★いつも応援クリックありがとうございます★
おはようございます!
梅雨の時期のうさぎガーデンは
アナベルとアガパンサスの庭になります。
写真の数が多いのでGIFアニメでまとめました。
写真は6月26日撮影ですが、少し前のが数枚
混じっています。
アガパンサスは前の家から(その前は私の母が
育てていたものです)数株持ってきて
「南の庭」に植えたものが増え、数年前から
株分けして他の庭にも移植していきました。
アナベルは、5年くらい前だったでしょうか、
ご近所からいただいた数本の切り花を
挿し木して次々に増やしたものです。
どちらもこんなになるなんて・・・なんだか
感慨深いですが、それだけ庭も私も
年を取ったということでもあります。
こちらは、「東の庭」と「東南の庭」、
「南の庭」の一部です。↓
注・・・画像が動きます。
新しく植えたアガパンサスは今年ようやく、
たくさん花が咲くようになったので、これから
また様子を見て増やしたり、余分の株を
除いたりしていく予定です。
こちらは「南の庭」↓
注・・・画像が動きます。
鬱陶しい梅雨の時期に元気に咲くお花が
庭にあると気持ちまで明るくなります。
このアガパンサスは、冬も葉が残る品種なので、
(残らないものもあるそうです)庭作り
しやすくて重宝しています。また、
アガパンサスにはアゲハ蝶などの大きな蝶が
よくやって来るので、梅雨の晴れ間は
それも楽しみなんです。
どちらも梅雨にぴったりの爽やかなお花ですね。
でも、なんと言っても手間いらずで増えてくれる
のが、私にはいちばんうれしいです(笑)
< 今日のお弁当 >
今日のくまのお弁当です。
時間がなかったので卵はまたかき混ぜただけ。
冷蔵庫の中の常備菜をかき集めて。
だんだん手抜きになるような・・・
雨の被害が出てきているようで心配です。
こちらは、昨日は午後から青空で、夜は
降りましたが今はやんでいます。
皆さんどうぞお気をつけ下さい。
< 追記 >
文字の大きさがなぜかどうしても不揃いになって
しまって直せません(スマホの画面では大丈夫の
ようです)。見づらくてすみません。
◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」を
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。
こちらもクリックお願いします★
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、
ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
リースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」で
ご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」
思い出写真の正ちゃん、いつも可愛い。
うちのは雨続きで倒れ込んでしまった〜。
う〜ん、来年はちょっと考えよう。
倒れないように細工したらいいかしら。
それにしても、アガパンサスの堂々とした姿、
素晴らしい〜。
あっ、くまさんのお弁当のサラダ、かまぼこが2枚になってる(笑)
正ちゃん、可愛いなー。
はい、マスク忘れずにしますっ!
お母さんもお花がお好きだったのですね♪
たくさん増やされて下さい喜んでおられるでしょう。
お弁当作り、大変でしょう。
お疲れ様です。
正ちゃん、マスクの事ありがとう!