明るく正しく強いブログ

朝昼晩、時間を問わず飲んで喰って面白おかしく過ごす人生を歩みたいです。※旧名「日が沈む前に飲む酒はウマい」

メニューが豊富すぎるちゃんぽん店 飯田橋『雲仙楼』

2019年05月17日 | 中華食堂
野菜が嫌いで、「そういえば今日食べた野菜は、ラーメンの刻みネギだけだ」、ということもある私。
野菜不足を補うために好んで食べるのは、せいぜい餃子とコロッケ(←野菜?)、そして「ちゃんぽん」くらいである。
最近よく利用しているのが、長崎県雲仙市出身の店主が営む、飯田橋の『雲仙楼』さん。
お店のウリは、故郷の長崎から麺や食材を取り寄せている、ボリューミーなちゃんぽん&皿うどんだが、
その他のメニューも豊富に揃っている。というか、豊富すぎる

こちらは店頭に貼ってあるメニュー2枚。




これだけでも相当な種類があるが、店内に入ると、壁一面に手書きメニューの短冊がすき間なく貼られており、
上記メニュー以外にも、餃子、春巻など中華の定番から、もつ煮込み、鍋焼きうどん、玉子サンド、ゴーヤチャンプルなど、
「こんなモノまであるのかよ!?」と驚かされる料理まで存在し、総数は300を超えるとか。
※しかも、いまだに増え続けている模様

初入店のときに食べたのは、「小ちゃんぽん+半チャーハン」のセット1000円。小ちゃんぽんは単品850円なので、かなりお得。
すぐに半チャーハンが出てきた。ちなみに、水はコップではなく、小ジョッキで提供される。


チャーハンは確かにハーフサイズだったが、あとから来たちゃんぽんは、全然(小)じゃなかった


わかりづらいけど、丼はけっこう大きめで、野菜だけでなく具材もたっぷり。


これが小ということは、並(950円)も多いだろうし、並+200円の大盛なんか、とんでもない量が出てくるんだろうね。
味の方は、九州の甘口醤油を使い、食材の旨味も溶け込んだ、スープの甘じょっぱさが印象的。
気が付けば、たっぷりの野菜も残すことなく完食。ヘルシーな昼食となった(←カロリーに問題は?)。

数日後の再訪では、お店のもうひとつの名物と思われる、皿うどん950円を食べてみることに。
一般的な、パリパリの細麺でなく、炒めた中太麺を使用した「炒め皿うどん(やわらか麺)」をチョイス。
こちらがその写真。奥の調味料容器と比較すれば、皿の大きさ=量の多さがわかってもらえるだろう。


熱々かつ大量の野菜あんかけに苦戦しつつも、ガツガツ食べ進んでいく。
途中で、卓上にあった、長崎名産の「金蝶ソース」(ウスターソース)もかけてみた。


なんとか食べきったが、ちゃんぽんと同様、全然「並」ではない盛り具合。この店、もっと若い頃に来たかったなあ。

その次に食べたのは、時間に余裕がなかったので炒め物は避け、「カレー麺」700円をオーダー。


たった今気付いたんだけど、さっき載せた店頭メニューでは650円になってるではないか。50円余分に取られた!
おそらく店員さんも、メニューが増えすぎたため、個々の値段を覚えきれていないのではないか。
カレー麺は、スープの入る「つゆ有」もあるが、私は、茹でた麺にカレーをかけるだけの「つゆ無」を選択。
シンプルだけど、カレーが薄まらないから、カレーうどんもこのスタイルの方が好きだ。
ちゃんぽんなどとは違い量は普通だったので、すぐに食べ終えることができた。あと、カレー自体が意外とウマかったよ。

4度目の訪問時は、食事だけでなくびんビール600円も注文。注ぐのはやはり、コップではなく小ジョッキだった。


料理を待っている間、テーブルの下にある雑誌類をあさってみる。
お店のおばちゃんの趣味なのか、ほとんどが女性週刊誌だったが、それらに混ざり、なぜか「松坂慶子写真集」が!


食事中に熟女ヘアヌードを見たのは、もちろん人生初である(笑)。

※これよりスゴイ写真が多数収録されていた

メニューもそうだが、本当に「なんでもアリ」のお店である。
なお、この日に食べたのは、好物の「餃子」400円と、


「マーボー焼きそば」850円。


餃子は普通においしい。もうちょっと焼いてもらった方が好みかな。
マーボー焼きそばは、上の麻婆豆腐をツマミにして、残った麺をシメとして食べた。


焼きそばは、柔らかい部分とちょっと焦げた部分が混ざっていて、食感の違いが楽しめた。
この日のお会計は、ビール2本と上記料理で計2450円。
次回飲むときは、メチャクチャお得な「3時間飲み放題食べ放題 3000円(税別)」に挑戦してみたい。

※予約不要、ひとりでもOKとのこと

そして、つい先日食べたのが、最近新メニューとして加わった、「マヨネーズラーメン」700円!
商品名をオーダーした瞬間、店内の客たちの会話が一瞬止まり、その後ヒソヒソ話が始まった。まあ、気持ちはわかる。
数分後、私以外の客も注視する中、店のおばちゃんがマヨネーズラーメンを運んできた。


マヨネーズが溶け込んだ乳白色のスープに、大量の千切りキャベツ。要するに、サラダラーメンだな(←違うだろ)。
スープは塩分多めだが、確かにマヨネーズの味。よ~く見れば、分離して粒状になったマヨが浮かんでいる。
キャベツの下には中太のちぢれ麺。そして、驚いたことにこのマヨネーズラーメン、


具材はキャベツのみだった。さすがに、ちょっとさみしいね(苦笑)。
麺とキャベツはたいらげたが、身体に悪そうなのでスープを飲み干すのはやめておいた。

繰り返しになるが、雲仙楼さんはとにかくメニューが多彩で、和洋中なんでもある。
おまけに新商品もちょくちょく登場するため、たぶん死ぬまで飽きずに通えると思う。
私自身も、大好きな「ハンバーグ」、「木くらげ玉子炒め」「コロッケ」などが未食だし、
日清食品の即席麺を使用しているらしい「チキンラーメン鍋」という、気になる謎メニューも控えている。
そういえば、メイン料理のちゃんぽん・皿うどんの「特製」バージョン(+200円)も食べていない。
やっぱり、先述の「3時間食べ飲み放題」を利用して、一気にコンプリートしていくしかないな。
挑戦した際は、再びこのブログで紹介しようと思うので、乞うご期待!  ※同行者歓迎

※追記 食べ放題行ってきました。詳細はこちら



雲仙楼
東京都文京区後楽2-3-17
JR飯田橋駅東口から徒歩約3分
営業時間 月~金 11時~14時半、16時半~20時半 土曜 11時~14時半
定休日 日、祝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるつる温泉の帰りに 武蔵五日市『初後亭』

2019年05月12日 | そば、うどん
先日、武蔵五日市にある入浴施設『つるつる温泉』に行ってきた。


立川駅から電車に乗って30~40分。武蔵五日市駅からはバスで20分。


バスは時間によって、写真のような機関車タイプもあり、お子さんたちに好評の様子。


もろちん、今でもピュアな心を持ち続ける私(幼稚ともいえる)も、いいトシこいて大喜びで乗車した。
浴場内は当然撮影禁止なので、ホームページから拝借した画像を掲載。
     (C)東京都の天然日帰り温泉 つるつる温泉公式ホームページ

本当にお肌がつるつるになる、当温泉については、別の機会に改めて紹介したい。

さて、つるつる温泉にも食堂はあったが、そこでは湯上りのビールとおつまみ程度ですませ、
再び例のバスに乗って、武蔵五日市駅に戻る。目的は、駅近くにある『初後亭』さん。
自家栽培した小麦粉と蕎麦粉を使用する、自家製うどんとそばのお店だ。
お店の場所は、外に「うどん」のノボリが多数出ており、すぐにわかった。

※「亭後初」ではなく「初後亭」である。念のため

お店のHPによると、うどんやそばの原料だけでなく、この建物も自家製らしい。スゲエ!
店内も普通の民家のような造りで、温厚そうな夫婦が迎えてくれる。入口で靴を脱ぎ、お座敷風の広間へ。
メニューはこんなかんじ。ヘタな撮り方ゆえ、一部しか見えず申しわけない。


うどんのジャンルでいえば、「武蔵野うどん」のカテゴリーに入るのかな。
普通の「湯もりうどん」が870円なら、+30円で肉入りの方がお得だろうと思い、「湯もり肉汁うどん」を選択。
まずは、お茶とお新香が出てきた。うどんは当然、オーダーを受けてから茹で始めるので、完成まで15分ほどかかった。


