昭和40年男の「明日はどっちだ!」

午前は障害者支援員。
午後はキックボクシングジム代表!
還暦前でも、いつでも気分は青コーナー!

残念、オリンピックはやはり遠い

2011-11-21 21:56:55 | 格闘技
 ウィングジムでたまに一緒に練習してるA君が全日本に挑みましたが惜しくもベスト8!

優勝したらロンドンが現実に近づいたはずなので悔しいです。

もう気の早い僕は嫁には「ロンドン行き」は承諾取っていたのですが。。残念だ!

彼はオリンピックは別にして「タイトル」をひとつでも取りたいと言っていたので(意外にも無冠らしい)何とかゲットして欲しいものです。

しかし、全国には強い人はたくさんいるのですね~!

ロンドンはやはり遠かったのですね!

そう言えば、今朝、嫁の両親を新大阪まで送りましたが、僕も一緒に東京まで行きたかったです。
次のまとまった休みで東京行きを直訴しましたが、やはりダメ!!でした。

ロンドンはいいって言ったのにね~

我慢の季節です(涙


さてKスタイルのM君の試合がもうすぐです!

少し電話で声も聞きましたが、大丈夫みたいですね。

彼らしいクールな試合を期待しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにわサリバンショー

2011-11-20 20:48:55 | Weblog
普段日曜夕方って〓乗りませんが今日は義両親来てるので外食。

偶然ラジオつけたら清志郎とチャボのラジオが〓

普通のラジオ番組だけど、調べたら映画公開記念で数年前のラジオ番組オンエアしてるみたいです。

ザ、バンドやサム&デイブやマニアックな選曲。

ええな〓

ただいまオンエア中です〓最近読んでるのも清志郎の本だし嬉しい偶然だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪だよ、おっかさん。

2011-11-20 14:07:19 | その他(やっぱり酒ねた?)}
 今日は山口から嫁の両親が千葉に行く途中で我が家によってくれました。

何年ぶりの大阪でしょうか?

田舎で見るよりも、小さく見えたのは歳とったせいか?

でもしっかりした足取りで元気でした。

明日早朝に大阪を出るので観光もしませんが、家でゆっくりしてもらいましょう。

でも娘らのマシンガントークで(もうジジババ大好きだから)寝てられないかな~

私も田舎の料理一品お願いしたいが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニア選手登場!

2011-11-19 13:50:23 | キックボクシング
 今日も活気ある練習になりました。

ウィング会長が全日本のサポートの為今日も留守でした。

昨日はプロ、今日はアマの試合を目前に控えた選手が指導代行していました。

自分の練習だけに集中したい時期かと思いますが、その時期でのジム指導。

心打たれますね~会長の仁徳ですよ。

僕も5時ごろからミットのお手伝い。
みんなパンチ強いですからね~会長はそれを毎日してるのだから大変ですね~
でも遠慮せずにバンバン打ちましょう


6時からキックタイム!

前回から続いて、小学生中学生も参加。

3人とも経験者なのですが、凄く綺麗な技使いです。

面識はありませんが以前の先生の丁寧な指導がわかります。

でも一番感服するのは、練習に対する姿勢です。

ひたむきに練習姿は大人も見習うべきとこがあります。


さて、23日にデビューのM君、今日はプロのY選手とスパー。

プロ相手でも落ち着いて動いてました。

心配だったスタミナもこの数カ月で飛躍的に上がりました。

この調子で油断なく試合に挑んでもらいたいですね!

23日の10時から開始です。
場所は洗心館です。

応援よろしくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼られるうちが花なのだ。

2011-11-18 00:22:43 | 格闘技
 今日夕方、ウィング会長から電話がありまして、夕方から用事があってジムを抜けると言う事。

なんとこの若輩者に(じゃくは弱ですね~)頼むとは会長も切羽詰まってたと思える~

すぐにでも行きたかったが、そういう日に限って忙しい。。。

8時すぎにやっとつきましたが、若い衆が頑張って指導してました。

やはり会長ゆずりの、優しく笑いの絶えない指導でしたよ

昔は父から「人から頼まれるにならないけないぞ」と言われた事がありますが、今はそういう人って少ないですね~僕の職場にも「俺に頼るなオーラ」出してる人が一杯います~

そういう人が少しでも他の人の為(会社の為)に仕事してくれたら僕も早く帰れるのですが。。

頼まれる人=断ることが出来ない弱い人

オーラ出てる人=孤高の強い人

と言う図式なのでしょうか?

僕から見たら馬鹿で無能な人にしか思えないが


八時から十時まで体験の方からプロデビュー近い人までいろいろ練習できて面白かったです。

ジムワークを回すのは意外と難しいですね~反省ばかりですな~

ウィング会長の凄いとこがわかった日になりました。

明日はキックジムします。

早めに掃除とかするつもりでしたが、ボクシングジムも6時まで開催するので、6時過ぎからキックになります、頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなりましたが水曜の練習

2011-11-17 22:16:56 | キックボクシング
 全員で6人。

これくらいがちょうどいいかも知れない。

これ以上だと対人の時、少しきついですね。

男女丁度上手い具合に別れることが出来たので、少し新しい事しました。


80分くらいに詰め込むには無理がある気もしますが、みんな楽しくレッスンできたみたいです。

ミット持ってても毎回進歩が見られます。

数か月後が楽しみです。

今週土曜は練習します。

プロ選手が来るかもしれません、忙しい方なのであまり期待しないで待ちましょう!

