映画さんぽ シスタマゴの徒然日記

映画大好きな姉妹が、最近観た映画のレビューや日々の出来事を気の向くままに綴っています♪

はじまりのうた

2015年04月20日 | 映画
< あらすじ > yahoo映画より抜粋

ミュージシャンの恋人デイヴ(アダム・レヴィーン)と共作した曲が映画の主題歌に採用されたのを機に、彼とニューヨークで暮らすことにしたグレタ(キーラ・ナイトレイ)。
瞬く間にデイヴはスターとなり、二人の関係の歯車に狂いが生じ始め、さらにデイヴの浮気が発覚。
部屋を飛び出したグレタは旧友の売れないミュージシャンの家に居候し、彼の勧めでこぢんまりとしたバーで歌うことに。
歌い終わると、音楽プロデューサーを名乗るダン(マーク・ラファロ)にアルバムを作ろうと持ち掛けられるが…。





冒頭のグレタとダンの出会いのシーンからとても引き込まれました。

ここの演出がうまいというのももちろんあるのですが、グレタの歌がとても印象的で、そして紛れもなく“いい曲”なのです。

ダンが思わず聴き入ってしまうのも納得。私たちも彼と同じようにグッときてしまいました

監督のジョン・カーニーは以前に『once ~ダブリンの街角で~ 』という作品を撮っていますが、それも音楽を扱った作品でした。

監督自身、音楽が大好きで、そして音楽の力を信じている方なのでしょう。

素晴らしい音楽は人の心を動かしていく…そんなことをこの作品に込めたように思えました。

ラストシーンも爽快なのだけど、ちょっとほろ苦く切ない…。

そんな気分にさせてくれるところも良かったです。


余談ですが、これの少し前に観た「フォックスキャッチャー」にもマーク・ラファロが出演していましたが、今回、見た目だけでなく、本当に同じ人物とは思えない変貌ぶりに驚くばかりでした。(役者だから当然なのだけどね。)

あと『はじまりのうた』での、あるシーンでのダンの足の裏が真っ黒(汚ね~)なのがミョーに忘れられないでいます…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする