今日はジムが休館だったので、私の住む地区のローカル三大桜の名所めぐりをした。交野八景にも入り、一番古株の「妙見河原の桜」そして寝屋川市にあるが交野市と隣接しているので生活圏内にある「打上治水公園の桜」市長の肝いりで最近力を入れている所だ。それぞれ違った趣があり見ごたえはあるが、やはり我が家から徒歩7分にある「傍示川の桜」が一番いいとあらためて思った。有志によってコツコツと苗木を植樹していった木が大きく育ち傍示川を覆うように咲く桜と遊歩道の桜のトンネルが800m弱続く。先の2つに比べてあまり知られていないので見物客も多くなくゆったりした気持ちでそぞろ歩けるのがまたいい。

右に満開のソメイヨシノ左にすっかり葉桜になった河津桜の対比もいい。



右に満開のソメイヨシノ左にすっかり葉桜になった河津桜の対比もいい。
