★いつも応援クリックありがとうございます★
「東の庭」で早くもモッコウバラに蕾が・・・
支柱の前の緑の葉は、ジキタリスです。左端のシルバーリーフはプラチナラベンダー。
お花が咲くとこんな感じになりますが・・・
今年はどれくらい咲いてくれるでしょうか。
左は「KUMA花壇」。ミニガーベラが消えています。やはり無理だったか・・
芝生に点々とあるのは・・・
ビオラとアリッサム。
南九州の旅行で行った宮交ボタニックガーデンの花壇を参考に、野原にお花が咲いているような
イメージで植えています。
ビオラの色に迷ったので、実際にポット苗をこの場に置いてみて決めました。
よく見かける、あまり人気のなさそうな色(たくさん売れ残っていました)ですが、
植木鉢やプランターではないこんな場所には、ありふれていても、これくらいはっきりした
色合いの方が合うような気がします。もう少し広がってくれるといいのですが・・・
< 今日の正ちゃん >
うさくま家に来て3週間ほど経った頃の正ちゃん。この頃からくまにべったりくっついていました。
今はくまがべったりくっつきたがります(笑)
<お知らせ>
本日はコメント欄はお休みさせていただきます。何かありましたら明日の記事にコメントしていただくか、
お急ぎのご用の方はメッセージ欄をお使いくださいね。
それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
それでは、おやすみなさい。また明日~★
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。