スペインねた第二弾ですが。
スペインの純音楽(フラメンコ)ではありませんが、スパニッシュギターの秀作です。
rodrigo y gabriela(ロドリゴ イ ガブリレーラ)という若い男女のユニットです。
去年偶然にタワレコで視聴して即買いでした。
CDタイトルがデビュアルバムが自身の名前の「ロドリゴィガブリレーラ」ですが、邦題が「激情ギターラ」ジャケットデザインは何故かワニか恐竜の目、今回は「11:11」(意味はわかりませんがピンクフロイドの曲からみたいです)デザインは数学仮面のエル・シコデリコ風。。。一般の人にはわからないですね~平凡なデザインです~
で邦題はと言うと「格闘弦!!」。。どちらも凄い邦題です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
「エンター ザ ドラゴン」が「燃えよ、ドラゴン」になった感じですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
内容は邦題タイトル通り、パッション全開です。
超絶テクニックです。
いつか練習でかけましょう
スペインの純音楽(フラメンコ)ではありませんが、スパニッシュギターの秀作です。
rodrigo y gabriela(ロドリゴ イ ガブリレーラ)という若い男女のユニットです。
去年偶然にタワレコで視聴して即買いでした。
CDタイトルがデビュアルバムが自身の名前の「ロドリゴィガブリレーラ」ですが、邦題が「激情ギターラ」ジャケットデザインは何故かワニか恐竜の目、今回は「11:11」(意味はわかりませんがピンクフロイドの曲からみたいです)デザインは数学仮面のエル・シコデリコ風。。。一般の人にはわからないですね~平凡なデザインです~
で邦題はと言うと「格闘弦!!」。。どちらも凄い邦題です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
「エンター ザ ドラゴン」が「燃えよ、ドラゴン」になった感じですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
内容は邦題タイトル通り、パッション全開です。
超絶テクニックです。
いつか練習でかけましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)