座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

12月のカンナ★ビオラ・イエローメリッサ

2020-12-06 23:37:45 | うさぎガーデン

★ランキングの応援お願いいたします★

「東の庭」です。
エンジェルストランペットも、12月にこんなに
たくさん咲いているなんて初めてですが、

その下で、なんとカンナの花が咲き始めました。

今、5本花がありますが、まだあと2、3本
上がってきそうです。
鹿児島のブロ友さんにいただいて、昨年は
わずかしか咲きませんでしたが、球根は
たくさんできたので、流木の後ろに
植え直しておいたのです。



初めはこんな黄色ですが、だんだん変化して

優しい色になっていきます。
調べてみたらカンナの花期は
6月から10月中旬となっていました。
もう、12月です。暖かいというなら
まだわかりますが、このところけっこう
冷え込んでいるのです。
今年は、何でもお花が遅くまで咲いています。
関東の方のブログを見ていたら、ニチニチソウ
まだ咲いていたので、うちのは?と見てみたら
うちのもまだ何とか元気でした。

昨年はこんな模様、入ってたっけ・・・
霜が降りないうちにみんな咲いてね。
早く、早く・・・

           

ヌーヴェルヴァーグ(右)は先日ご紹介
しましたが、一緒にいただいたビオラ
まだ残っていたので、同じ鉢に植えました。

名札には<神戸ビオラ>イエローメリッサ
ありました。
メリッサと言うと、私はハーブのレモンバーム
思い出します。別名がメリッサです。

メリッサはミツバチのギリシャ語名だそうです。
名札にもミツバチのような模様・・・と
書いてありました。
ミツバチより、同じような色合いのパンジーの
タイガーアイを思い出してしまいましたが、
こちらは小さくてとても可愛らしいビオラです。

とりあえず、日当たりの良い多肉の横に。
後ろの鉢にご注目。

マツバボタンです。
もう処分しようかなと思っていたら、また
たくさん蕾ができているので、捨てられなく
なりました。もう最期まで見届けます。

キンギョソウビオラの鉢。
鉢が汚いのは見なかったことに・・・って
ちょっと汚すぎですね(笑)
鉢類はお正月休みにまとめて塗ります。
多分、年内はもう無理だと思うので。

ピンクのキンギョソウ、かわいいでしょう。
これ、矮性なのでしょうか。
キンギョソウとしか書いてありませんでした。
植えてすぐに花穂をカットしたら、こんもり
まとまって可愛くなりました。
ありふれたお花ですが、寒さにも強く、花期も
長くて、とても優秀なお花です。
でも、今からこの状態では来年はどうなっちゃう
のでしょうね。
うれしいような心配なような・・・

「東の庭」中央付近です。

黒いベンチのコーナーの
エンジェルストランペット。
寒いので、先に咲いた花も長持ちしています。
暗くなってから、コンポストに生ごみを捨てて
いたら、裏の通りを親子連れが
わあ、これすごいとか、きれいねえとか言って
通り過ぎて行ったので、???だったのですが、
ハタと、気がついて見てみたら・・・

これでした!
刈り込んでいた通り側にもいつの間にか
たくさんのエンジェルストランペットが
咲いていました~

 < 思い出写真館 >

海岸にある公園の高台で。
白い鳥居と夫婦岩が見えます。
この海岸はコロナ禍の前はいつも観光客で
賑わっていましたが、今はどうでしょうか。

お出かけすると、よく景色を眺める子でした。

ちゃん、何だかとってもうれしそうでした。

            

おまけ画像。
ああ、やっちゃった~
洗濯物干しに、ドライフラワーをやりっとつけて
吊るしたまま放置していたのを、うっかり
落して
しまいました。はあ~っ、ドジ!



長いのが減りましたが、でも、まあ、
これくらい残ったのでよかったです。
千日紅・ファイヤーワークス(ピンクの
丸い花)は
友人にも分けてあげたりしたのに、
まだこんなにあります。その後も次々
咲いて、
今もまだ「東の庭」で咲き続けています。

それでは皆さん、お休みなさい。
また明日~

正ちゃんからのお願い
                     
いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、たいへん申し訳ありませんが

「花・ガーデニング

画像のクリック
お願いいたします 。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします 


こちらもクリックお願いします
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      

             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
また明日も遊びに来てくださいね~   

クリスマスリース、ユーカリ 、  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」  ご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの 過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妖精たちが住む花壇 | トップ | Xmasスワッグを作る<庭... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nikonyan358)
2020-12-07 05:01:22
うさぎさんへ
おはようございます にこにゃんです。
(朝早くから御免なさい)
カンナのイエロー素敵ですね♪
お庭も憧れます。ここまでのお庭に
されるのには毎日のお手入れが
大変でしょう。私は庭の草抜きだけで
ギックリ腰になったのですから(笑)

この前の事 相談できる人ができました。
少し解決にむかいそうです。
ご心配をおかけしました。

いつもブログ楽しみにしています。
これからも宜しくお願いします。
にこにゃんより
返信する
nikonyan358さんへ (うさぎ)
2020-12-07 09:44:29
おはようございます!

ぎっくり腰はたいへんですね。
お大事になさってください。
庭作業でなんでこうなるのってこと、よくあります。
私はそそっかしいものですから、よけいに。
擦り傷、切り傷はもちろんのこと、ねん挫とか、打ち身とか・・・もう満身創痍です(笑)

それはよかったですね。
楽しいこともあるブログですが、いろいろ神経使うことも多いので、相談できる人がいると、助かりますね。
早く解決しますように!

こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
返信する
Unknown (すみれママ)
2020-12-07 10:59:27
私も、今年の春にイエローメリッサを植えてたよ〜。
このスジスジが気に入って、少しだけ種子を取って撒いて、今、ポットで育ってる最中よ。
うさぎさんのはちょっと赤み多いタイプ(?)だね。
私のは黄色いよ。

そんなにファイヤーワークスが咲いたんだ!
進行形?
エンジェルストランペットの優秀賞は負けたか?(笑)

正ちゃんとくまさんのふたりの後ろ姿は、ほんと、味があるよね〜。
返信する
すみれママさんへ (うさぎ)
2020-12-07 13:40:09
わあ、すごい!
私はパンジー、ビオラをここの気候で種蒔きで育てるのは、多分無理だと思う。
いいなあ。
あのね、そうでもないと思うんだけど、写真撮った時間の関係か、カメラの関係か、特にスマホでは赤っぽく見えるみたいで。
色がその通りに伝えられないのもストレスね。
新しいカメラ欲しいわ。
って、腕が悪ければ、どんなカメラでも同じだね(笑)

この後姿がもう見られないのは、ほんとに寂しい。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事