★ご訪問ありがとうございます★
ランキングのポイントと順位を確認
していただけるとうれしいです。
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
本日二記事あります。
前の記事もどうぞご覧くださいね★
ルピナスが咲きました。
ルピナス・スカイタワー。
思っていたより可愛い色です。
先日、ホームセンターで半額になっていた
ものです。一番花はもう終わっていて、
くたっとしていたので迷ったのですが、
元気になってよかったです。
夏に休眠する耐寒性の宿根草ですが、
暑さに弱いため、暖地では一年草として
扱われます。
25℃になると生育が止まるそうです。
いやだ、もうすぐだわ。
なんとかして来年もと、プランターに
植えて、涼しいところに移動させようと
思っているのですが、何しろ暑いうさぎ
ガーデン、うまくいくでしょうか。
ベニハナシャリンバイです。
詰めて植えて花の壁にしています。
後ろの土や肥料の置き場を隠しています。
お花がびっしり~♪
花の壁といえば、こちらも。
コデマリです。
後ろは砂や芝生の目土置き場。
家を建てたときはここまでガーデニングを
やるとは全く思ってなかったので、小さな
倉庫しか作っていなくて、いろいろ入り
きれないものがたくさん。
外に置いてもいいようなものを、これらの
花の壁の後ろに置いています。
板壁などより、私にとっては、メンテも
簡単でお花も咲くので気に入っています。
ぽつぽつ、お花が咲き始めています。
今年は少し遅いです。
カテゴリーに、
「今日の庭仕事」を新しく追加しました。
今まで毎日の記事中に入れていたものを、
これからは独立させていこうかと思って
います。よろしくお願いします。
< 思い出写真館 >
浮かないお顔の正ちゃん。
ブラッシングだったのね。
でもおとなしくして、お利口さん。
くまにいたずらされてライオン丸に。
正ちゃん、ごめんね~
「南の庭」をアプローチから見たところ。
シランに蕾が出そろいました。
アプローチです。
葉ボタンは芯が伸びてきました。
チューリップが雨の間に伸びて、
今日気がついたら咲いていました。
なんだかバタバタと春が駆け抜けていく
ようです。
「KUMA花壇」のオステオスペルマム。
ホワイトバリエガータがブルーアイズ・
ビューティーに負けています。
もう少し離して植えればよかったです。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
当ブログはランキング参加のブログです。
「いいね」「応援」は、下の画像を
クリックしてくださいますよう
お願いいたします★
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
また遊びに来てくださいね~