献立日報

二人の息子は自立して家を出て、子育て終了感満載な私。
食事を作る気が失せてしまいました。

デブエット献立

2014-12-26 20:49:16 | 日記
さごしのムニエル チーズソース ポトフ 卵サラダ



ぶち君はこたつねこの実家に泊りがけで遊びに行ったので 今日はまだら君の為の 制限のない献立

白ご飯

さごしのムニエル チーズソースがけ
さごしに小麦粉をつけ 多めの油でこんがり焼く
クリームチーズ 30gを牛乳でのばし 塩こしょうして 泡だて器でかき混ぜながら加熱をしてなめらかにする
添えは スナップエンドウのソテー

卵サラダ
ジャガイモは一センチ角のサイコロに切って柔らかくゆでる
ゆで汁を切って 酢と塩・胡椒を温かいうちにまぶし 粗熱が取れたらきゅうりの輪切りとざく切のゆでたまごを加えてマヨネーズで和える

ポトフ
コンソメスープの中に鶏もも肉と キャベツ・えのきだけ・にんじんを入れて ことこと煮る
仕上げに塩コショウをして味を調える

まだら君は食事制限など必要ないのだが あっさりした食事を好む
なのでぶち君の為に作った毎日の制限食を 文句も言わずに食べている
まだら君はかなり ほっそりとしてて 自分の体型を気にしている
今日は こってり とはいかないが 卵やチーズを使って献立を作ってカロリーアップを図ってみる
この世の中 ダイエットのメニューは満載だが
デブエットのメニューはなかなか見当たらないものである
今日の献立は 「キッチン栄養学」の痩せすぎの項目を見て考えたものだ
ちなみに本では チキンピカタと親子丼と 鮭缶とキャベツのやきうどんが紹介されている
高タンパク質の白身魚と卵と乳製品・・・
案外 デブエットは難しい





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日

2014-12-25 20:27:41 | 高脂血症献立
カレーライス



カレーライス
クリスマスだからラザニアかシチューでも と思ったらカレーをリクエストされた
今日もシツコクご飯はモチ麦入りだ

テリーヌ
サニーレタスとスライス玉ねぎとトマトの上にテリーヌをのせる

カレーだから仕方ないけれど クリスマスにしてはぱっとしないメニューだ
去年の献立表を見たら ローストビーフのサラダと ホワイトシチューだった
今日も悩んだのだ 昨日チキンだったので サラダにローストビーフを添えようかな、と・・・
しかしカレーで牛肉を使うので ローストビーフはやめてサーモンのテリーヌにしたのだ

そして今日はクリスマスだけれど早々に宅急便でこたつねこの実家から正月用の餅が届いた
クリスマスが終わればお正月・・・
とらじまは日曜以外30日まで出勤だ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの献立

2014-12-24 20:25:49 | 高脂血症献立
ひな鶏のオーブン焼き 生ハムのマリネ かぼちゃと人参のスープ テリーヌ



もち麦いりご飯
「クリスマスくらい白ご飯にしてよ!」と食卓に着くなり ぶち君に叫ばれた

ひな鶏のオーブン焼き
鶏の丸焼きを毎年出している
これじゃないとクリスマス、という感じがしないんだそうだ
丸鶏に塩コショウして 220度のオーブンで1時間強 じっくり焼く
家中 鶏の焼ける香りが充満する それがいいのだろうか
外の皮部分はパリッとして美味しいのだが 案外骨周り以外の肉はもさもさして 食べる所も少ないのだが・・
焼き立てを切り分けて食べる

生ハムのマリネ
昨日から黄パプリカときゅうりの千切りと玉ねぎのスライスを マリネ液につけておいた
オリーブオイル・酢・レモン汁・白ワイン・塩・胡椒
サニーレタスの上に生ハムを並べ その上に野菜のマリネを乗せる

かぼちゃと人参のスープ
朝にジャガイモと人参と玉ねぎをコンソメで煮ておいて 帰宅してからミキサーでピューレにする
熱いうちにミキサーにかけると かなり汁が飛び散るのだ
牛乳を加え 塩こしょうして出来上がり

テリーヌ
市販のもの
これもないと クリスマスって感じがしないんだそうだ・・

クリスマスケーキ


何故かワイングラスにキリンレモン
とらじまが結婚した時に頂いた ペアのワイングラスはちょっとしか入らないのに ぶち君もまだら君も 今日はこれに炭酸ジュースを入れて飲むと食卓に着くなり訴えてきた
ちょっと前まで クリスマスには「シャンメリー」を買って蓋を開ける時は大騒ぎしていたものだ
そのシャンメリーを 小さかったまだら君やぶち君に いつも飾っていて使うことないワイングラスに入れてやると大喜びしていた
今年はすっかりシャンメリーの事は忘れていた
18歳と12歳の兄弟は やっぱり今年も必要だったようだ

彩だけで大したメニューでもないが いつもと違う献立にするのがクリスマスのとらじまの考えだ
とらじまが まだ独身だった頃 23日に誰かからケーキをもらったので23日にケーキを食べた
その翌日のクリスマスイブの朝にとらじまの母から
「昨日ケーキ食べたから クリスマスはもういいよね」と念を押された
いいよ、と返事をして 夕食時に後悔した
その日のメニューはいわしに納豆だった
まだ独り身のとらじまは その侘しさにかなりまいったのだ・・・
・・・結婚したら絶対クリスマスは特別メニューにしよう・・・

今思えば とらじまの母は正社員の看護婦だった
外来の主任をしていた
風邪の流行る時期、忙しくて買い物も行けなかったのだろうとは思う

とらじまは頑張って まだら君とぶち君が「とらじまハウス」にいる間はクリスマスは特別メニューにするつもりだ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月23日

2014-12-23 19:42:59 | 高脂血症献立
お刺身 豚肉のスパイシー炒め かぼちゃの甘煮



白ご飯

お刺身
サーモンとマグロ

豚肉のスパーシー炒め
前に買っていたスパイシー炒めのタレを使うのを忘れていた
豚肉300gは朝からタレに漬けておく
キャベツ・椎茸・ピーマンを中華鍋でジャッと炒めて取り出してから豚肉を炒め 野菜の上に盛りつけて出来上がり

かぼちゃの甘煮
変わった形のかぼちゃを 今日は普通に蜂蜜と醤油で甘煮にする
水っぽいかなと思ったら 結構甘くておいしかった

大根と春菊のお味噌汁

休みの日は「いつも定食」はやめて欲しいとぶち君とこたつねこから言われるのだが 今日もとらじまは出勤
おまけに明日はクリスマスイブなので いつもよりはグレードの高い夕食になるので今日は「いつも定食」
買い物はこたつねこに行ってもらった

休みの日は昼食を準備して出勤しなくてはいけないので平日より大変
今日は炊き込みご飯と干しうどんを茹でてから出勤した
炊き込みご飯は鶏むね肉と干しシイタケとごぼうと人参とうすあげを入れた
この前はささがきごぼうを買ってきて料理に使ったが 今日はちゃんと自分でささがきにしたごぼう
やっぱり風味が違う と思いながらとらじまは職場の食堂で炊き込みご飯を食べた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至の献立

2014-12-22 20:02:39 | 高脂血症献立
おでん かぼちゃのハニーシナモン



餅麦いりご飯

おでん
今日は冬至
かぼちゃとこんにゃくを食べる日だ
こんにゃくは 一年の砂が出て浄化すると言われてるそうだ
田楽にでもしようかと思ったら こんにゃく嫌いのぶち君からおでんにしてくれとのリクエスト
おでんのこんにゃくだったら食べれるそうだ
こんにゃく・厚揚げ・ちくわ・ごぼう天・タコ・大根・ちくわぶ・ジャガイモ
ゆで卵をこたつねことまだら君の為にいれようかと思ったら ぶち君から睨まれた
自分が欲しくても食べれないのに 横で美味しそうに食べられると かなりツライという話を聞かされた

かぼちゃのハニーシナモン
かぼちゃも冬至のメニューの定番である
かぼちゃの甘煮もそぼろ煮も おでんをたらふく食べたら 欲しくはない
出勤しながら かぼちゃを蒸して蜂蜜でもいれて 団子にしようか とか
ホットケーキミックスとで蒸しパンでも作ろうかと考えてたら 以前にいいレシピを見つけて作ったことを思い出した
「早稲田大学競争部の美味しい寮飯」より
かぼちゃは一口大に切り 串がすっと通るくらいまで油で揚げる
水小さじ2・砂糖大さじ3・蜂蜜大さじ1・薄口醤油小さじ1を鍋に入れ 強火にかけ、泡がたって沸騰したら火を止める
それを3~4回繰り返す
かぼちゃを加えてシナモンを振る
スイーツみたいに美味しいと思うのだが ぶち君もまだら君も「お菓子ではなくおかず」だという感想だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする