「ジム開くのに800万円はいるな〜」
これは30年くらい前にジムの関係者が言っていた言葉。
今の時代、ホームセンターはどこにでもあるし、格闘技グッズも安く買える時代です。
「さすがに800万はないやろ〜」と臨んだ商工会議所の面談会。
かなりざっくりの資金計画書が出ました。
この時点で500万円なり。
一番上の設備資金が事業がうまくいかなくなっても戻って来ないお金なんでここを削っていきましょうとの事。
(僕としては全て削りたいが)
次は損益計画表。
これは一月ごとの売り上げと経費を架空で出して利益を出します。
毎月出ていくお金が15万円。
入ってくるお金は今回は「会費を6千円と設定」
「今年10月オープンとして、さて何人入会しますか?」
と、聞かれれば。。。
「五人。。無理かな、じゃ3人で」となってしまいます。
「10月は3万円入って、出ていくのは15万円ですから12万円のマイナスです。では11月は何人入会?」
「10人!」と甘めの希望人数。
「それって月始めから入会してくれますか?途中入会なら5人は月謝半額で打ちましょう」とシビアに進んでいきます。
結局年末年始は忙しくて入会者0などシビアに打ち込み、年2回は五万円でチラシ配布してPR活動してその結果、生活できるのは令和6年末からになりました。
「さすがにこれは辛いですね〜」と天井見ました。
覚悟はしてましたが、二年後とは大変です。
「そうでしょ?これをやると自信無くして起業諦める人もいますよ〜」と笑って言ってました。
「どうしますか?」と先生に聞かれる。
これも想定内なんで「このまま続行お願いします!」と返事しました。
という事で来週も面談決まりました。
しかし!
帰る間際に言われたのが「奥さんに後200万円用意してもらってください。これは保険ですから」と言われました。
それって合計700万円?「ジム始めるのに800万はいるな〜」は今でも生きているみたいです。
さてどうして話をしましょうか?
先は遠い、遠い!