「心ゆたかな暮らしを」  ~Shu’s Page

小説のレビュー、家族の出来事、趣味の事、スポーツ全般など、日々の出来事をつづりながら、一日一日を心豊かに過ごせれば・・・

Aチームに昇格ぅ!?

2010年06月13日 | mieのコーナー
今日は、長女のバレーボールの春期交流戦でした。

これまでは、だいたいBチームの方に入っていたウチの長女やったんですがf(^ー^;

何故かっヾ(°Д°;))!? 今日は「Aチーム」は抜擢されました。

技術はともかくとして、練習を休むことなく、真面目にやってきた事をコーチがかってくれたんでしょうか?

しかも!交替なしで2試合にフル出場することができました(*^o^)/\(^-^*)


1試合目は、男子チームとの対戦(^_^;) 一応、娘もサーブを決めたり、それなりにこなしていたんですが、0-2で負けてしまいました(T_T)

2試合目は、試合前のウォーミングアップ風景なんかを見ていると、だいたい同レベルのチームみたいで、「これはエエ試合になるな」と思った通り、接戦になりましたが、大事なところでサーブミスなど、流れに乗りきれない場面もあって、フルセットの末、残念ながら1-2で負けてしまいました(T_T)

まだまだ発展途上の娘たちですが、とっても熱の入った試合でしたし、これからも一生懸命練習して、充実した時間を過ごしていってもらいたいもんです。

ちなみに今日も練習試合があるということで、6時すぎに起きて、集合場所の学校まで、張り切っていきましたわ!
ガンバレ!!!o(^-^o)(o^-^)oガンバレ!!

一日バレーボールの応援に(^-^ゞ

2010年06月09日 | mieのコーナー
朝から、長女のバレーボールの公式戦の応援に行ってきました。

さすがは地区代表を決める公式戦だけあって、とってもレベルの高いチームばかりでしたねぇ~(´Д`)

でも、ホンマに「小さな小さな一歩ずつ」ですが、進歩している娘たちの姿にウルウルです(T-T)

残念ながら、全試合負けてしまいましたが、「もう少しでカテそうやったのにぃ~O(≧∩≦)O」という試合もあって、泣いている子どももいました(T-T)

試合後にコーチから「みんな!もっと『勝ちたいっ!』って気持ちを持たなアカンっ!」って、気合い注入されてました(*_*)

ボランティアで子どもたちを見てくれてはるコーチに感謝感謝m(__)mですし、こういう一つひとつの経験を糧にして、頑張って欲しいもんです!p(^-^)q

『バザー無事終了』by mie

2010年05月19日 | mieのコーナー
5月13日に、「京都ホテルオークラ」でのチャリティーバザーを無事に終えました。

たくさんのお客様で、とっても賑わい、またまた楽しいひとときとなりました

他の出店者の方との交流もあり、また来年の出店も楽しみです



写真は、バザーでゲットした あじさい(o^_^o)

前から欲しかった種類で、私が見たときは全部 売約済みでした
でも、お店の方が「あと一鉢なら取り寄せできますよ~」と言ってくれはったので、「ぜひっっ!」とお願いしました。

頑張って大きく育てて、ドライにできたらいいなぁと思っています。


『小さな靴』by mie

2010年04月22日 | mieのコーナー
ブログアップも手作りも おサボリしてましたf(^_^;)

久しぶりにベビーシューズを作りました。
靴底の内布にはお気に入りのリバティプリントをつかって

次回出展
5月13日 10:30~16時
京都ホテルオークラ
4F 暁雲の間


チャリティーバザーに出展します。

13時半からはヴァイオリ二スト佐藤陽子さんの演奏もあるそうです。

入場無料なので、ぜひ足をおはこびください。

頑張って作品を増やさねば

『嬉しい夕食』by mie

2010年03月23日 | mieのコーナー
お陰様で、手づくり市も無事おわり、ホッとして気を抜いたせいなのか昨日から少し風邪気味な私でした。

熱はなかったのですが、咳もひどく病人っぽかった私をみて、二人の娘たちが「お母さんしんどそうやし、今日は二人で晩御飯つくるわっ」と言ってくれたんです。


今日は、夕方に旦那さんから「晩御飯いらんわ」と、連絡があったので、女三人で、 昨日の残り物ですまそうと思っていました。
もちろん買い物も行けてないので、食材も乏しく・・・

次女は、そんな中、冷蔵庫を開け「…卵焼き!卵焼きつくるわ!」と張り切りだしました。
卵を二個ずつ使って長女とそれぞれが一つずつ卵焼きを作ってくれる事になりました


次女のYUちゃんは日頃からお手伝いが大好きで、卵焼きも何度か一緒に作ったことがあったので、早速フライパンをだし、油を用意し、卵を割って、シャカシャカと混ぜだしました。

一方、長女は… お手伝いがあんまり好きでないので、一人で卵焼きに初挑戦

始めに手際よくYUちゃんの卵焼きが出来上がり、続いて長女がやり始めました「YUちゃん、油どうすんの~」、「YUちゃん、卵ってどこに割るん?」、「YUちゃん、卵いれすぎた~どうしよ~!」と、うるさいこと。

