このたびの東北、関東大震災で被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
暖かい衣類や食べ物、ミルクや医薬品など必要なものが
一刻も早く被災者のもとに届きますように。
一人でも多くの人の無事が確認されますように。
家族と離れ離れになった方々が一刻も早く再会できますように。
そして、被災地の原発や瓦礫の中で働いておられる皆様の安全を心よりお祈りいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆ ◆ ◆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミモザ(ギンヨウアカシア)の花です。
昨年よりずいぶん遅れましたが・・・
近くの友人にも分けてあげて・・・
遠くの友人にも送って・・・
それでもまだつぼみがたくさん・・・
ふわふわ、もこもこのボンボン・・・
春の精が今年もまた、うさぎガーデンにやってきました。
ミモザのお隣には・・・
満開のジャノメエリカ・・・
これは雨上がりの朝。
こちらは晴れた日の午後。 反対側には花梅が咲いて・・・
どんな時にも季節は巡ってきて・・・
うさぎガーデンの春の精。
こちらは、花よりサッカーのモサモサ正ちゃん。 いつものグラウンドで。
大きな災害を起こしたのも自然の力。
でも春を連れてきてくれるのも
自然の力ですもんね。
ビタミンカラーは元気になります☆
本当に妖精が、出てきそうです♪
たくさん咲きましたね!
何本くらい植えて有るのでしょうか?
皆さん元気が出るでしょう!!
正ちゃん、サッカーを楽しんでいますね♪
こちらはまだ春遠からじって感じでしょうか・・・
だめぐるみ地方も ミモザが開きました
毛布もろくにないのに、零下の気温の中で避難生活をされているかたがお気の毒でなりません。
寒いのがとても苦手で春を待ちわびていた私ですが、今年だけは春が北の方からやってきてくれたらよいのにと思います。
このところの暖かさで一気に咲きました。
数年前の結婚記念日に、記念のランチのコースを1ランク下げて、残りの分で買った苗を植えました。
特に何もしていないのに成長がとても早くて毎年たくさん咲いてくれてうれしいです。
停電も大変そうで、お花やリースどころではありませんね。
こちら福岡ほんとうに恵まれています。
余震も多いみたいなのでどうぞお気をつけくださいね。
だから、お天気が悪いとほんとにつまらなそうです。明日はくまが休みなんですが、雨のようなので、また正がつまら~んポーズでふてくされることと思います。
ミモザは遠くから見ても美しいし、近くで見てもほんとにかわいらしい花なので、好きな方が多いですけど、風で折れやすく、また、虫なども入りやすいのだそうです。
あんなに寒い福岡だったのに、やっぱりずいぶん春が早いんですね。
こちらでは、まだ咲いたのを見かけません。
停電や少しの品物不足はありますが、だいぶ日常が帰ってきたようです。
自然は残酷だけど、同時に喜びも与えてくれます。
花が開く事を信じて暮らして行く事が、今はとくに大事なのかも知れません。
生命力に溢れた植物がどんなに力になってくれる事でしょう。
正ちゃんの笑顔もね(笑)
ミモザ、エリカ、きれいですね♪
こちらは昨日と今日、ちょうちょの季節が開幕しました。
といっても忙しくて、なかなか写真は撮れないんですけれどねー
あっちのブログも再開したいんですが、
計画停電が...