★ご訪問ありがとうございます★
ランキングのポイントと順位を確認
していただけるとうれしいです。
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「唐辛子リースの作り方」
「庭の植物でリースを作る」
★手作りの庭をご紹介しています。
うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見たうさぎガーデン・冬」
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
(現在とは少し違うところもあります)
前の記事もどうぞご覧下さいね ★
お友達が送ってくれた新しい
お花をご紹介します。
ルーチェ プリマヴェーラ。
名札に「幸運を呼ぶ黄色い桜草」とも
書いてあります。
長年の品種改良によって生み出された
今までにない珍しい黄色の桜草だと
いうことです。
そういえば、黄色の桜草って見たことが
ありませんでした。
一重咲きと八重咲きがあるそうですが、
これは八重咲きのようです。
まだ少ししか開いていませんが、全部開け
ば、きっととても華やかで豪華ですね。
黄色と言っても、こういう淡いやさしい
色合いなので、寄せ植えなどにも使いやす
そうだし、今まで黄色系を敬遠していた
方も、これならきっと抵抗なく植えられる
のではないかと思います。
ちなみに、調べてみたら、
ルーチェ(LUCE)は、イタリア語で
「光」や「輝き」を意味するそうです。
プリマヴェーラはイタリア、ルネサンス期
の画家ボッティチェッリの絵画の名前でも
ありますが、「春」を意味するそう。
まさに、春のヴィーナスのような
お花だと思いました。
「しょうちゃん・・・」と呼んだら
私の方を振り向いてカメラを見つめた
正ちゃん。
くまにマッサージしてもらっている最中
だったので、ちょっと、うっとりした
おめめが、また何とも言えず可愛くて。
抱きしめたくなるような正ちゃんでした。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
当ブログはランキング参加のブログです。
「いいね」「応援」は、下記の画像を
クリックしてくださいますよう
お願いいたします★
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
退職した時 いろんな申請があったのを思い出します。
自分どけの申請や2人での申請など、面倒だったような
一番は失業保険だったかな
こちらは今日から気温が下がり、風が氷のようです
まだまだ 暖かい春は遠いようですね
寒いと体も下降気味、無理しないようにしてください
そうなんです。けっこう面倒ですよね。
後になって、これも出してくれとか言われて、それなら最初から言っておいてくれていたら、行政の方も二度手間にならずに済んだでしょうにって、感じです。
そう、そう、天気予報で風ヴギさんのあたりは寒くなるって言ってたけど、ほんとだったんですね。
こちらも、晴れてはいるのですが、風が冷たくてとても寒いです。
そんな中、今日は少し遠くまで出かけてきました。
またブログに載せますね。
梅も、ミモザもまだ咲かなくて、今年の春は遅いです。
風ヴギさんも風引かれないよう気をつけてくださいね。