YUちゃんのお陰様で無事に卵焼きが出来た長女は、「YUちゃんすごいわっ!YUちゃんのお陰やわ!ありがとう!」と興奮ぎみに言っていました。

YUちゃんも嬉しそうに、「お姉ちゃんも初めてやのに上手やん!」と。

ケンカばっかりしてるけど、たまにはお互いの良いところを認め合えよかったよかった

見た目も上手で、とっても美味しい卵焼きでした。 しかも、食べ終わった後片付けも二人でやってくれました。

「お母さん、はやく元気になってやぁ(^-^)でも、また作ってあげるわ!」

是非とも毎日お願いしたいものです

かわいい娘たちの美味しい卵焼きのお蔭で、明日にはすっかり元気になれそうです


『キッズエプロン』by mie

2010年03月18日 | mieのコーナー
いよいよ、明後日に迫ってきました「小町手づくり市」出店に向けて、作品も出来上がってきましたよ


旦那さんのウッドクラフト達と共に、私の作品もならびます

三連休の初日ですが、梅も見頃で、お天気も良さそうなので、よかったら遊びにきてください


『久しぶりの手づくり』by mie

2010年03月10日 | mieのコーナー
久しぶりにミシンにむかいました。

やっと見つけた
オレンジのドット柄の布地。
USAコットン

鍋つかみとしても、ポットマットとしても使えます(*^_^*)

台所にたつのが楽しくなりそう(^-^)v

お嫁入り先が決まってるのでp(^-^)q そう思ってもらえますように…(*^_^*)

『残念』by mie

2010年02月21日 | mieのコーナー
今日は、府立体育館にて長女のバレーボールの新人戦でした。

長女のチームの試合は「二試合目のDコート」だったのですが、「あれっ?コートには三面?A、B、C???Dコートは・・・

府立体育館での試合は二回目なのですが、Dコートってどこにあるか、知りませんでした

よく案内図を見てみると、一階にもう一つコートがあったんです

しかも、コート脇での応援となるため土足厳禁 もちろん上靴もなく

応援に熱ははいるものの、徐々に足元はギンギンに冷え冷え出し、とても厳しい時間を過ごしました

試合は、1セットとれたものの、1-2で、またまた負けてしまいました{/face_naki/ なかなか勝てませんなぁ~。練習あるのみ!?

試合後も、子供達から練習したいっ!とコーチにお願いし、夕方まで頑張っていました。

頑張れ 帰ったらあったかいお風呂で温まろ~

『初・長岡京出店!無事終了!』b y mie

2010年02月19日 | mieのコーナー
小雪がチラついたりすることなく、お天気にもめぐまれ、長岡京駅前・バンビオで、とっても楽しく充実した1日を過ごしてきました

ご来店いただいたお客様と、「こんなんないの?」、「こういう雰囲気のん好きやわぁ~」等々、いろいろなお話もできましたし、お客さんのニーズもある程度把握できました。

結構、たくさんお買い上げいただきまして、嬉しい限りです!ありがとうございました


また、出店ブースで隣り合わせたお店の方も、明るく気さくな方で、とても楽しい気分でバンビオを満喫できて良かったです!

山科の小町手づくり市で一緒やったおばちゃんにも会うことができて、こないだのお礼も言えたし、色んな情報もいただきました!

こういう、他の出店者さん達との楽しいふれあいも、手作り市ならではの醍醐味ですね。

「青空個展市」の主催者の方々は、本当に親切で、人情味溢れる人ばかりで、気持ち良かったです。

会場の雰囲気、お客さんの層、出店者さん達、そして主催者の皆さん、全ての面で、また出店したくなる手作り市でした!


いつも一緒に出店してくれる友だち、そして木工作品を作ってくれる旦那さん、家族、みんなみんなありがとう!!

これを励みにまた頑張れそうです(^o^ゞ

『出店決まりましたヾ(^ ▽^)ノ』 by mie

2010年02月17日 | mieのコーナー
先週の日曜日は14日♪そうです!バレンタインデーです!

最近は、私がヤング(=_=;)だった頃にはない「友チョコ」なるものが流行りで、うちの娘達も去年から手作りチョコを作り、配り歩いていました。

今年も、
長女・・・友チョコ14個そして本命1個
次女・・・友チョコ9個そして本命1個

もちろん、お父さん、じいじ、いとこ、にも

溶かしたチョコに、チョコペンや、マーブルチョコを使って上手に作っていました。
でも、長女はバレーに習い事にと忙しいので、4日前から準備をはじめ、夜も遅くまでチョコ作りに励んでいました

こちらも、「チョコが足りひんから買っといてなぁ」、「ラッピングの袋も…」と、毎日のように、買い出しに行かされ・・・疲れましたぁ

出来れば来年から「友チョコ」はやめてほしいっっっものです

チョコは本命だけにしてネ


そして、14日はバレンタインという大きな?イベントに加えて、大文字駅伝がありました。

旦那さんの釣り仲間のhide君の長男・kazu君が出走するということで、次女のyuちゃんと二人応援に行ってきました!
小さい頃から成長をみてきただけに、kazu君が颯爽と走る姿と、ここにいたるまでの日々の努力を思うとウルウルと感動が込み上げてきました。

目標に向かって一生懸命に頑張る子供の姿にはいつも泣かされます 年のせいですかね? 最近、本当に涙もろくなりました(基本泣き虫ですが…)

みんな本当に一生懸命走ってましたよ


そして、今月2回目の出店となる、今週19日金曜日 JR長岡京駅前 バンビオ公園での 青空個展市に出店してきます(^-^)

良い天候にめぐまれますように 私も頑張ってきま~す