★ご訪問ありがとうございます★
応援をお願いします。
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース(1)基本の形3種」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース2020(1)」
「アナベルのリース2020(2)」
白花ジンジャーの季節になりました。
ちょっと変わった形のお花です。
ハート型の花びらが1枚に小さいのが2枚、
間に丸まった細いのがあります。
この季節には「東の庭」に甘い香りが漂います。
昨年、玄関西口へ半分ほど移植しましたが、
そちらはまだお花が咲いていません。
この場所はあまりに日当たりがよすぎて乾燥が
ひどく、いつも萎れたようになるのでと思って
移植してみたのですが。
丈夫なので、見た目が悪くなるだけで、今まで
枯れたということはありません。
ジンジャーは、暖かいうさくま地方では
よく見かけるお花です。
こんなオレンジ色や
こんなクリーム色も正ちゃんとのお散歩で
よく見かけました。
ジンジャーといっても食用のショウガとは違って
お花を鑑賞するものです。
このお花には、アゲハ蝶もたくさんやってきます。
テラスに出たら、こんな物が置いてありました。
くまに頼んでおいたものでした。
忘れてなかったんだ。
でも、この暑さでは、まだ取りかかれません。
先に天使像のペンキ塗りと、サインボードを
やりたい。
それにしても全国すごい暑さですね。
うちなどは、昔からこれが当たり前の気温なので
驚きははしませんが、東北、北海道などの皆さん
は、慣れないので大変ではないかと思います。
どうぞ熱中症など、くれぐれも
お気をつけくださいね。
ムラサキゴテンが庭のあちこちで咲いています。
ピンクの可愛いお花が咲きます。
別名にパープルハートやセトクレアセアがあり
ますが、ムラサキゴテンがいちばん覚えやすい
ので、そちらの名前を使っています。
暖かいうちなら、節の部分を入れてカットして
挿しておくとすぐにつくので、気軽に使える
カラーリーフとして、重宝しています。
寄せ植えにもいいですが、この強烈な葉色を
生かした寄せ植えはちょっとセンスが必要と
いうか難しいです。目立つ色なので、私は
地植えして、あちこちの花壇のアクセントに
することが多いです。
間にムラサキゴテンが入ると引き締まります。
左はダルマギク、丸い葉はヒマラヤユキノシタ
です。
芝生がまた伸びてきて、レンガの飛び石を
隠してしまいそうです。
また芝刈りしなくっちゃ。
義母が遺した松葉ボタンを芝生に植えていました
が、ようやくお花が次々咲き始めました。
大輪で可愛いです。
初めて訪問してくださった方は、よかったら
こちらをご覧いただければと
思います。→「芝生に花を植える楽しみ」
猛暑と乾燥で枯れるかと心配した宿根バーベナが
生き残ってくれています。
もう少し涼しくなれば、またたくさん咲き出すと
思います。
でも、予報ではこの暑さ、10月まで続くらしい
です。やれやれですね。
宿根バーベナの側でパイナップルミントが白い
花穂を上げています。
まだとても暑いですし、まだたくさん咲いている
のですが、なぜかサルスベリのお花は、もう、
何となく前の季節のお花という感じに
なってきました。
切り戻したランタナもまた咲きはじめていますが、
それよりもこれからは、このコバノランタナの
季節です。
寒さに強くランタナより遅くまで咲き続け、
秋には葉が紫色に紅葉して美しいです。
猛暑の中でも少しずつ、季節は移っていきます。
右端の白ナスの株が倒れ込んだり、雑草が生えて
東と南の庭を繋ぐ通路がふさがれていました。
こんな小さなスペースでもきれいにすると
この量です。
他の場所を考えるとため息が出そう。
考えない、考えない。考えると気持ちが折れます。
ただ黙々とやるのみです(笑)
それにきれいになるのは、やっぱりうれしい。
すっきり見えますが、この奥が大変なんです。
明日は少しでもやりたいです。
< 思い出写真館 >
正ちゃんがお気に入りのソファーでくつろいで
いると、お邪魔虫のくまがやってきました。
くまが割り込んだので、正ちゃん、落っこち
そうになって寝ています。
あはは、何だかちょっと迷惑そう。
一方、くまはご機嫌。
はい、はい、わかってますよ。
ごめんね、正ちゃん。
いつも黙って目で訴える正ちゃんでした~
正ちゃんの応援もお願いします★
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
また遊びに来てくださいね~
私の剪定は丸坊主にしすぎたのかもしれません。高地で冷涼な土地なのに、暖地と同じ時期では早すぎたのかもしれないし……。枯れてはいないようなので、気長に待ちます。
これからはうさぎさんがやってるみたいな、汚いところを引き抜く方法にします。ありがとうございました。
こちらでは全く見ないジンジャーの花、キレイですねぇ~、南国を感じます。
何しろムラサキゴテンが、うっかり鉢を出しっぱなしにすると、10月に霜で溶けるような寒冷地なんです。(泣)
少し暖かくなるまで様子を見て剪定された方がいいかもしれません。
私は寒さに弱い植物は冬には根元に枯れ草や枯れ枝などをかぶせたりしています。
こちらでも寒さには弱い、エンジェルトランペットなどは株が小さいうちはそうやって冬越しさせていました。
今は大きくなったので、もう何もしなくても大丈夫になりました。
ジンジャーは暖かい地方の植物なので、そちらでは温室以外では見られないのではないかと思います。
10月に霜ですか!
ムラサキゴテンは、こちらでも冬は地上部はほとんどなくなりますが、暖かくなるとまた芽を出して茂ります。
うちみたいに暑すぎるのも困りますが、寒いところも大変ですね。
お互い、がんばりましょう。