このたびの大地震、大津波で被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。
亡くなられた皆様のご冥福をお祈りするとともに、ケガをされた方々のご回復と
今なお瓦礫の中に取り残されている多くの皆様の一刻も早い救出を願っています。
福岡西方沖地震を経験し、また、海から数百メートルの地に住む者として
連日報道される目を疑うような悲惨な光景は、他人事ではなく本当に心が痛みます。
これ以上被害が拡大しませんように、 そして、一人でも多くの方々の無事が
確認されますように心よりお祈りいたします。
くま ・ うさぎ ・ 正
心配してくださってありがとうございます。
我が家は震度5だったとはいえ
電気もガスも水道も使えていて
何だか申し訳ない気持ちです。
被災地の一日も早い復興を祈ります。
こちらは普通に生活が出来て、申し訳なく思います。
福岡西方沖地震を、経験されたのですね。
関西は、16年前になりますが阪神大震災がありました。
その時もこの辺りは、本当に大した事がありませんでした。
被災された方々、心からお見舞いを申し上げます。
これ以上、被害が広がりません様に、願うばかりです。
東北地方のみなさん、心よりお見舞いお申し上げます
NHKの交際放送がこちらでも入るので、連日TVをつけっぱなしにして、地震、津波のニュースを見ています。
津波の映像は本当に愕然としてしまいました。
あの三陸の辺りは、昔訪れたこともあり、こんなことになろうとは、とても信じられません。
遠くからになりますが、早急な救助、支援が被災地に届きますよう、心より祈っている毎日です。
余震が早くおさまりますように。。。
この4日間、お散歩、買い物、ウェディングブーケ作り、友人とランチ、ツクシ摘み・・・と、あまりにのどかで、テレビを見るたびになんだか申し訳ないような気持ちになります。
福岡は自然災害がとても少ないところで、特にこのあたりは台風などの被害でさえもめったにないところです。なので、7年前の福岡西方沖地震のときは、本当にびっくりして、怖いと思いました。でも、今回の地震はとてもそんなものとは比較にならず、何度テレビの画像を見てもいまだに信じられないような気がしています。
一刻も早い生存者の救出と被災者の方々に支援物資が届けられますよう願っています。
早く東北地方も暖かくなってくれますように。