調理している間に、トイレへ行きたくなったので場所をたずねたら、一度サンダルで店外に出て、


少々歩いた場所にあると教えてもらう。あとで知ったが、すぐそばに喫煙所もあったらしい。


写真はないが、このトイレがある庭(?)の周辺は、緑が多くてのんびりとした気分になれるよ。
しばらくすると、お待ちかねの「湯もり肉汁うどん」900円が出来あがった。


冷たいタイプと違い、温かいタイプは、麺同士がくっつかないよう、湯の中に入っている。
しかし、ただのもりうどん+肉汁かと思っていたが、けっこう具材が入っているではないか。


白菜、ニンジン、大根、ほうれん草にカマボコ。野菜も地産物なのかな?
茹でた野菜は、武蔵野うどんでは「糧(かて)」と呼ぶが、こちらのお店では「まし」という名称になっており、
うどんと一緒に、つけ汁で食べるよう、味は付いてないそうだ。
さて、お店のウリである粉から自家製のうどんは、ややグレーがかった中太タイプ。


何もつけずにそのままかじってみると、塩分はさほどきつくなく、ほんのり小麦の風味。
ゴツゴツとした舌触りだが、かなりの噛み応え。冷水で締めた冷たいうどんならば、さらに強いコシが楽しめるだろう。
一方のつけ汁は、最初のひと口はちょっとしょっぱく感じたが、うどんの湯で徐々に薄まっていく。


特筆したいのが、豚バラ肉のウマさ。汁に旨味が溶け出しても、なお旨味がじゅうぶん残っている。
地元の顔なじみのお肉屋さんから仕入れているそうで、「アイツの店の肉はウマいでしょ」と店主も自慢。
最近サイドメニューとして加わったらしい、「豚ばらご飯」300円も食べておけばよかった。

途中で、別皿で提供された柚子胡椒も溶かし入れ、うどんを食べ終えたところで、
デザートとして「地卵のプリン」300円を追加注文。


上のカラメルシロップは、苦みがなく甘味強め。肝心のプリンも、硬そうな見た目に反し、なめらかであった。
申しわけないけど、東村山にある某うどん店のプリンより、ここの方が断然ウマイ。
この日は、肉汁うどんとプリンだけだったが、冷たい「もりうどん」や10月~5月限定の自家製の「蕎麦」、
さらに、お店の名物である、鰹節と醤油と茹で湯で食べる「引きずり出しうどん」も食べてみたい。

お会計時、「美味しかったです」と告げたあと、店主と少々会話させていただく(先述の肉屋さんのことなど)。
お店を出ると、閉店時間が近づいたからか、店主もあとから店外のノボリを片付けるために外へ出てきた。
目が合ったので会釈すると、「今日はどうも。気をつけてお帰りくださいね」と声をかけていただいた。
普段、温かい言葉をかけられることの少ない私は、こういうひと言に弱い…。
「ハイ、近いうちにまた来ますので!」と返答し、すがすがしい気分で駅に向かう私であった。
今度は、つるつる温泉のついでではなく、初後亭を目当てに武蔵五日市へ来ようと思う。



初後(しょうご)亭
東京都あきる野市三内字初後
JR武蔵五日市駅から徒歩約3分
営業時間 11時から16時半(16時ラストオーダー)
定休日 木、金(祝日は営業)
※奥に個室もあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキュメント2019.4.30 -平成最後の日-

2019年05月01日 | 飲食店まとめ
「ドキュメント」などと、大げさなタイトルをつけたが、
要するに、「平成最後の日」の私の行動をダラダラとつづっただけである。ゴメン!

昨日4月30日は、ハロウィンや新年のカウントダウンなどのイベントと同様、バカ騒ぎした若者もいたようだが、
私自身はそんな風潮には流されず、我が道を行くべく、普段と変わらぬ一日を過ごした。
とはいえ、終わりよければすべてヨシ、ではないが、最後は好きなモノでも食べて回ろうと決心。
いいトシこいて、私もイベントに乗せられたクチといえる。

まずは平成最後のうどん
吉祥寺『うどん白石』の「かけうどん」をひやあつ(麺が冷たくツユが温かい)で。


いつもはツマミで飲んで、シメにうどんを頼んでいるのだが、大型連休中は、連日飲んだくれているため、
この日も二日酔い(五日酔い?)ゆえ酒を飲む気になれず、うどんだけで退散。
ただし、ウマいうどんを食べたおかげで、胃が落ちついてムカムカした気分が少し楽になった。

