★ご訪問ありがとうございます★
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「ダイソーの帽子で作るリース(3)庭の花のドライを使って」
「庭で育てた植物で作る帽子リース」
「唐辛子リースの作り方」
少し前の記事の長ナスを東北の友人が珍しがった
ので、載せてみました。
昨日(11日)、佐賀の直売所で買ってきた
ものです。ふつうのナスと比べられたらよかった
のですが、遅く出てきたので、野菜はほとんど
売り切れていて、ナスもこのやせっぽっちの
長ナスが、少し残っているだけでした。
野菜を作っておられる方なら、長いっておわかり
いただけると思いますが、私はもっと太くて、
50cmくらいのものも見たことがあります。
九州ではよく見かけますが、寒い地方では
作られていないのでしょうか?
< 思い出写真館 >
正ちゃん、何だか不満そう。
あらら、正ちゃん、待たされていたのね。
くまがちゃんとビニール手袋をしているから、
そのつもりで出てきたようです。
お散歩途中で銀杏拾いでした~
昨日(11日)は、佐賀の直売所へ出かけました。
少し前に通った道にあったウバユリの実は
まだたくさんありましたが、採りませんでした。
だって、種から花が咲くまで8年もかかるって
知ると、残しておかなくてはと思います。
このあいだ採った分でもう充分です。
あちこちでセンニンソウの花が見事でした。
ちょうど満開の時期だったようで、どこでも
あふれんばかりに咲いていて、見とれて
しまいました。
センニンソウに似たお花にボタンズルがありますが、
これは、葉と花の特徴からこれはセンニンソウです。
違いについて詳しく書いていましたが、
途中、記事が保存されていなくて消えたので、
またの機会に。
いちばん違いが分かりやすいのは葉。
簡単に言うとボタンズルの葉はボタンの葉の
ような切れ込みが入った葉で鋸歯になっています。
田舎に住んでいるので、センニンソウを見るのは
珍しいことではありませんが、こんなにたくさん
咲いているのは初めて見ました。
体調がいまいちでしたが、出てきてほんとうに
よかったと思いました。
この日は、その他にもいろいろなお花を
見ることができました。
クサギの花です。
ひとつひとつのお花はあのボタンクサギの花に
似ていますね。このお花にはアゲハ蝶がよく
やってきますが、この日もまわりをクロアゲハが
飛び回っていました。
ヘクソカズラも咲いていました。
名前がかわいそうだといつも言われるお花です。
サオトメバナ、サオトメカズラなどの別名も
ありますが、ヘクソカズラの名があまりにも
強烈すぎてなかなか浸透しないのでしょうね。
逆に言えば、それだけ昔から身近で親しまれて
きたお花ともいえるのではないかと思います。
おかしな和名のお花は、たいていそうですから。
クズの花もあちこちで咲いていました。
よく見るとやっぱりマメ科の花。
ノブドウもたくさんあったんですよ~
宝石みたいな実。
わあ、これ、すごくないですか。
色づいたところを見たかったです。
でも、緑でも素敵!
うさぎガーデンに植えたノブドウもたくさん
実をつけてくれるといいのですが。
中にこんなのがありました。
ノブドウとはちょっと雰囲気が違います。
葉の形も丸いんです。
調べてみましたが名前はわかりませんでした。
どなたかご存じの方がおられたら教えて
いただけるとうれしいです。
<追記>この植物は、アオツヅラフジでした。
空耳さん、ありがとうございました。
久しぶりにあれこれ野草のお花を見てうれしくて
もっと、いろいろ写真も撮りたかったのですが、
くまが超不機嫌なので、これ以上は諦めました。
理由は、まだお昼ご飯を食べていなかったので、
お腹が空いていたから。
ああ、もう~
いつもこうなんだから~
お腹空いて機嫌が悪くなる男ってサイテーって
思いません?
三瀬の直売所で遅いお昼ご飯を食べて、やっと
機嫌が直ったくまでした。ふんっ!
