤはすごかったですよ~(笑)
ベースが重めの似たカレーが多かったし、1口しか食べてないものもあるので
全体的に記憶があいまいになってます・・w