syuの日記・気まま旅

気まま旅・syu散歩・富士山麓のこと、
気ままに記録しています。

横浜港

2016-11-06 | syu散歩
江戸に近い、横浜は、幕府の天領地、代官が支配した。市域の大部分が旗本領ー1601年東海道伝馬制開始され「宿駅」が置かれた。
神奈川宿・品川湊ー三浦ー房総半島交通輸送の基地として発展。
幕末になり1853年ぺりー率いてアメリカ艦隊が浦賀沖来航ー横浜金沢沖停泊し、神奈川宿に陣屋が置かれた。
現在の開港資料館・開港広場にペリー上陸した。日米和親条約締結された場所でもある。



                    商人町と外国居留地が


          大岡川で区切られ現在の関内ー埠頭も外国人波止場専用と現大桟橋が日本専用西波止場


                    神戸と並んで欧米先進文化


           1872年フランス人ベルグランがガス工場をー大江橋~馬車道に初のガス灯が




















































最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
syu散歩 (oko)
2016-11-06 12:34:25
これからも楽しみにしております。

思い出は私もいろいろと思うことがあり、とても悲しかったです。

お寒くなりました。ご夫妻様のご健勝をお祈り申し上げます。
返信する
oko様 (syu)
2016-11-06 19:58:00
いつもコメントありがとうございます。
思い出は始めたものの中断しました。
今後ともどうぞよろしく!
返信する

コメントを投稿