クラブボクシング@ゴールドジム湘南神奈川

普通、湘南辻堂といえばサーフィンなのにボクシングでひたすら汗を流すオッさん達のうだうだ話!

今日のトレ・朝夕まとめて/サウスポーNN

2014年10月17日 | トレーニングノート

朝トレ

◎ロードワーク

距離:8キロ 

サーフェース:砂浜

やや上げ目のラン。

トレ後体重:58.0Kg


夕トレ

◎ボクシングジムワーク:時短トレ

ロープ:1R

シャドー:1R

以下ラウンド中打ちっ放し:インターバル30秒

バッグ中:1R(ジャブ10発・カウンターストレート10発)

バッグ大:1R(ワンツー連打)

ダブルボール:1R(左右アッパー)

バッグ小:1R(左右ボディー連打)

バッグ大:1R(左右フック連打)

※打ちっ放し以上

クーリングダウン

バッグ大:1R(オーソドックス)

シングルボール:1R

シャドー:2R(1Rオーソドックス)

バッグ小:1R(ボディーワークのみ)

ロープ:1R

アブローラー:10回

3Fで腹筋背筋&ストレッチ

水分摂取量:1.0L

トレ後体重:58.8Kg


頤和如毘、グチる

2014年10月17日 | 日記
クソ!
何やら面倒な事に巻き込まれました。
仕事は好きなんですけどね、山を登り始めたところでつまづくことになりました。
スッキリしないまま週末をむかえます。


こんな事もあろうかと、ジム復帰を10月にしたわけです。
モヤモヤをボクシングで解消です。ボクササイズでは決して解消できません。ボクシングなんです。


そして、ギターをはじいてモヤモヤを歌声に乗せてスッキリしてやります。


良く分からないけど、多分なんですけど、ドネア負けそうじゃないですか?相手は結構強いですよね?


立って帰るのが面倒なんで、20分待ってライナーにしました。
寝ます。


朴の出張日誌 29 (新潟県三条市)

2014年10月17日 | 日記
あ、どうも朴です。

上越新幹線『燕三条駅』です。



ご存知の方も多いと存じますが、『燕市』と『三条市』の激しい誘致合戦の末に折衷案で出来たこの駅名。『新燕』『新三条』『三条燕』など色々と案があり両市で泥沼化していたようですが、最終的に田中角栄の仲裁によって現駅名に落ち着いたとのことです。

『三条燕駅』って言いづらいし、『海峡燕』『越冬燕』のような演歌みたい感じがしますよね。

尤も駅長室は登記上『三条市』らしいですが。

まあ、日本人らしい落とし所ですよね。
最近で言えば『元町中華街駅』みたいなものですよね。あと『損保ジャパン日本興亜ひまわり生命』みたいなものでしょうね。この場合は思い切って新社名にした方が良いと思うけど。



燕三条はラーメンで町興しをしてるんですね。

で、駅中のラーメン屋に寄ってみました。

醤油ラーメン510円です。



どうですか?
美味しそうでしょう?



これが全然美味しくないんですよ。
不味いと美味しくないの中間ですかね。
37点っていう感じ。ま、予想通りでしたけれど。



ってな具合でツアー最終地、新潟市へ向かいます。