僕の同級生も近いうちに来てくれるみたいです。
(強者ですよ!)

だんだん上本町も充実してきそうです、楽しみですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も走りました。

2011-11-14 22:25:32 | その他(やっぱり酒ねた?)}
 やっぱりスポーツの汗は気持ちいいもので。

今日も仕事終わって少しだけラン。

そろそろ走るのにいい季節になりましたね。

僕も2月に向かって準備しなければいけないのですが、なかなかその気になれません。

まずは23日のキックが終わってから考えましょう!

今週の土曜は練習あります。

仕事が休み、ウィングジムも特別に休みなので、早めに行って道具の手入れをするつもりです。

早く来て練習したい人、掃除手伝ってくれる人、どうぞおいで下さいね!

この土曜は珍しいメンバーが数人来る予定です。

楽しみですね~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの日曜休日

2011-11-13 21:23:17 | Weblog
 今日は何の用事もない休日

久しぶりかも、こんな休日。

デートや遊びが入ってないキッズと彼女(嫁の事ね)とショッピング。

今日行ったカルフール、ワインが充実してます。

僕もワインは好きですが、味音痴です、何が美味しいかもわからない~

で、ひとつの目安がコンテスト受賞ワイン。

でもこれって凄い数のコンテストあるみたいであてになりません。

次はパーカーポイント。
これもパーカーと言う世界的権威のある人の評価みたいですが、、これも僕の好みとは違うみたいな。。

で最後はモンドセレクション、、これもメジャーなイメージありますが、、ココナッツサブレ、UCCコーヒー、最近ではサントリープレミアムモルツが有名か?

あれもええ加減なコンテストなような。。審査員が味音痴な人が多いイメージがあります。

結局、最後には値段とラベルですな~

しかし今回のTPPの参加でこんな安いワインももっと安くなるのかな?

嬉しいような怖いような。

それこそ農業から医療まで影響あるみたいですが、格闘技界もあるのでしょうか?

とりあえず、身近な練習はしっかりしましょう!

今週は水曜土曜ともあります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思えば遠くに来たものだ。

2011-11-12 23:42:58 | その他(やっぱり酒ねた?)}
 今日は二女の成人式の前撮影の日でした。

昼から妻と三人で行きましたが、気がつけばもう20歳なのですね~

子どもが生まれてから20数年経ちますが、当時「絶対、親らしい事できないやろな」と言う確信から子どもらには「お父さん」や「パパ」と呼ばないようにと教え(今は呼んでますが)、自分の事を「お父さん」とか言ったこともないのですよ。(今もそう)

普通の父が子に
「お父さんがしたろう」が

「僕がしてあげよう」(標準語ね)になります。

酔ってご機嫌な時は
「ミーにまかせなさ~い」とグレート東郷風になります。

しかし、よくよく考えてみたら子どもらもスクスク育っているし、不自由ない生活を送れている(はず!)

少しは父であると言う自信も持っていいみたいです


着物で撮影後は実家の両親の家に行きました。

今日は僕の母の誕生日だそうで、(知りませんでしたよ)みんなでささやかな夕食。

もう70オーバーですが両親とも元気に美容師しております。

そう言えば父母も自分の事をお父さんやおばあちゃんと言わないですね~我が一族のDNAか?

これも老けない小さな要因かも知れません。

一番驚いたのは妻の娘への一言

「もうRの歳(20歳)には、お母さんは付き合ってたのよ~フフフ~」だって。。

そうなのか?!

よく頑張ってるではないか、自分は。

今日くらいは自画自賛、いや自画大絶賛でいきましょう

来週はキック練習あります!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモーキンジョー死去

2011-11-11 21:01:19 | 格闘技
 一昨日ヘビー級チャンピオンのジョーフレージャーがなくなりました。

僕は活躍してた当時は全然知りませんが、モハメッドアリとの3度に渡る死闘は知ってます。

アリはもちろん現代スポーツ界を代表する選手ですが、フレージャーやフォアマンと言うライバルがあっての輝きだったと思います。

アリとフレージャーは3度も名勝負を演じてますが、普通そんな間がらだったら引退後は戦友として付き合ってもよさそうですが、憎悪が増すばかりの、ある意味珍しい関係だったようです。

1年ほど前のインタビューでもアリがパーキンス病で苦しんでいる事での感想を聞かれての返答が「同情はしない、神があいつに罰を与えたのだ、俺は一生許さない」と言ってましたから。

それもそうかも知れない、アリが兵役拒否で生活に困ってる時に金銭サポート、復帰運動をしたのがフレージャーだったのですから。

で復帰が決まれば「あつつはゴリラだ」などなど完全に一線を越えたアピールでマスコミを盛り上げる。
アリの悪いとこは人種問題から家族子どもまでけなすのがダメ。

フレージャーからしたらたまったものではありません。

それでも普通試合後はノーサイドでお互いをリスペクトするのですが、アリの場合はそれがない。

これは、絶対ダメなとこですね。

マスコミのそういうところをもっと言わないとね。


アリは確かにグレーテストですが、意外と同業者では良く言う人は少ないような。。

これってどうなんですかね。

そう言う人と試合したアントニオ猪木と言う人はもっと得体の知れない人かも知れません。

側近曰く「猪木と言う人は、溺れてる子犬に笑って石を投げる人です」と。

あの格闘技戦は悪と悪の戦いだったから、ひっつかなかったのですよ~


世界を相手にしてる人はスケールが違いますね~。

平凡な私も進歩はミニマムでも気持ちは大きくいきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする