FW GUNDAM CONVERGE
ガンダムコンバージの第3弾。今弾はνガンダムが2種類ラインナップ。二つ合わせる事により、完全武装
のνガンダムが作れます。
全6種類+シークレット。一つ350円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ea/498a9d31b7e396735ee418e06803189a.jpg)
箱
Mk-2の箱だけ開けてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/04991c60fd9a7a37562bebd9eb457e14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b6/0e70fce5bb3086e212ce633e712ae204.jpg)
13 νガンダム(フィンファンネル/ビームライフル)
2種類のνガンダムはそれぞれ武装が違います。こちらは、ビームライフルとフィンファンネルを装
備した状態。
フィギュアの番号は前弾から引き続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ff/4949ce43bcd00ba1f067c464e28d60ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ed/6c93771def3f2fd81a8b4b7d7f29439b.jpg)
14 νガンダム(ニューハイパーバズーカ/シールド)
こちらはニューハイパーバズーカと左腕にシールドを装備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/16/2d433b110c5e03d74d6d750f5d0c8c51.jpg)
フル装備のνガンダム。背中にはバズーカも背負わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/02ad51fe87bbd51c101264f274fa9f26.jpg)
ビームライフルの代わりにバズーカを持たせることも出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2a/6ab0a8b03606a35f1d76fb62b5dcf3ec.jpg)
素のνガンダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/46/63170df3849e12b1d3b9655c141a38f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/57/374633b9305287228871fe8f637608b4.jpg)
15 ガンダムMk-2(ティターンズ)
ティターンズカラーのMk-2。こちらは3号機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/48/2cbfa2d7f6b17f792c069120da6d1612.jpg)
頭のバルカンポッドは外せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/527f6155ddcd74d0c43962f59df5c197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/407fa9b432bfad978b9c6f08890a0d13.jpg)
Mk-2にはシークレットバージョンが存在。
左肩のマーキングが1号機になり、武器もバズーカに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a5/f6c40f07e47961b4da8cbd40b6d13d4d.jpg)
1号機と3号機は武器の交換も可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/96/51631547b02e5f71f9ebcce47f8227e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/17a1debab1fbb63ce60305ef7120b785.jpg)
16 マラサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/26/6e1da06aaeee0a4a814cd827497ca162.jpg)
モノアイの向きを変えることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ba/ab82446778cc6543020a3885244a347e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/ed13c68dcbd9d27fee6472b14832ce39.jpg)
17 ジム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bd/f19ed7ee5a68bf256366fb03885ad095.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/ef62f57b6bc3b6915f162b36bd2e14e1.jpg)
18 シャア専用ズゴック
手の爪はランナーから切り取って取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b9/e0b59046c091799be682234fc0c833d7.jpg)
頭のカバーを外すとこんな。モノアイは可動しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/58/281b8ff60f9da5c86d0a81677fecb1ad.jpg)
ジムとシャア専用ズゴックがあるのだから
この記事では使ってませんが、ちゃんと全種に透明の補助パーツが付属しています。今弾は補助パーツを
使う必要がない程、立たせたときのバランスが良かったです。
Mk-2のシークレットはエゥーゴ版かなと思ったら、そうではなかった。エゥーゴ版はまた今後の弾で
出る事が決まってたんですね。量産型ズゴックと一緒に。
過去記事 FW GUNDAM CONVERGE
FW GUNDAM CONBERGE2
FW GUNDAM CONBERGE
ガンダムコンバージの第3弾。今弾はνガンダムが2種類ラインナップ。二つ合わせる事により、完全武装
のνガンダムが作れます。
全6種類+シークレット。一つ350円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ea/498a9d31b7e396735ee418e06803189a.jpg)
箱
Mk-2の箱だけ開けてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9d/aa1fa46b1caf482a4ab3b3be372d283f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/04991c60fd9a7a37562bebd9eb457e14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e5/7f2de93ac2fc20a1bf8ce6f819bba23c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b6/0e70fce5bb3086e212ce633e712ae204.jpg)
13 νガンダム(フィンファンネル/ビームライフル)
2種類のνガンダムはそれぞれ武装が違います。こちらは、ビームライフルとフィンファンネルを装
備した状態。
フィギュアの番号は前弾から引き続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/18/e8308e9d6e28f4237b5efb37fd3ddd9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ff/4949ce43bcd00ba1f067c464e28d60ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/cdbdd2cb729d6819915437c3eda77a10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ed/6c93771def3f2fd81a8b4b7d7f29439b.jpg)
14 νガンダム(ニューハイパーバズーカ/シールド)
こちらはニューハイパーバズーカと左腕にシールドを装備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/34/2c6c80326ddb8bdb59c08e36862ff6bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/16/2d433b110c5e03d74d6d750f5d0c8c51.jpg)
フル装備のνガンダム。背中にはバズーカも背負わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/02ad51fe87bbd51c101264f274fa9f26.jpg)
ビームライフルの代わりにバズーカを持たせることも出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2a/6ab0a8b03606a35f1d76fb62b5dcf3ec.jpg)
素のνガンダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/74/4ee9580f2a456d905b6450f888bbd6c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/46/63170df3849e12b1d3b9655c141a38f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/03/5497cc596d1a8ae4e789eda65c65c950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/57/374633b9305287228871fe8f637608b4.jpg)
15 ガンダムMk-2(ティターンズ)
ティターンズカラーのMk-2。こちらは3号機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/48/2cbfa2d7f6b17f792c069120da6d1612.jpg)
頭のバルカンポッドは外せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6b/a9bdfdc8ba8375d3185edb1fdc6fc5f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/527f6155ddcd74d0c43962f59df5c197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/407fa9b432bfad978b9c6f08890a0d13.jpg)
Mk-2にはシークレットバージョンが存在。
左肩のマーキングが1号機になり、武器もバズーカに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a5/f6c40f07e47961b4da8cbd40b6d13d4d.jpg)
1号機と3号機は武器の交換も可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7e/0b5fcd841330a596f206777a6b8097bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/96/51631547b02e5f71f9ebcce47f8227e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/63/b755aba0c5c59a63992e7ca932549dce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/17a1debab1fbb63ce60305ef7120b785.jpg)
16 マラサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/26/6e1da06aaeee0a4a814cd827497ca162.jpg)
モノアイの向きを変えることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2d/78a5c3e07778ca7447fe016b31608b29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ba/ab82446778cc6543020a3885244a347e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ef/12ce2bca5131da417eb213e1299fc163.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/ed13c68dcbd9d27fee6472b14832ce39.jpg)
17 ジム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/19/f271c58cd136d44db09b53bb0c4a47ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bd/f19ed7ee5a68bf256366fb03885ad095.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ca/dff87c211d929028e50cd187943600fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/ef62f57b6bc3b6915f162b36bd2e14e1.jpg)
18 シャア専用ズゴック
手の爪はランナーから切り取って取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b9/e0b59046c091799be682234fc0c833d7.jpg)
頭のカバーを外すとこんな。モノアイは可動しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/58/281b8ff60f9da5c86d0a81677fecb1ad.jpg)
ジムとシャア専用ズゴックがあるのだから
この記事では使ってませんが、ちゃんと全種に透明の補助パーツが付属しています。今弾は補助パーツを
使う必要がない程、立たせたときのバランスが良かったです。
Mk-2のシークレットはエゥーゴ版かなと思ったら、そうではなかった。エゥーゴ版はまた今後の弾で
出る事が決まってたんですね。量産型ズゴックと一緒に。
過去記事 FW GUNDAM CONVERGE
FW GUNDAM CONBERGE2
FW GUNDAM CONBERGE