座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

4年目咲くか★お見合い?★何もなかった庭から

2024-01-21 01:10:20 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「唐辛子リースの作り方」
「ススキのリース」
「簡単!可愛いミニ箒」
「飾って使える月桂樹の鍵束リース」

 

ここだけ「一足早く春」の玄関ドア前。

豆金柑
地植えしたいのですが、場所が決まらなくて
まだテラスにいます。

マーガレット・マーマレードスフレ
大株になりそうな気配です。
マーガレットといえば・・・

「北の通路」に植えているマーガレット
ひょろひょろになっていますが、
4年目を迎えました。
昔からある普通の白いマーガレットです。
もし、今年お花が咲いたらすごい!
マーガレットは一応、多年草ですが、今まで
うさぎガーデンでは持って2年、まれに
3年しか持ちませんでした。
4年は一度もありません。
咲いたらうれしい。咲きますように。

        

< 思い出写真館 >

HANAちゃんが遊びに来ました。

あら、ちゃん、照れてる?

あはは、何だかお見合いみたいな写真。

HANAちゃんは、とっても賢い子だった
ので、もし、ちゃんとなら、きっと
すごく頭のいい可愛い子が生まれたに
違いないって、思います。

   ちゃんの応援もお願いします

 

一日雨でした。

「北の通路」で万両の実が濡れています。

上には南天
今年はまだ庭のどの赤い実も残っています。

これは外回りのクリスマスホーリー
奥の庭に赤いピラカンサの実が見えます。

この冬は暖かいのできっと鳥の食べ物も
たくさんあるのでしょう。
菜園のブロッコリー(葉だけ食べます)
なども荒らされずに済んでいます。

鳥が来ないのはいつまでもきれいに実が
残っていてうれしいのですが、ちょっと
寂しい気もします。

アプローチ。
葉ボタンの間にはチューリップの球根を
植えていますが、この暖かさでは、まともな
お花が咲くかどうかわかりません。
セールの球根だったし、芽もちゃんと出るか
ちょっと心配です。

昔はアプローチの両側全部にお花を植えて
いましたが、木が大きくなって雨がかかり
にくくなったこの場所は文字ブロックに
変えました。

周りに植えている多肉植物は、昨年より
今年の方がきれいです。
外で冬越し出来るものはなるべく地植え
していきたいと思います。

             

今日は雨で庭作業ができなかったので、
昔の庭の様子がわかる写真を
ご覧いただければと思います。

家を建てた翌年です。
木も植えたばかりで、庭はまだがら~んと
しています。
写っているのは私と私の父と弟。

草取りをするくま

このころ、アプローチにはパンジー
びっしり植えていました。
そういうのも賑やかで可愛くていいなと
思いますが、費用と花ガラ摘みなどの
手間もかかりました。
それに乾燥がひどくなって、パンジーは
この頃のようには育たなくなりました。

チューリップの前で笑っているくま
後ろのウッドデッキは今はテラスになって
います。

芝生張りをする私。
もう二度とやりたくない作業です。
業者さんが地盤の補強のために真砂土に
石灰を混ぜて入れていたので、杭も
刺さらないという硬い土でした。
頭の大きさくらいの石がゴロゴロ出て
きました。それらは今、あちこちの花壇の
縁撮りになっています。

まだセメントで固める前ですが、レンガの
ジグザグ壁が見えます。
上のクリスマスホーリーを植えている
ところの庭側です。まだ歩道がなくて、
道路が庭のすぐ前にありました。
もみの木があるところにはこの後、天使像
のある「中央花壇」を作りました。

こうして昔の写真を見ると自分でも頑張った
なあと思いますが、まだまだいろいろ
やりたいところがたくさん残っています。
と、いうか、次々出てきます。

ここも今年はもう少し変えていきたいです。
写真を撮ると、いろいろ問題が見えて
きます。

まずは、矢印のグラスを変えたいなと。
多分これはペアグラスではなかったかと
思いますが、グラス類は名前がはっきり
しなかったり混同されて売られているもの
も多いそうです。

「東の庭」です。雨が上がったら
ここもやることがいっぱい。
手前の紅葉はドドナエアです。

日本水仙の花瓶をリビングに持ってきたら
たったこれだけでリビング中、良い香りで
いっぱいになりました。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

      当ブログはランキング参加のブログです。
      お手数をおかけしますが、お帰りには、
    クリックをどうぞよろしく
お願い致します。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゼラニウム咲く暖かい冬★赤い... | トップ | 素敵なグラデーション★カリフ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風ヴギ)
2024-01-21 08:04:04
おはようございます☀️😃❗
ローマは一日にして成らず
今を知ることも素晴らしいですが、過程を知ることはもっと素晴らしいですね
苦労しながら形を造り、今も進化している🐇ガーデン
これからも素敵な記事をお願いします
返信する
風ヴギさんへ (うさぎ)
2024-01-22 01:33:23
コメントありがとうございます。

あはは、そんなたいそうなものと比べられては恥ずかしいです(笑)
ありがとうございます。
ガーデニングをされていない方も多いので、いつも内容に迷いますが、庭は結構変化しているので、少しでも楽しんでいただけると嬉しいです。

いつも見てくださってありがとうございます。
はい、頑張りたいと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事