★いつも応援クリックありがとうございます★
窓の格子にハゴロモジャスミンを絡ませています。
すぐに雨トイの隙間に入り込んでしまうので、定期的にカットしないといけませんが、
やはり窓に絡んで花嫁さんのブーケのように垂れ下がる光景は捨てがたく、狭い場所に
脚立を入れ込んで何とか剪定しています。
コメントで質問をいただきましたが、下の方は昔、コニファーが数本植えてあったのですが、
うさぎガーデンの猛暑には耐えられなかったようでしばらくして枯れたので、それを
トレリス代わりにハゴロモジャスミンを絡ませました。そしてその中から伸びた数本を
窓の格子へ誘因しています。
ハゴロモジャスミンも今年はモッコウバラと同じく上の方にはまだ蕾もたくさん残ったまま
新芽が伸びています。
今年は咲き始めてから雨が降ったのはまだ一回ぐらいなので、
お花もほとんど傷んでいません。「南の庭」へ入ると甘い香りが漂ってきます。
窓を開けてもふわ~っと、いい香りですよ~
下に植えているのはキャットミントです。少し前に増えたものを株分けして植えましたが
すぐに根付いて大きくなってきています。
行き当たりばったりに作っていった所もあったりするうさぎガーデンですが、この部分は、外から
中の中央花壇部分が見えるようにと、はじめからわざとコニファーの間隔を空けていました。
おかげで窓に絡んだハゴロモジャスミンも見ることができて景色に変化が出てよかったと思います。
昨年、大発生のミノムシに丸裸にされかけた中央のコノテガシワもだいぶ緑が増えてきましたが、
完全に回復するまでにはもう少しかかりそうです。今年はもう、あんな大変で気持ち悪い
ミノムシ取りはしなくて済むといいのですが・・・。これからの季節、うさぎガーデンでは
暑さとともに虫との闘いが始まります。毎年いずれかの木に何かの虫が大量発生します。
レンガのジグザグ壁の前のクリスマスホーリーに緑の実がついています。
庭のあちこちでユリがずんずん伸びています。なんだかちょっと早いような気がしますが・・・
右端は今年植えた、プリンスプロミス。すごくないですか?
葉っぱばかりでお花が咲かなかったらどうしよう。
測ってみたらなんと、85センチもありました。ひゃあ~
外回りで。これもぶっとい松葉ギク?
とても大きなお花です。測ってみたら直径6センチでした~
植えて2年くらいになりますが、やっとまともなお花が咲きました。
変顔の正ちゃん。あくび中です。ほんとはもっとかわいいですからね~
ボクお昼寝する・・・・
<お知らせ>
本日はコメント欄はお休みさせていただきます。
お急ぎのご用の方はメッセージ欄をお使いくださいね。
それでは、皆さん、楽しいGWをお過ごしくださいね~
また今夜お会いしましょう。クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。