ジムを立ち上げて個人事業主になってまる一年!
ジム代表としての仕事、一通りの経験はしたつもりですが2月に控えているのが「確定申告!」
サラリーマン時代もこの季節になると申告書の書き方がわからず総務課の優しそうな社員さんを見つけては「教えてくださ〜い!」と甘えていたのです。
しかし今年からは個人経営者!
一人で完成しなければいけないのです!
その上、、、
事業主は確定申告の前に「青色申告」という試練があるのです!
これが金銭に疎い僕には超難関でして「売り上げ」「資産」などの単語はなんとか理解できるとしても「勘定科目」「事業貸主」 「貸借対照表」となると「さっぱりワヤですわ!」なのであります。
「こりゃ、いかん」と確定申告の本も数冊買って勉強しましたが、錆びついた頭ではなかなか理解できないのです(涙
幸い商工会議所、納税協会、税務署が家から徒歩圏内で実際に税理士さんと対面で相談できたのはとても勉強になりました。
しかし1番頼りになったのは守口のブリッジボクシングジムの橋本会長のアドバイス!
同業者であり、使っている申告ソフトも同じだったのでホントに助かりました。
意外ですが、税理士さんによって言う事が違うのですよ、これには閉口しましたが、最後は橋本会長のアドバイスにつきました。
実は月謝の振込サービスの導入でもアドバイス頂き大変お世話になったのです、
ありがとうございました!!
自分でコツコツ売り上げや支出を入力しながら感じたことは「収入」「支出」ともに数字を見ただけで内容や情景が浮かんでくる事。
決して少額な金額ではないので、皆さんへの感謝の気持ちが一杯なのであります。
明日からも勉強して、対価以上の練習メニューを研究していきます。
それにしても。
売り上げも話は置いといて、税金!です。
予想以上に多種多様な税金がかかってきますね〜
青色申告で取られた後にダメ押しの確定申告での税金とは涙、ナミダ!
しかし税金で国や街が良くなるならいいとしましょう!
寒い日が続きますが、ジムは熱気ムンムンです。
体験練習も随時受付中です、お待ちしてます!