★ご訪問ありがとうございます★
ランキングのポイントと順位を確認
していただけるとうれしいです。
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
ユーカリ・グニーのリース
風船カズラのリース2
唐辛子リースの作り方2013
唐辛子リースの作り方<簡単編>
前の記事もどうぞご覧下さいね★
昨日の夕ご飯です。
もう、くたくたで、夕飯を作る余力が
全くなかったので、マックへ。
マクドナルドのストローは紙製です。
これで飲むと美味しくないと思いま
せんか?
口触りが非常に悪くて、匂いもあるので
飲み物までまずくなります。
今はプラスチックも再利用される時代
なのに、なぜ紙製にしているのかわかり
ません。紙で作る場合と、プラスチックで
作る場合は、紙の方が費用もはるかに
かかるのではないでしょうか?
紙が作られるまでの製造過程のコストや
自然に与える影響も考えると、はたして
これがほんとうにエコと言えるんだろうか
と、いつも疑問に思うのですが。
・・・・・・・・・
今日は早起きして、蚤の市に行きました。
蚤の市は、昨年から何度かご紹介して
いますが、今日は、福岡市内の筥崎宮の
蚤の市です。
蚤の市は同じく福岡市内の護国神社でも
やっていますが、私は筥崎宮の蚤の市
のほうが好みです。
こちらのほうが、いかにもがらくた市と
いう感じで、面白いような気がします。
筥崎宮もちゃんとお参りしてきましたよ。
写真は日本三大楼門のひとつです。
残り二つは、熊本の阿蘇神社と、茨城県の
鹿島神宮にあります。
御朱印をいただくくま。
蚤の市の出店の一部をご紹介します。
この流木アートやアウトドア用品のお店の
店主は、元自衛官だそうです。
自衛隊を定年退職してから、蚤の市に出店
しているそうで、毎日楽しくて仕方ないと
お客さんと話しておられるのを、ふーんと
横で耳ダンボで聞いてきました(笑)
国のために頑張ってきた方が第二の楽しい
人生が見つかってよかったなと思います。
どこへ行ってもやはり植物が気になります。
今日は植物関係の出店は少なかったですが、
少しだけ出ていました。
植えられている黄色の斑入りの葉は、
テイカカズラの黄金錦。
キョウチクトウ科のつる性常緑低木。
白い芳香のある小さな花が咲きます。
これは2200円の値段が付いていました。
帰ってから写真を見て気がつきましたが、
器に砥部焼のシールがありました。
私はすぐに植物に目が行ってしまいますが、
こういう物は容れ物もちゃんと見なくっちゃ
いけないんだなあと思いました。
うしろのは、今ではなかなか手に入らなく
なった、蛸壺ですね。
そのへんにあって特に珍しくもないものが
植えられています。
この鉄鍋と同じようなのを、昨年の蚤の市
で買ってきてまだ使わないままなので、
早く使わなくっちゃと思いました。
珍しくもないと言えば、これ。
錆びた缶に植えられているのは・・・
イヌタデです。
赤まんまなどとも呼ばれます。
その辺の田んぼのあぜ道なんかにも
たくさん生えている野草というより
雑草といった方がいいようなお花。
何と、これが売られていました(台は
別です)。買っていった人がいたので
びっくりしました。
いくらだったんでしょう。
私も植えて売ろうかと思わず思って
しまいました(笑)
まあ、値段ではないのですよね、
こういうものって。それに、
置く場所によっては、とっても素敵!
それからこれはローゼル。
まあ、珍しいと言えば少し珍しいかも。
一本200円ですって。
次々と売れていました。
他の店でも、もっと小さな赤くないものが
一束2本で300円でした。
蚤の市って、ほんとに面白いですね。
<追記>
ローゼルはアオイ科フヨウ属の多年草。
花は一日花ですが、花後の果実のガクと
苞を乾燥させたものが、ハイビスカス
ティーの原料となります。
また、果実はその他にも、ジャムや
果実酒、料理のソースなどにも使えます。
帰りに福岡市内の中心部あたりまで来た
ところで、雨がぽつぽつと降り出したので
わあ、よかったと、思ったのですが(前回
記事に一雨欲しいと書いたばかりでした)
でも、家に帰ってきたら、全く降って
いませんでした。
福岡市は、「一人一花」運動というのを
やっていて、街の花壇がどこもきれいです。
うさくま市長は、何もしないねと、
くまと話しながら帰りました~
< 思い出写真館 >
寒くなってくると、ソファーの座布団の
上が正ちゃんの定位置でした。
これは、3段重ねですが、いつもひょいっ
と上手に飛び乗りました。
いつも4段まで崩さずに乗って(座って)
いました。
また写真だよって、正ちゃん、ちょっと
不機嫌です。
はふーんと、あくびが出ました。
今日は正ちゃんのハイビスカス、ガイアが
咲いています。
イエローフラミンゴと、ハロウィン
ハイビスカス・プチオレンジです。
一ケース500円の中に入っていた
ハイビスカス・マリーナサンライズは
葉色がすっかりきれいになって茂って
います。これ、外に地植えしたいのですが、
寒さに弱そうなので、無理かなあ・・・
黄色の八重咲きハイビスカス。
まだ半開きですが、中に小さなお花の蕾が
たくさん入っています。八重の花びらの
仕組みはこうなっていたのかと、覗き込み
ました。
今日はずっと欲しかった物が蚤の市で
手に入って嬉しかったです。
次回ご紹介したいと思います。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
当ブログはランキング参加のブログです。
「いいね」「応援」は、下記の画像を
クリックしてくださいますよう
お願いいたします★
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★手作りの庭をご紹介しています。
うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
(現在とは少し違うところもあります)