続いては平成最後の串焼き
阿佐ヶ谷『ふみ屋』の「焼きトン」各種(カシラ、タン、シロ、レバー)。


ホッピーセットを「焼酎薄目」で頼んでみたが、ここのお店は、それでもグラスの半分が焼酎である。
ひと口飲んだらやはり、すぐに酔いが回ってきた。まだ連日の酒が残っているようだ。
塩、タレ、味噌ダレと、それぞれ違う味付けをされた、大ぶりの焼きトン自体は美味しかったんだけどね。

お次は平成最後の餃子
高円寺『赤天』は休業中のようなので、三鷹『誠一郎本舗』で、「焼ギョーザ」と「にんにくギョーザ」。

※ふたつのお皿に分かれて出てきたのを、ひと皿にまとめた

つい最近、ジンロのボトルを入れたので、ウーロン茶をもらい、薄目に割って飲んだ。
ここの餃子は、具材にしっかり味がついており、タレなしでもイケる。焼き色も均等で美しいね。
ボトルチャージ料は無料らしく、お会計が安すぎて、申しわけなかった。

帰宅し、小腹が空いてきたので、ナニか軽く食べようと自宅のキッチンへ。
結果的に、平成最後のお食事となったのは、
『まるか食品』の「ペヤング ソースやきそば」だ!

※左上に見えるのは、追いソース用の「ペヤングソース」。

身体には悪いかもしれんが、飲んだあとに食べる「まろやか~なペヤング」は、まさに極上の味わい。
昭和に生まれ、平成を乗り越え、そして令和でもさらに躍進せんとする、
ペヤングのような存在に、私はなりたい。たぶんなれないが。
食べ終わってから数分後、ついに改元の時間を迎えた。
さようなら、そしてありがとう平成。

蛇足ながら、平成最後の勝負も紹介しておく。
松戸競輪場で行われている、「第73回日本選手権競輪」初日の最終第11レース。
本命の2番選手から、人気薄の選手を相手に、三連単をバラバラと購入。
結果は2-5-9と入ったが、ごらんの通り2-5はあるのに、3着は1、3、4、7、8しかない。


平成最後の車券勝負も、見事1着2着4着となってしまった!
…どうも、この競輪のくだり、本当に蛇足だったなあ。

4月30日ではなかったけれど、平成最後となった私の好物も載せておく。
まずは平成最後のラーメン
4月25日に訪問した、神保町『排骨担々 五ノ井』の「ちゃーしゅう汁なし担々麺」。


肉の下には当然、ピリ辛タレとひき肉(バーソー)をまとった、やや太めの麺が現れる。


こちらの商品は、大きな焼豚が5枚も乗って1000円。ノーマルの汁なし担々麺は850円なので、断然お得だ。
「汁なし」はラーメンとは別枠かもしれないので、正真正銘の平成最後のラーメンを。
それは、4月17日の深夜に食べた、西荻窪『山ちゃん』の「塩ニンニクの肉増」。


券売機にはない「バターライス」も後払いで注文。かかりつけの医師が見たら「深夜にナニ喰ってんだ」と激怒しそうだ。
そのバターライス、価格は200円だったが、本当にバターとライスだけだったので驚いた(笑)。


さらにさらに。平成最後のサンドイッチも紹介させてほしい。
4月24日に購入した、阿佐ヶ谷『サンドーレ』の「焼きそばパン」と「カボチャコロッケ」。


帰宅まで我慢できず、周囲の目も気にせず、駅のホームで喰ってしまった。
ここのサンドイッチを買うようになってから、コンビニのは高くて硬くて味気なくて、喰えなくなった。
近いうちに、商品が充実している開店直後の午前中に行ってみたいと思う。

他にも、写真はないけれど、荻窪『啓ちゃん』の平成最後の木耳玉子炒め、
最近、売り切れるのが早い(12時半頃)、神楽坂『亀井堂』の平成最後のクリームパン、
つい最近紹介した、茗荷谷『丼太郎』の平成最後の牛丼など、
いろいろあるけど、キリがないのでこの辺にしておく。
令和になっても、ウマいもん喰いまくろうと思うので、よろしく!
今回名前を出したお店はすべて、拙ブログで過去に紹介していますので、よかったら確認してみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする