この間の土曜日に行ってきました。ラジオ会館大納涼祭。
今ではもう店舗が入っていないラジオ会館に入れる最後の機会。中では、縁日や出店、ビアガーデン等
がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/66/509b63968279200df61ae7b5e2805c56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/283e4226299a88eb829d5ffec9f351c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7c/23fec716e49bde0cfdac716b02e851bc.jpg)
まずは2階。1階、2階はイベントスペースで縁日や店がありました。
2階のコトブキヤの場所がカフェに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/b2a099e8bfaaf456b835265e0b31be6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4c/8816a4b0c80c70a9af5e896abe9284b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/94/7319cd6bb7fdb6e5910c88a77629ab5e.jpg)
3階。K-BOOKSのあった場所。棚やらなんやらがなくなっていて広々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/62/b57e724465a2e105930e05727a27f0c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/08/d26f967c90f6cd9dc67bcbaaf472fc48.jpg)
こういうのが貼られたまま残っていたりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/ed2b0e1725585e041385d44294dd19cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3d/cbcf515dab56efe91bc0cd01441bbc01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4b/b18cd0760d2e1e7a91b0d7518eaa421d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fc/768db73c66ae2524060a92daab4f7e81.jpg)
4階。この階は、まだコトブキヤが営業していた頃にも入ってみたことがあったんですけど、その時
とあんまり変わってない。店に柵が張ってたりしていて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/08/8be36f1f22c12983e61d2ca860ed9cca.jpg)
5階は閉まっている所が多かった。階段だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/eac3d412a4e3a55471cfbacdad8ab615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/47/b437b02e6b2445438f54a1239eaacac2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/99/2b3df47222e4ee12c39de0e3ee796325.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/43/e800f04fcb4054a70921b6e02b093461.jpg)
6階。ボークスのあったフロア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/99/655a3f57ea9e2fde2124ad3fc3584b23.jpg)
窓の隙間から下を見るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b6/91307a8f8a78daaf43464e485307de13.jpg)
7階。パーソナルコンピュータ発祥の地のプレート。これ撮っときたかったので、今回撮れて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/76/b2c8c03c54d55360e9537ada788879d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/37/51e31ffec7ba33516537e7788227c815.jpg)
7階のボークスがあった所。ショーケースとかがなくなると、意外と狭い店だったのだなあと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9e/fe9cb58b67e852cb21c3bbfb5e159c38.jpg)
たぶんボークスのバックヤードであったであろう場所。シフト表や、防犯カメラの画像が貼られたまま残ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8e/3cd9390d5ce1c9d055028cbff70bb44a.jpg)
元イエサブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ec/6e31ba98efaa699b524857076c81ebba.jpg)
ここからが未踏のフロア、8階。
ラジ館営業中の頃はイベントか何かでないと入れなかったフロア。
多様な部屋のあるフロア。
宿直室っぽい和室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/aa/5dd966551fee1f0bb1c23a2258f382c6.jpg)
もう一室和室があって、ここはなんか旅館の一室っぽい。窓の向こうにお庭が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cf/072dfc777848974805ed79884ea7b316.jpg)
かと思えば、おしゃれっぽい部屋も。
写真は撮ってないけど、社長室と応接室は絨毯敷でふかふかの床でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f6/c0514ce5cecf74ba10cf11c30b8eefe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/19/5b91b571fbf67d778089966891a07ce6.jpg)
そして屋上。屋上ではビヤガーデンが行われていました。床にシート敷いてるだけだから、花見みたい。
和やかな空間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/30/fa0206f6525647a03687b394a613d458.jpg)
屋上からは、8階の庭を見下ろすことが出来ます。
福引があったので引いたら、ライダー1号のお面をもらった。お面なんて何年振りか。
さすがにコミケ時期の秋葉原は人が多かったです。が、このイベントは、入場には現ラジ館1~3号館等
での買い物が必要だったこともあってか、そんなに混雑して無く、写真も撮りやすかったです。
これでほんとにラジ館見納め。
今ではもう店舗が入っていないラジオ会館に入れる最後の機会。中では、縁日や出店、ビアガーデン等
がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/66/509b63968279200df61ae7b5e2805c56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/283e4226299a88eb829d5ffec9f351c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7c/23fec716e49bde0cfdac716b02e851bc.jpg)
まずは2階。1階、2階はイベントスペースで縁日や店がありました。
2階のコトブキヤの場所がカフェに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/b2a099e8bfaaf456b835265e0b31be6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4c/8816a4b0c80c70a9af5e896abe9284b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/94/7319cd6bb7fdb6e5910c88a77629ab5e.jpg)
3階。K-BOOKSのあった場所。棚やらなんやらがなくなっていて広々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/62/b57e724465a2e105930e05727a27f0c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/08/d26f967c90f6cd9dc67bcbaaf472fc48.jpg)
こういうのが貼られたまま残っていたりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/ed2b0e1725585e041385d44294dd19cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3d/cbcf515dab56efe91bc0cd01441bbc01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4b/b18cd0760d2e1e7a91b0d7518eaa421d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fc/768db73c66ae2524060a92daab4f7e81.jpg)
4階。この階は、まだコトブキヤが営業していた頃にも入ってみたことがあったんですけど、その時
とあんまり変わってない。店に柵が張ってたりしていて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/08/8be36f1f22c12983e61d2ca860ed9cca.jpg)
5階は閉まっている所が多かった。階段だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/eac3d412a4e3a55471cfbacdad8ab615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/47/b437b02e6b2445438f54a1239eaacac2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/99/2b3df47222e4ee12c39de0e3ee796325.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/43/e800f04fcb4054a70921b6e02b093461.jpg)
6階。ボークスのあったフロア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/99/655a3f57ea9e2fde2124ad3fc3584b23.jpg)
窓の隙間から下を見るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b6/91307a8f8a78daaf43464e485307de13.jpg)
7階。パーソナルコンピュータ発祥の地のプレート。これ撮っときたかったので、今回撮れて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/76/b2c8c03c54d55360e9537ada788879d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/37/51e31ffec7ba33516537e7788227c815.jpg)
7階のボークスがあった所。ショーケースとかがなくなると、意外と狭い店だったのだなあと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9e/fe9cb58b67e852cb21c3bbfb5e159c38.jpg)
たぶんボークスのバックヤードであったであろう場所。シフト表や、防犯カメラの画像が貼られたまま残ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8e/3cd9390d5ce1c9d055028cbff70bb44a.jpg)
元イエサブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ec/6e31ba98efaa699b524857076c81ebba.jpg)
ここからが未踏のフロア、8階。
ラジ館営業中の頃はイベントか何かでないと入れなかったフロア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b0/4bb0a975e8b336540a256992a86ad416.jpg)
多様な部屋のあるフロア。
宿直室っぽい和室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/aa/5dd966551fee1f0bb1c23a2258f382c6.jpg)
もう一室和室があって、ここはなんか旅館の一室っぽい。窓の向こうにお庭が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cf/072dfc777848974805ed79884ea7b316.jpg)
かと思えば、おしゃれっぽい部屋も。
写真は撮ってないけど、社長室と応接室は絨毯敷でふかふかの床でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f6/c0514ce5cecf74ba10cf11c30b8eefe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/19/5b91b571fbf67d778089966891a07ce6.jpg)
そして屋上。屋上ではビヤガーデンが行われていました。床にシート敷いてるだけだから、花見みたい。
和やかな空間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/30/fa0206f6525647a03687b394a613d458.jpg)
屋上からは、8階の庭を見下ろすことが出来ます。
福引があったので引いたら、ライダー1号のお面をもらった。お面なんて何年振りか。
さすがにコミケ時期の秋葉原は人が多かったです。が、このイベントは、入場には現ラジ館1~3号館等
での買い物が必要だったこともあってか、そんなに混雑して無く、写真も撮りやすかったです。
これでほんとにラジ館見納め。