座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

オオベニタデ(大紅蓼)

2012-11-03 19:24:06 | うさぎガーデン

今日のうさぎガーデン         < オオベニタデ >

このところ、朝晩の気温が早くもひとけたの日が続いているうさくま地方です。
この冬が思いやられる寒さですが、今日は昼間は久しぶりの青空となりました。
オオベニタデが青空に映えています。

数年前からあちこちで見かけてきれいなので、ずっと欲しかったタネを
昨年ようやく手に入れ、菜園の隅に蒔いてみました。
タデの仲間だろうとは思っていましたが、ずっと名前がわかりませんでした。
観賞用に江戸時代に渡来したそうですが、一部野生化して空き地や河原など
庭以外のところでも見られるそうです。

とても大きくなりました。2メートルはゆうに超えています。
左に見えるのはハヤト瓜(後日ご紹介)。右奥に先日ご紹介したアップルユーカリ
見えます。その手前の葉はスモークツリー。東の庭の角にあたるところです。

             オオベニタデ・・・タデ科タデ属の1年草  
                        原産地:インド、マレーシア、中国
           

可愛い花ですね。
タネを採って、来年はもっと目立つところに植えようっと。
でも、倒れないようにするのが大変そうです。

 

           ランキングに参加  
           応援クリックお願いします
  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする