秋葉原、魂ショールームで元祖SDエルガイヤーの展示がありました。
エルガイヤーは機甲神伝説展開当時にも元祖が発売されていたので、今回の元祖はリメイク的なものになりますね。
今回の展示では、旧版の0008番と隣合わせで並べられていました。商品ページにも並べられてましたが、どこかにあったのかな。
新旧並ぶと違いがわかりやすいです。
機甲神エルガイヤー
機甲神伝説の主役メカ。神秘騎士ネオガンダムが搭乗。
サイズは0008番のとほぼ同じ。
可動箇所が増えて、旧版ではできなかった首の可動も今回は可能に。色分けも格段にアップ。
顔周りや腰等の白の細い部分はシールで再現? 一部めくれてるところも。
全体の赤の色合いがかなり良い感じですが、また実商品だと多少の変化も出るのかな。
この時は、盾ごと右手首が落ちてた。
考えてみると、盾の裏にも武器合体のヒントが有ったと思うのでもっとしっかり見とけばよかった。
手首はボールジョイント関節の様ですね。
小さなネオガンダムも付属。最初の形態。
コクピット搭乗ギミックもあり。旧版みたいにギア連動はなさ気?
旧版(0008番)のエルガイヤー
当時の印象だと0008番も出来が良かった。
元祖のガンレックスに比べてえらく小さくなったなと思ったものですが、後の展開を思えば納得。
昔はエルガイヤーだけ入手できて、他の機甲神は流石に揃えられなかったです。今回の新版では揃えたい。
気早いけど、ガンジェネシスが揃ったら、カオスガイヤーはもちろん、オーキスやアルテイヤーも期待したいものです。
その他の展示
AGP Sガンダム少女
エフェクトがモヒカンみたいなズゴック
エルガイヤーは機甲神伝説展開当時にも元祖が発売されていたので、今回の元祖はリメイク的なものになりますね。
今回の展示では、旧版の0008番と隣合わせで並べられていました。商品ページにも並べられてましたが、どこかにあったのかな。
新旧並ぶと違いがわかりやすいです。
機甲神エルガイヤー
機甲神伝説の主役メカ。神秘騎士ネオガンダムが搭乗。
サイズは0008番のとほぼ同じ。
可動箇所が増えて、旧版ではできなかった首の可動も今回は可能に。色分けも格段にアップ。
顔周りや腰等の白の細い部分はシールで再現? 一部めくれてるところも。
全体の赤の色合いがかなり良い感じですが、また実商品だと多少の変化も出るのかな。
この時は、盾ごと右手首が落ちてた。
考えてみると、盾の裏にも武器合体のヒントが有ったと思うのでもっとしっかり見とけばよかった。
手首はボールジョイント関節の様ですね。
小さなネオガンダムも付属。最初の形態。
コクピット搭乗ギミックもあり。旧版みたいにギア連動はなさ気?
旧版(0008番)のエルガイヤー
当時の印象だと0008番も出来が良かった。
元祖のガンレックスに比べてえらく小さくなったなと思ったものですが、後の展開を思えば納得。
昔はエルガイヤーだけ入手できて、他の機甲神は流石に揃えられなかったです。今回の新版では揃えたい。
気早いけど、ガンジェネシスが揃ったら、カオスガイヤーはもちろん、オーキスやアルテイヤーも期待したいものです。
その他の展示
AGP Sガンダム少女
エフェクトがモヒカンみたいなズゴック