BB戦士 380 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ
バンシィ2連発。というわけで、BB戦士のバンシィです。
キットはBB360ユニコーンガンダムから大半のパーツを流用しており、ユニコーン同様、ユニコーンモードと
デストロイモードの変形が可能です。

箱

Aランナー

B・Cランナー
A・B・Cランナーはユニコーンからの流用で、一部部品がバンシィ用に差し替わっています。

D・Eランナー
こちらは新規部品。
ほか、PC-7が2枚入っています。

シール
瞳付きの目とそうでないもの、2種類から選択可能。
ユニコーン用の瞳付きシールもあります。
透明シールのマーキングシールも付属。




バンシィ(ユニコーンモード)
まずは、ユニコーンモードから。


頭部
ツノが大きい。
マスク部分は新規パーツです。

体
腕のアームド・アーマーは畳んだ状態。

首元の黄色いパーツを取り外すと、ユニコーンと同じデザイン。

元となったユニコーンが、まだPC-303未使用の頃のキットだったということもあり、可動の面では最近のBB
よりは多少劣る印象。
肘は曲がりません。

下半身
股関節は、横向きに付いています。
前腰アーマーは、中央で切り離すことで左右独立した可動が可能に。
ただ、それをするとアーマーの接続が少し緩めになります。

すねパーツは、新規造形のパーツ。クリアーのサイコフレームを挟みこむようにして組み立てます。
そのため、パチ組みでもサイコフレームと外装の色分けがされています。
ユニコーンモードでもサイコフレームが露出した状態なのでおかしな見た目になる訳ですが…。まあ、腰
アーマーもそうですしね。

すねを余りパーツとなる、ユニコーン用の物と交換した状態。
色的には、こちらのほうが違和感無いです。
こちらも形状はデストロイモードの物ではあるのですが。

すねのボールジョイントの受け口。
今回の新規パーツのほうが受けは広めになっています。

股関節も新規パーツ。
下から見ると、ハの字になっています。
このハの字型の股関節と前述のすねパーツの受けの広さで、素立ちポーズがキマりやすくなっています。

ビームサーベル

腕のアームド・アーマーは取り外し可能。
右腕のアームド・アーマーBSはそのまま取り外せますが、左腕のアームド・アーマーVNは分解しないと
外せないので少々面倒。

ユニコーン用のビームマグナムとシールドがまるまる残っているので、装備可能。
これらのパーツ、説明書には組み立て方は載っていませんが、シンプルなパーツ構成なので説明書なしでも
組み立てられます。



ユニコーンと。

デルタプラス付属のベースジャバーにも乗せられます。
デストロイモードへの変形。

頭
ヘルメットを左右・中央部に分け、一旦外します。
フェイス部は、ユニコーンモードとデストロイモードが表裏で構成されています。

顔の表裏を入れ替え、ヘルメット左右を上下反転して、組み立てて完成。
ツノの展開は、ツノとヒンジの繋がった部分が非常に薄く、破損のおそれがあるので、慎重に作業をした方が良いです。

腕。と言うか肩のみの変形です。
肩の外装上半分を外す。

外装を左右で入れ替えます。

組み立てて完成。
ピンの差し込み位置が変わり、奥まで挿してもサイコフレームが露出するようになります。
側面の外装は外側の穴に付けます。

胴体
胸装甲を左右に引っ張り、胸下面の外装を内側に巻き込みます。
写真では出来てませんが、腰を下に引っ張り、腹のサイコフレームを露出させます。ここ、写真撮ったあとに気付いた…。
腰アーマーも、中央部の位置を変えます。

背中
ビームサーベルを左右で入れ替え、展開状態の位置に。
腰後部アーマーも展開状態に。
アームド・アーマーを展開状態にし、変形完了。




バンシィ(デストロイモード)


頭部
目の部分、カメラアイのディテールが造形されています。

体
クリアのサイコフレームが各部に露出し、見栄えは良いです。

アームド・アーマーBS
フィン部分は伸縮可能。

アームド・アーマーVN
ジョイントを多用しており、アームの向きを変えることが可能。


勿論、デストロイモードでもアームド・アーマー脱着可能です。

ビームマグナムとシールド装備。
シールドも変形できます。

ユニコーン(デストロイモード)と。
ポーズ







アームド・アーマーVN フライングパンチ

頭部の機構はユニコーンのままなので、ビーストモードっぽくも出来ます。
バンシィなら、アームド・アーマーVNのクローを口に見立てて、超龍の構えみたいな感じでオリジナルモードを
でっち上げられそう。
ユニコーンモードは、一部変形不可のパーツが有るため中途半端な見た目になっていますが、デストロイモードは
普通に格好良いです。
あと、脚の色分けが凄い。ユニコーンの時にもこんな感じになってれば良かったのにな。
今となってはノルンが出てきて、多少時期遅れの感もあるノーマルバンシィですが、個人的にはアームド・アーマーは
ノーマルの物の方が好きです。
ただ、ノルンもデストロイモードがまだ明らかになっていない(はず)ので、なにか隠し球がありそう…?
過去記事 パチ組み ノーマルBB戦士
パチ組み BB戦士 デルタプラス
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-FX
パチ組み BB戦士 ガンダムレギルス
パチ組み BB戦士 シャイニングガンダム
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-3 フォートレス・オービタル編
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-3 ノーマル編
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-2 その2
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-2 その1
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-1
パチ組み BB戦士 ウイングガンダム EW
amazon
バンシィ2連発。というわけで、BB戦士のバンシィです。
キットはBB360ユニコーンガンダムから大半のパーツを流用しており、ユニコーン同様、ユニコーンモードと
デストロイモードの変形が可能です。

箱

Aランナー

B・Cランナー
A・B・Cランナーはユニコーンからの流用で、一部部品がバンシィ用に差し替わっています。

D・Eランナー
こちらは新規部品。
ほか、PC-7が2枚入っています。

シール
瞳付きの目とそうでないもの、2種類から選択可能。
ユニコーン用の瞳付きシールもあります。
透明シールのマーキングシールも付属。




バンシィ(ユニコーンモード)
まずは、ユニコーンモードから。


頭部
ツノが大きい。
マスク部分は新規パーツです。

体
腕のアームド・アーマーは畳んだ状態。

首元の黄色いパーツを取り外すと、ユニコーンと同じデザイン。

元となったユニコーンが、まだPC-303未使用の頃のキットだったということもあり、可動の面では最近のBB
よりは多少劣る印象。
肘は曲がりません。

下半身
股関節は、横向きに付いています。
前腰アーマーは、中央で切り離すことで左右独立した可動が可能に。
ただ、それをするとアーマーの接続が少し緩めになります。

すねパーツは、新規造形のパーツ。クリアーのサイコフレームを挟みこむようにして組み立てます。
そのため、パチ組みでもサイコフレームと外装の色分けがされています。
ユニコーンモードでもサイコフレームが露出した状態なのでおかしな見た目になる訳ですが…。まあ、腰
アーマーもそうですしね。

すねを余りパーツとなる、ユニコーン用の物と交換した状態。
色的には、こちらのほうが違和感無いです。
こちらも形状はデストロイモードの物ではあるのですが。

すねのボールジョイントの受け口。
今回の新規パーツのほうが受けは広めになっています。

股関節も新規パーツ。
下から見ると、ハの字になっています。
このハの字型の股関節と前述のすねパーツの受けの広さで、素立ちポーズがキマりやすくなっています。

ビームサーベル

腕のアームド・アーマーは取り外し可能。
右腕のアームド・アーマーBSはそのまま取り外せますが、左腕のアームド・アーマーVNは分解しないと
外せないので少々面倒。

ユニコーン用のビームマグナムとシールドがまるまる残っているので、装備可能。
これらのパーツ、説明書には組み立て方は載っていませんが、シンプルなパーツ構成なので説明書なしでも
組み立てられます。



ユニコーンと。

デルタプラス付属のベースジャバーにも乗せられます。
デストロイモードへの変形。

頭
ヘルメットを左右・中央部に分け、一旦外します。
フェイス部は、ユニコーンモードとデストロイモードが表裏で構成されています。

顔の表裏を入れ替え、ヘルメット左右を上下反転して、組み立てて完成。
ツノの展開は、ツノとヒンジの繋がった部分が非常に薄く、破損のおそれがあるので、慎重に作業をした方が良いです。

腕。と言うか肩のみの変形です。
肩の外装上半分を外す。

外装を左右で入れ替えます。

組み立てて完成。
ピンの差し込み位置が変わり、奥まで挿してもサイコフレームが露出するようになります。
側面の外装は外側の穴に付けます。

胴体
胸装甲を左右に引っ張り、胸下面の外装を内側に巻き込みます。
写真では出来てませんが、腰を下に引っ張り、腹のサイコフレームを露出させます。ここ、写真撮ったあとに気付いた…。
腰アーマーも、中央部の位置を変えます。

背中
ビームサーベルを左右で入れ替え、展開状態の位置に。
腰後部アーマーも展開状態に。
アームド・アーマーを展開状態にし、変形完了。




バンシィ(デストロイモード)


頭部
目の部分、カメラアイのディテールが造形されています。

体
クリアのサイコフレームが各部に露出し、見栄えは良いです。

アームド・アーマーBS
フィン部分は伸縮可能。

アームド・アーマーVN
ジョイントを多用しており、アームの向きを変えることが可能。


勿論、デストロイモードでもアームド・アーマー脱着可能です。

ビームマグナムとシールド装備。
シールドも変形できます。

ユニコーン(デストロイモード)と。
ポーズ







アームド・アーマーVN フライングパンチ

頭部の機構はユニコーンのままなので、ビーストモードっぽくも出来ます。
バンシィなら、アームド・アーマーVNのクローを口に見立てて、超龍の構えみたいな感じでオリジナルモードを
でっち上げられそう。
ユニコーンモードは、一部変形不可のパーツが有るため中途半端な見た目になっていますが、デストロイモードは
普通に格好良いです。
あと、脚の色分けが凄い。ユニコーンの時にもこんな感じになってれば良かったのにな。
今となってはノルンが出てきて、多少時期遅れの感もあるノーマルバンシィですが、個人的にはアームド・アーマーは
ノーマルの物の方が好きです。
ただ、ノルンもデストロイモードがまだ明らかになっていない(はず)ので、なにか隠し球がありそう…?
過去記事 パチ組み ノーマルBB戦士
パチ組み BB戦士 デルタプラス
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-FX
パチ組み BB戦士 ガンダムレギルス
パチ組み BB戦士 シャイニングガンダム
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-3 フォートレス・オービタル編
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-3 ノーマル編
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-2 その2
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-2 その1
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-1
パチ組み BB戦士 ウイングガンダム EW
amazon
![]() | BB戦士 No.380 RX-0 ユニコーンガンダム 2号機 バンシィ (機動戦士ガンダムUC) |
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) | |
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) |