この間はお休みだった珈琲屋さんが営業して
いたので、コーヒーを飲んで帰りました。
日曜日だったので、お客さんひっきりなしで
珈琲屋さんも忙しそうでした。
芸能人がよくしているあのプラスチックの透明
マスクをしていたので、そのマスク、効果ないし、
それに売るのはコーヒーで、顔じゃないでしょ。
とか思ったのですが、この珈琲屋さん、
ネットにものってるから、顔も売らないと
いけないのかも~と後で思いました。
写真撮ってる人もいたし。私もですが(笑)
あ、ここのコーヒーは美味しいです。
帰りは旧道の山道を通って帰りましたが、
こちらは特に目に留まるお花はありませんでした。
くまが、以前この道で鹿に出会ったというので、
それは大分の久住に行ったときでしょうと言った
けど、いや、ここでも鹿に出会ったと言い
張ります。夢で見たんだわきっと(笑)
この地に来て、イノシシ、タヌキ、アナグマ、
イタチ、うさぎ、サル・・・いろいろ見たけど
鹿はまだ見たことありませんからね~
でも、万葉の昔には、うちの裏山にも鹿がいた
らしくて、万葉集にそういう歌もあるらしいです。
市内に戻ってきて途中でガソリン入れて
帰りました。値上がりしているガソリンですが、
ここ安いの。レギュラー158円。
最初に行った直売所のあるあたりでは176円。
田舎ほどガソリンは高いんですよね。
あ、何しに直売所に行ったかというと、
枝付き唐辛子を買いに行ったんです。
枝付きが出回るのはだいたい、いつも9月の
初めの短い期間のみです。でもどこにも
ありませんでした。今年の気候と関係して
いるのでしょうか。
枝付き唐辛子はリース用だったのですが、
今年は手に入らないかもしれません。
今日は一日、また真夏に戻ったような蒸し暑さ
でした。
夕方、勝手口から見た裏山。
日が落ちるころから菜園の整理をはじめました。
秋冬野菜を植える準備です。
ゴーヤーを抜いたり畝を耕したり。
今は、まだバッタ天国ですけど、もう準備
しないと間に合いません。
明日も続きをやります。
消えた記事を最初から書き直していたらこんな
時間になってしまいました。
明日は早朝からちょっと用事があるので、
変な時間ですが投稿します。
ボク、もう寝るよと、正ちゃん。
おやすみなさい zzzzzzz
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
また遊びに来てくださいね~
野草の写真を見せてもらうたびに、《あ~、これも、これも・・・・あるナ~》と、今日の野草は全部三宅島にあります。
地勢が似通っているのでしょうね。
花の香が良いものが多いです。
いつもありがたく花の名前を教えて頂いて胸のつかえがおちるのですが、すぐに忘れてしまう私です。
どちらかというと改良品種より野草に惹かれますね。
あの実ですが、アオツヅラフジに似てますが。
調べてみてくださいね。
近くの里山で見かけるのですが、今日など猛暑ですがお花の写真は秋がそこまでですね。
クレマチスの仲間って感じがしないような。
クサギの花って白いんだ!
ブルーの美しい実しか、実物を見たことないの。
ノブドウの実も美しいよね〜。
長なすは、そこまで長いのは見たことないよ〜。
逆に、小さい「丸小茄子」って知らないでしょ?
東北だけかしら?
小さくて丸くてかわいくて、昔は母が漬物にしたの。数日で食べれるんだけど、かじると中が白くてそれが美味しくてね。
母に聞いても目分量らしく、塩とミョウバンの分量が謎で、私は作れず、残念。(笑)
うふふ…ほんとに正ちゃん不満そう。
くまさん、銀杏も好きなんだっけ?
率先して拾ってるもんね(笑)
コメントありがとうございます。
そちらにもあるんですね。
野草の記事に関心を持って見てくださるかたがいてうれしいです。
野草も名前がわかると、お散歩もなんだか楽しくなるような気がします。
そう、そう、暖かい地方で育つ植物は香りのよいものが多いような気がします。
お花が咲くだけでもうれしいですが、香りがあると更にうれしいと思います。
私も同じですよ~。
名前はなかなか覚えられません。
特に野草は似たようなものも多くて。
いつも記事を書きながら、うーーん、うーん、何だったっけ、と頭をフル回転させています(笑)
いつも見てくださってうれしいです。
ああ、やっぱりそうでしたか。
実は、アオツヅラフジではないかと一度は思って調べてみたのですが、見た写真の葉の形が違っていたので。
コメントいただいて、再度調べてみたら、同じような丸い葉や、そっくりな実も出てきました。
葉は、ノブドウのように変異が多いのでしょうね。
教えてくださって、ありがとうございました。
これですっきりしました。
写真、空耳さんのようにきれいに素敵に撮れるといいのですが。
昼間はまだまだ暑いですが、気温はずいぶん下がってほっとしています。
一気に季節が進んだ気がします。
ブロ友さんのなかには、これをアーチに絡ませている人もいてとてもきれいだったので、私もやってみたいなと思ったんだけど、野草は庭に植えるとなぜか、なかなかうまく育たないのでどうかしらね。
私は実をあまり見たことがないような・・・
野草は、うまくその時期に出会わないとなかなか見られないことが多いけど、それがまた魅力なのかも。
知ってるよ。からし漬けとか食べたことあるけど、こちらで作っているのは、見たことがないような・・・
直売所でも見ないみたい。
くまは、タダのものは一生懸命集めるよ。
アサリ堀りとかもね(笑)