青空練習場といっても、最寄りの公園ですが。
施設が閉館中では腹筋台があるだけでも嬉しいものです。
仰向けになった時に見る空も好きだし。
戦後最大の危機、世界大恐慌の再来とも言われていますが、空はいつもこんな感じなんですかね。
前向きにいきたいもんです。
さて昨日は10キロ走ったので、今日は30分くらいのジョグの後近めの公園に入ると、
いました!
格闘家が。いや武道家だな。
吹田って比較的格闘技してる人が多いのですよ多分。
体育館でもシャドーしてる人もいるし、深夜飲んだ帰りに公園でも歩こうなら空手の型みたいな練習してる人はよく見ます。
で、今回の人は黒ずくめでスキンヘッドの男性。
で、凄いのが黒いジャケットが重りが入ってるタイプの服でした。
カッコいい〜!!
それで、グッと足広げて「シュ、シュッ!」と直突きの練習をしてました。
いいですね〜、こんな光景は大好きだ!!
こちらも刺激を受けるので、これを利用しない手はない!
「一つお手合わせねがいたい。」とはさすがに言いませんよ〜
こんなシチュレーションでは腹筋やスクワットは回数ではなく、その人動きに合わせるのです。
例えば今回は、その男性が一周500メートルのコースを走ってるので、彼が僕の後ろを通ったら開始してグランドの周りを一周するまで続けるのです。
結果、自然と普段よりも数回増えると言う事なんです、いいでしょ?
結果、腹筋は150回、
普段は100回のスクワットはと言うと?
150回くらいで「そろそろか?」
200回「あれ、見逃したか?」
300回「もう何してるねん!」
とコースの向こう見たら、その人もスクワットしてました!
いい話でしょ?!
明日も控えめに頑張りましょう!