城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

ダイアクロン ダイアバトルスV2(その2)

2016-06-02 22:50:34 | ダイアクロン
 ダイアバトルスV2の記事の続きです。前記事はこちら
 今回は、ダイアバトルスモード以外のバトルスメカのコンビネーションを一挙に。

 

 

 

 
 まずはダイアバトルスモードから変形で出来るモードから。
 スクランブルモード
 下半身、ウイングを回して、飛行移動に特化したような形態。

 

 
 前の記事のあとで気づいたんですけど、後部ノズルがひっくり返った状態で前の記事の写真撮ってました。
 この画像の向きが正解。

 
 スクランブルモードでもキャノンの付け替えや刀の取り付けができます。

 
 スクランブルモードでは後部にボレットファイター乗せてもそんなに違和感ないです。


 

 

 

 
 マニュアルモード
 人型のダイアバトルスモードと飛行型のスクランブルモードの中間ぐらいな印象の状態。
 スクランブルモードから脚を起こします。
 戦闘AIをオフにしてパイロットが手動で操作する形態ということでマニュアルモードの名が付いています。
 後述のホッパーに、バトルス02がくっついたような組み合わせ。

 
 太ももから下の向きを変えて、逆関節となった足。
 
 

 
 ボレットファイターと

 

 
 コクピットむき出しなので、隊員フィギュアとの絡みも楽しめる。

 
 手首を出して、刀もたせたりも。

 

 
 脚部をたたんで、タンク風。
 長いキャノン砲が似合います。
 後述のクローラーに近い。

 
 バトルス01と03の組み合わせ
 マニュアルモードからバトルス02部を切り離し。
 ここでは流れでこうしてますが、もちろん01と03の単体からでも合体出来ます。

 

 

 

 
 脚部を整えてホッパーモード
 バトルス二機合体は、メックモードとヘビーマシンモードの2つに出来、こちらはメックモード。
 太ももはマニュアルモードでは水平でしたが、こちらは下向きにします。

 見た目的に、ロックマン5の敵、ダチョーンを連想するなぁ。
 
 
 開脚

 
 コミカルなポーズも似合うかも。

 
 01の着陸脚をアームに見立てたり。

 
 腕付き

 

 
 ホッパーの脚をたたんで、ヘビーマシンモード・クローラー

 



 
 バトルス02・03の二機合体。

 
 02のノズル部を逆向きにさせジョイント側にします。
 そこにダイアバトルスモード同様、03の脚部を接続。

 

 

 

 
 起こしてパーツの位置を整えて、メックモード・グライドの完成。
 格闘・空中機動に特化した形態。
 
 

 
 逆関節ではないので、下半身のポージングもダイアバトルスモード同様の広さ。
 
 
 クラッシュキャリバー装備。

  
 バトルス01と
 01と03の組み合わせでもそうでしたが、03のボレットモジュールは合体に絡まないことが多い。

 
 逆関節モード

 

 

 

 
 逆関節モードからそのまま脚をたたんで、上面に02のボレットモジュールを乗せて、ヘビーマシンモードフォートレス。
 ついに03のボレットも合体に関与。

 

 
 
 
 フォートレスとバトルス01

 

 
 バトルス02バレットの代わりに、バトルス01を接続したりも。
 ある意味、ダイアバトルスモードの別パターン的な。
 前側にブラブラしているバトルス01が不安になる。

 

 
 01・03と02・03の合体は説明書などでは触れられているのですが、01と02の合体は特に記されていません。
 でも商品では組み合わせられるので、「ご自由にどうぞ」ってな感じになるんでしょうか。

 一応合体例。01に追加ブースターが付いたような感じに。
 説明書のストーリーでも、こんな感じのイラストが載ってました。
 マシンモードはこれで良いとして、メックモードがどうするか。03がないので、脚になる物がないんですよね。

 
 メックモード?
 こちらは腕推しな感じで。
 ロボの頭しまっとくべきか。

 

 
 とりあえず3体にバラして、次はバトルス・トライザーに。
 ボレットも一つに合わせた、全合体の形。

 
 フォートレスの要領で、02と03が合体。

 
 それに下半分を逆向きにしたバトルス01を合体。

 
 01の太もも部分を横向きに。

 
 先端に02ボレット。後部に03ボレットを付けて、バトルス・トライザー完成。

 

 

 

 
 バトルス・トライザー
 全メカの合体形態。そのボリュームはダイアバトルスモード以上。

 
 縦に並んだコクピット。

 

 

 
 キャノンに付け替えるとまるで戦艦のような姿。

 

 
 ジップロットシリーズ出してきました。
 なかなかしっくり来ます。小さい乗り物に乗せるときは中腰みたいになるけど。

 
 バトルス・トライザーと。

 
 
 ダイアバトルスV2の記事、これにて終わりです。
 いやすごいボリューム。説明書記載の全形態に組み替えるだけでもかなりのいじりがいがあります。
 更に説明書にないオリ形態も…。とやってると、ほんと時間泥棒な商品です。
 単体でこれなので、複数あったりすると遊びの幅はさらに広がりそうですね。
 月面基地ver.も買っときゃ良かったな…。いやでも予算が。
 
 復活ダイアクロン、第二弾商品も今度のおもちゃショーで発表されるようなので楽しみです。
 一体どんな商品になるか…。バトルス同様多彩な組み合わせの出来るメカか、それとも敵機体か。
 バトルスの拡張用メカや基地展開、隊員用のパワードスーツ等々。今後の展開への機体は広がるばかりです。










 amazon
 
ダイアクロン ダイアバトルスV2 初回限定版
タカラトミー(TAKARA TOMY)
タカラトミー(TAKARA TOMY)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする