「宇宙戦艦ヤマト」の実写。
どう想像してもおバカな映画で、原作ファンの怒りを買うだけと思いましたがわずかな期待もありました。
それは「キムタクってアニメ好き」なとこ。
この手の映画は原作に愛がなくっちゃ学芸会以下の映画にないますからね~いい例がデビルマンか?
黒木メイサも、松本キャラの雰囲気はあるよな。(少なくても沢尻エリカより)
コマーシャルで見たキムタクの劇中の敬礼の本気度にかすかな期待をして(本当は思いっきり前の日から楽しみだった)観ましたが、キムタクを筆頭にヤマト愛に溢れた作品で十分面白かったです。
真田役の柳葉敏郎は全編ずっと笑えるくらい「真田なん」だったし、涙!
オリジナルのストーリーを残しつつも上手く設定などを変えて原作ファンも納得できた内容になってると思います。
しかし初めて観る人にはあまりにもストーリをはしょりすぎてキャラクターの関係がわからないかもしれません。
いい場面はたくさんあるけど原作を知ってるから違和感なしで見れますが、何も知らないと「え?なんで??」となる場面が多いかもしれません。
多分、古代と雪の関係も原作ありきで見ないとわからないかもしれませんね。
それでも許せるくらいでした。
特にSFX面では日本映画では初めて世界に通用するSF映画になりそうです。
(ヤマトと言う名前が世界市場、特にアジア、アメリカで引っかかるかも知れないな。)
こうなるとヤマトの得意の無理やりの続編、、作ってほしいですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
どう想像してもおバカな映画で、原作ファンの怒りを買うだけと思いましたがわずかな期待もありました。
それは「キムタクってアニメ好き」なとこ。
この手の映画は原作に愛がなくっちゃ学芸会以下の映画にないますからね~いい例がデビルマンか?
黒木メイサも、松本キャラの雰囲気はあるよな。(少なくても沢尻エリカより)
コマーシャルで見たキムタクの劇中の敬礼の本気度にかすかな期待をして(本当は思いっきり前の日から楽しみだった)観ましたが、キムタクを筆頭にヤマト愛に溢れた作品で十分面白かったです。
真田役の柳葉敏郎は全編ずっと笑えるくらい「真田なん」だったし、涙!
オリジナルのストーリーを残しつつも上手く設定などを変えて原作ファンも納得できた内容になってると思います。
しかし初めて観る人にはあまりにもストーリをはしょりすぎてキャラクターの関係がわからないかもしれません。
いい場面はたくさんあるけど原作を知ってるから違和感なしで見れますが、何も知らないと「え?なんで??」となる場面が多いかもしれません。
多分、古代と雪の関係も原作ありきで見ないとわからないかもしれませんね。
それでも許せるくらいでした。
特にSFX面では日本映画では初めて世界に通用するSF映画になりそうです。
(ヤマトと言う名前が世界市場、特にアジア、アメリカで引っかかるかも知れないな。)
こうなるとヤマトの得意の無理やりの続編、、作ってほしいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)