素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

今日のサッカー日韓戦は面白かった

2011年08月10日 | 日記
 3対0で勝ったというだけではなく、ゲーム内容が良かった。意図的な崩しが随所にあり、観客のどよめきが自然に湧き上がった。今までに余りなかったように思う。国内、海外問わず個々のスキル、体の強さ、戦術眼はアップしている。

 願わくばアナウンサーの質を上げてもらいたい。後半残り15分こそがサッカーの醍醐味である。この試合は結果も大切だが、最後の15分の戦い方はもっと大切である。そのような時間帯に入り、攻防が緊迫感を持ってきているのに、のんびりと韓国戦に3点入れたのは1974年ぶりとかホームで韓国に勝ったのは・・・・などと場にそぐわない話題をしゃべっていた。

 見ている人間は今のチームの今の戦いに興味があるだけなので、ホイッスルが鳴るまでは実況に集中して、緊迫感をつくってほしかったと思う。あの15分間には課題があった。3対2または3対3になってもおかしくないミスが目についた。あの時間帯で追加点は取らなくても、息の根を止めてしまうような隙のない試合運びをしてほしかったと思う。

 アナウンサーも解説者も快勝は喜びながらも課題についてはきちっと指摘すべきである。サッカーをする側は進化しているのに、アナウンサー、解説者は旧態依然のままである。

 そこが改善されていれば、もっともっと楽しめた試合となった。

女子、男子ともに世界の注目度もアップしてくるので、伝える側ももっと質の高い放送をしてもらいたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする