「心ゆたかな暮らしを」  ~Shu’s Page

小説のレビュー、家族の出来事、趣味の事、スポーツ全般など、日々の出来事をつづりながら、一日一日を心豊かに過ごせれば・・・

人生の第2ステージが始まりました(*^_^*)

2011年11月03日 | 仕事
実は・・・、誠に突然ではありますが、11月1日から転職しました

今までの業界とは全く畑違いの仕事で、しかも転職の話が出たのが9月末・・・で、正式に決定したのが10月中旬でした

それから慌てて挨拶状を作り、主だった方には取り急ぎ電話で順番に挨拶をして、家に帰ってからは封書に一言ずつメッセージを書き入れる作業をして、何とかポストに投函できたのが30日の朝でした

31日に、事務所の机の上や中身の整理をして、最後の引き継ぎを完了して、夜には送別会をしていただき、11年間にわたり、本当に可愛がって頂いたボスをはじめ、先輩方に挨拶をしてお別れしました

そして、晴れて11月1日の朝、7:45頃発の通勤電車に人生で初めて乗り込み、一度乗り換えて、地上に出たところが上の写真で、そこから歩いて5分、新しい勤め先に8:15に到着しました

すでに来られていた先輩に「初めまして今日からよろしくお願いします」と、挨拶をしてから、デスクトップパソコンが1台置いてあって、綺麗に片づけられた事務机に座り、「あぁ~今日から人生の第2ステージの幕開けやなぁ~」と感慨深く思いましたよ。

それから、続々と同じ部屋で仕事をする先輩方が到着され、順番に簡単に挨拶を済ませ、9:00から朝礼があり、皆さんの前で自己紹介をさせていただき、仕事がスタートしました。

といっても、まだ何にもわからんので、先輩方から言われたことをこなしていくだけで、非常に緊張しながら、一日が終わりました。 19:15頃に仕事場を後にして、地下鉄に乗り、家に着いたのが20:00過ぎでした。ホンマにクタクタに疲れた一日でしたわ

翌2日の朝も、無事に出勤し、初日より、少しリラックスして、沢山の仕事をしました。 わずか2日ですが、会社内の事も大体わかりましたし、沢山の方に挨拶もできて、徐々に、ホンマに少しずつですが、慣れてきましたよ

同じ部屋で仕事をする6人の先輩は、35~45歳までのバリバリ働き盛りの同年代で非常に馴染みやすく、しかも「とっても優しく上品」な方ばかりで、とっても仕事しやすい環境です。

それから何と言っても、皆さん「超優秀」でして、博士号を持っている人や、英語ペラペラ、筆記はスラスラ、韓国語ペラペラ、タイピングは「超高速&静か」、そして仕事のこなし方はテキパキ、良く気が付いて、電話や人との応対が抜群に丁寧・・・etc と、まぁスゴイ人たちばかりです

「あぁ~もっと勉強しといたら良かった」と、自己嫌悪に陥りながらも、「これも勉強やここで、自分をもっと磨いて、研鑽を積んで、人間的に一回り大きくなるぜっ」と、決意を新たにしてます。

今まで、本当に大きな傘の下でヌクヌクと仕事をさせてもらってきた僕にとっては、初めて大海に泳ぎ出た小魚のようなもんで・・・ でも、非常にやりがいのある仕事やと思いますし、こういう環境を与えて下さったボスや、新しい会社のボスにも本当に感謝してます。 

そして、僕を心配して、激励の電話・メール・手紙を頂いた先輩、同僚、友人、親戚・家族・・・、ホンマに有難かったです 本当に多くの温かい人たちに支えられて生きている幸せを実感しました

そういう人たちの有難いお心遣いに報いるためにも、新天地で一生懸命、真面目に仕事に取り組むことが自分の歩む道だと信じて頑張っていきます