映画さんぽ シスタマゴの徒然日記

映画大好きな姉妹が、最近観た映画のレビューや日々の出来事を気の向くままに綴っています♪

マンチェスター・バイ・ザ・シー

2017年08月07日 | 映画
< あらすじ > Yahoo映画より

ボストン郊外で便利屋をしている孤独な男リー(ケイシー・アフレック)は、兄ジョー(カイル・チャンドラー)の急死をきっかけに故郷マンチェスター・バイ・ザ・シーに戻ってくる。
兄の死を悲しむ暇もなく、遺言で16歳になるおいのパトリック(ルーカス・ヘッジズ)の後見人を引き受けた彼は、おいの面倒を見るため故郷の町に留まるうちに、自身が心を閉ざすことになった過去の悲劇と向き合うことになり…。





ちょっと本筋から離れてる感想かもしれないけど、兄ジョーが亡くなってから葬儀までの流れにすごく文化の違いを感じました

甥のパトリックが彼女に会いに行くとかバンドの練習に行くとか…日常の当たり前のことをこの期間にもやっているということに“えぇ?!”と…

こちらとの雰囲気とも全然違ってて、割と普通に過ごしているのが逆に不思議でした。


淡々と進む話の中で主人公リーの過去が明らかに。

これに関して、後にランディが言う「あれから私の心は壊れたまま。」、リーの「乗り越えられない。辛すぎる。」という言葉がずっと心に残っています。

けっして忘れることができない重い気持ちを抱え、それでもこれからも生きて行かねばならないつらさがこの台詞に凝縮されている気がしました。

リーとパトリックの関係を様々なエピソードの上に丁寧のに描き、そちらもとても素晴らしいのですが、なんせやっぱり過去の出来事においてのケイシー・アフレックとミシェル・ウィリアムズのリアルな演技がすごくて、どうしてもこの部分が強烈に感じてしまいました。

希望に満ちたラストを迎えるわけでもないし爽快さもさほどないけど、柔らかく癒されるような気持ちにさせられるところが心地よい作品でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする