座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

気温下がる★水草!★香辛子のリース

2021-10-16 12:21:14 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

時間不定ですが毎日更新しています。
「花・ガーデニング」の応援をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ     

★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「ハロウィンの帽子」  「ハロウィンリース」
「いろいろな唐辛子リースの作り方」

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)」

あまりに気温が高くて咲かなかった
ハイビスカスが久しぶりに咲きはじめました。

メデューサです。まだ咲いたばかりなので、
これからまた形が変わっていくと思います。

お馴染みのハイビスカス・イエローフラミンゴ

もう一つ、プレイボーイの大きなお花も
咲きました。名前のイメージと違って(私の
勝手なイメージですが)落ち着いた色で
上品な感じがします。

過去記事でハイビスカスの種類についてと、
うさぎガーデンのハイビスカスをご紹介して
います。↓
「うさぎガーデンのハイビスカスたち」

          

< 思い出写真館 >
今月はハロウィン特集をしています。

可愛い悪魔は、おやつが目当てだったようで
ちょうだいポーズをしています。

お、カミカミさん(わんこ用のガム)ゲット。

美味しそうに食べる、ちゃん。

コスプレよりお散歩に行きたいちゃんでした~

左後ろに見えているのは綿の実のドライです。
菜園で育てたものですが、夏の暑さと乾燥が
厳しいここ数年は栽培に失敗してばかりです。

           

テラスの多肉、ウェルデルマニー
折れたものを挿し芽しておいたらすぐに
つきました。茎が長く伸びるので、こんな
鉢ホルダーに入れたり、高さのある鉢に植えると
素敵かなと思います。

どれも先端部分に蕾がついています。
明日くらい開くかしら。明後日にしてほしいな。

玄関ドア前の今日の様子。

トレニア・ムーンと後ろに伸びているのは
リシマキア・ヌンムラリアオーレア

アップする時に、一応名前などを確認するために
検索することが多いのですが、これは、
<水辺にも強いので池の周り、ビオトープなど
にもよく、 水草としても販売されている。
地上では這うように育つが、水中では浮力が
あるので ゆらゆらと立って成長。普通の水草と
同じように成長する>とありました。

水草! へ~、知らなかった~
いつも時間がかかって大変なので、もう簡単に
写真だけで済ませて・・・と、思うのですが、
こういうの見つけると、何だかすごく得した気分。
ビオトープも作ってみたくなってしまいます(笑)

            

前回の菜園で収穫した香辛子です。
ワイヤーを通してリースにしてみました。
ワイヤーを通して輪にしただけなので超簡単です。

カラフルで楽しい。ハロウィンリースにも。
出来上がりの直径は15cmくらいです。

昨夜、少し雨が降って、朝はいったんやんで
いたのですが、また降り出しました。
気温は、先ほど、テラスで21.7℃でした。
これでやっと控えていた庭仕事に取りかかれます。

それでは皆さん、良い週末をお過ごしくださいね。
またお会いしましょう。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
クリックした人には幸せが訪れます(くまより) 

また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする