不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

昭和40年男の「明日はどっちだ!」

午前は障害者支援員。
午後はキックボクシングジム代表!
還暦前でも、いつでも気分は青コーナー!

気分は「SUNNY」

2011-05-16 20:14:58 | 音楽、映画などなど。
 今日はずっと調子悪かった前立腺の検査の結果を聞きに病院へ。

結果は「白」シロ!  癌ではなかったです。

最初の検査で「癌の可能性があります」と言われた時は、ボクサー顔負けのノーモーション&ダイレクトさだったので「え?がん?ガンって病気の名前ですか?あの癌?」と聞きしたような。

専門の数字を見せて説明してもらいましたが、完全にその病気の範囲でして。。その瞬間、口の中カラカラになり、息吐く事が出来なくなりました。

それから2日間と毎日約一時間はいろいろ考えましたが結論は、「妻君に悪いな~」でした。(ちとノロケ入ってますよ)


しかし癌も昔と違い今はそこまで大病ではないみたいで、普通に雑誌「ターザン」などでも取り上げてます。
普通の病気として扱ってるような。

その説明では

癌は生活習慣病。
遺伝、食生活、ストレスなども原因になることもあるらしい。


普段の生活や遺伝などで細胞の再生ミスで(毎日何兆個の細胞が生まれ変わるうちの一つの細胞に異常があると、年月かけて癌細胞になるらしい)癌細胞が出来たりして日本人の2人に一人はなるらしい。

他人に移る事なく寄宿してる体が死んだら癌自体も死ぬ。

なんとなくクリアに感じましたよ。


ある医者が「基本60歳が人間の寿命です、それ以上生きられるのはおまけと思って下さい。異常、病気があっても慌てず当たり前の気持ちで付き合いましょう」と書いていまた。

長寿大国なので90歳までは生きたいのですがね


とりあえず気分は少し晴れました。

ショップで見つけたテイ トーワの「サニー」
ジャケットのコメントが「ハレの日にしか創らない」

いいな、そういうの。

まだまだ前立腺は「腫れ」たままですが、気持ちは「晴れ」でいきましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良質のボクシング映画かも、、、ラブファイト

2011-05-14 23:22:38 | 音楽、映画などなど。
 偶然途中から見た映画「ラブファイト」
主演は北野きいちゃんです。

他は。。。知らない。。テレビは見ないのでテレビに出てる芸能人、歌手はほとんど顔と名前が一致しません。

もちろんテレビ放送なので、エンドロールもなかったので監督などもわからない。

が、面白かったですよ。

ボクシング映画の定番テーマ「人生」や「強さ」ではなく「ラブ」をテーマにしてるのかな?

恋人同士が戦うボクシング映画は「ガールファイト」や「東京フィスト」が記憶にあるが、内容はイマイチだったような。。

面白かった理由はですね、多分監督がボクシングを知ってるような演出が随所にあるところですね。

例えば、スパーリングで殴るのが怖いのでコーチが途中でヘッドギアしたり、技術が上達するにつれてシューズやウェアがらしくなっていくとか、
極めつけは、コーチがミット終わったら、ジム生に頭を「よしよし」となでるシーン。

これはkスタ女子でも言われてる「キラーアクション」ではありませんか!!
(僕はしませんけどね!)

と言うことで、ボクシングのシーンはいまいちでしたが、随所にやってる人から見たらニヤリとできる映画でした。

ストーリーもボクシング愛溢れるファニーストーリーでした。
「ボクシングはどつきあいではない、美しい会話なんや」などなどいいセリフがたくさんありました。
(因みにグリーンツダがロケ現場ですよ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外な宿題

2011-05-13 19:50:43 | その他(やっぱり酒ねた?)}
 今日、本屋に行きました。
東北地震の写真本が多種積み上げてあります。 改めてその脅威に身がかたまります。
でもあの手の本は買う気がしない。
忘れてはいけないけど、「記念」ではない。
買う人の気持ちはわからいです。

その中で偶然見つけて買ってしまった写真集「屠場」

松原市の牛の場の本です。(もちろん安い好奇心本ではありません)

今までも僕がいいと思った本、映画、音楽、美術などは何気なく家族には見えるようにはしてるのですよ(これは僕の教育の一環です)

今回の本も目立たないけど(黙殺されてるのか)ひとつの文化ですし、家族で話し合うには深すぎる。
(そこまでうちは熟成されてない)

「人の倍は肉消費量多い我が屋は見といたほうがよい」と言う軽い言いわけと
「長女も教育者だし、二女も将来聖職(死後だ)につくだろし、やはり知っとくべきだろう」と言う少しの親心で持って帰って、まず妻に見せたのですが。

よく伝わらないらしい。

いきなり出されても父のその崇高な(自分で言ってる)主旨がわからないだろと。

「そうなのか?個々に感じてくれたらいいのではないか。」と反論するのですが、いまいち同意しない妻。

と、言う事で一言付け加えて子供の見てね、と言う事になりました。

でもムツカしいな。

でも夫婦こう言う会話できるのもいいものかも

ん?!これって驚異の親馬鹿かも知れませんね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

,時間よ止まれ

2011-05-12 22:17:26 | キックボクシング
 最近は練習がほぼ固定メンバーで人数も少なめ。

動くスペースも(十分とは言えないが)あり、メニュー自体も月ごとに進歩しています。

個人的、公的にも募集してもいい時期かとも思うときありますが、もう少しこのメンバーで上げていきましょう

昨日も80分くらいのクラスでしたが、なかなかの内容でした。

最近は練習を終えるのが悲しいです、、もう30分あれば、あれもこれも出来るのにね。

マフェトン理論ではありませんが、綺麗な台形を描いた運動量に出来るのにな~惜!!



室温が高いのもあってか、床が汗まみれでした。

練習はこうでなくっちゃね!

そろそろクーラー入れてもいいかもしれませんね。

もちろんこれは快適にマックスに動けるように、怪我をしないように!です。

今週の土曜は練習ありません。

来週の土曜は練習します。

よろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しずチャン、ロンドン目指す

2011-05-10 23:00:58 | 格闘技
 今日はどの新聞もしずちゃんのオリンピック挑戦の記事が載ってました。

昔出演したボクシングドラマからはまったらしいのですが、タイミング良くオリンピック種目に女子ボクシングが追加されたこともあり誰もが想像しなかったことになりそうです。

本人は、超本気モード。

それに引き寄せられて協力者が一人二人現れ

進む道も具体的になる。

と言う理想的な流れですね。

彼女一人の為にジムを作った人もいるとか。
一人の人間に惚れて、リスクを承知でジムを作る。
案外この業界はこんなケースが多いです。

もしメダルでも取ったら人生変わるやろね、頑張って欲しいですね!

人を引き付ける力がある人は凄いですね。

あのサッカーのヒデが「ほんとはサッカーは僕には合ってなかった」と言って今、夢中なのがボクシングらしいです。
意外と本気で続きそうな気がします。
選手でなくとも、凄い宣伝になりそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいなボクシング

2011-05-09 23:41:49 | 格闘技
 今日は久しぶりにボクシングジムへ。

まだ腰も痛いので軽めの練習で夕方に上がる予定が、夜から全日本新人王取ったプロ選手が来てスパーリングすると言うので残って見学。

やはりスパーリングがある日は、ジムの空気がざわつきます。

それはジム生、会長など動いてる人とは違う「動いてない人」がいるからですかね(そのジムの会長とか関係者の方々)

スパーリングはとてもレベル高いものでした。

相手はアマチュアの選手でしたが、これまた雰囲気ある若者でセンスありました。

スパー後はサンドバッグやミットもしてたので、それも見学。

新人王と言えば6回戦なのですが、不思議なモノで世界ランカーのシャドーやミット見てもあまり驚かない時もあるし今日みたいに感心することもあるし、それも好みなのかもしれませんね。

今日は見る勉強になりました。

明日も行けそうかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀田、次はだれ?

2011-05-08 22:47:42 | キックボクシング
 一人3ラウンドのミット。

持ちごたえのあるミットでした。

約束練習やマスボクシングは見てませんが、楽しそうな声やら、激しい音なども聞こえてきたので充実した練習だと信じます。

ただ唯一つのミスは・・・

また時間オーバーだ!!

こんなに毎回では、謝りの言葉がバンタム級からフライ級にウェイトダウンしてしまう気がします

次回は気をつけます。

次回は5月21日にする予定です。

亀田の試合は、僕的には面白かったですが、新聞などは厳しいですね。

相手も強かったとは思うのですが。

しかし一度は世界的にも有名なボクサーと試合して欲しいですね~負けてもいいから。

これって大切なことで、これで記憶に残るボクサーになったりある意味、箔がつきますからね。

大橋はロペス、石松はデュラン、アルゲリョとしたのは誰だったか、、ロイヤル小林だったな。

全員負けてますが、ボクシングファンには永遠に記憶に残るでしょ。

亀田は命かけてドネアと統一戦しないかな~負けても語り継がれると思いますが、、、と言うか勝てるかも知れないしね。

毎回進歩してると思うから、もし戦うとなったら亀田自身も凄い強くなりそうだけど。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑えない事件

2011-05-06 18:33:36 | その他(やっぱり酒ねた?)}
 石川県の焼き肉屋のユッケ事件。。死者も出ると笑ってもいられません。

娘の石川県の友達数人が言うには「あそこで食べたら、下痢なるのは地元では有名だったよ」と言ってたみたいです。

どこの食堂も似たところがあるかも知れません~怖

思い起こせば今までミンチみたいなユッケや、えらい長い時間解凍してるな~と思っていたら、自分が頼んだユッケだった時は食べるのに勇気いりましたよ~

今までなんの問題がなかったのは偶然だったのかも知れないな~

近くのスーパーに安い鳥のささみとレバーがあって、よく買っていたのですが、気を付けた方がいいのかも知れませんね。

今日はミノウビソラの向かいのイタリア料理店でランチ。

ここの、バケットとドレッシングは絶品ですよ。

食後のドルチェスイーツも美味でした(と言っても奥様がほとんど召し上がってましたが)

明日は練習します。

新しいことします!

よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークも終わりですかね??

2011-05-05 23:11:29 | その他(やっぱり酒ねた?)}
 明日からお仕事の人が多いのかな?

私はあまり暦とは関係ない仕事シフトから明日がやっと休みな感じです。

今日は、嵐の番組でシュートボクシングがロケ先になってました。

なにやら土屋アンナが会員だとか。。。

やっぱり東京!

別世界の芸能人もそんなに遠くないみたいですね~

そう言えば最近kワンとか格闘技番組ありませんね。

やはりマサトとか数字稼げる選手がいなければソフトとして成立しないのですかね?
軽中量級などは、イケメンで実力もあったと思うのですが。

Kワンは10年以上の歴史もあるのですがひとつの競技として完成させるまではいかなかったのかも知れません。

今週土曜は練習あります、頑張りましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムの自主練習。

2011-05-02 22:28:36 | 格闘技
 お世話になってるボクシングジムは祭日とか日曜は「自主練習日」と称して解放してくれてるんです。

今日は月曜ですが、ゴールデンウィークと言う事で「自主練習日」でした。

基本的にコーチは不在で(会長はいるので安心ですよ)、ジム生同士がミットしたり、マスしたりと自主的にこなすジムワーク。

こんなシステムは珍しいですね、未来の参考にしたいですね~

僕も割り切って、シャドーとサンドバッグ多めにしましたが、日ごろから真面目に練習してる子はほっとけない。

と言うことで少しだけミットも持たせてもらいました。

同じミットでも個性があるのでこちらも勉強になります。

また時間があれば行きたいですが、どうなることやら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする