ダイアクロン DA-27 パワードシステム マニューバガンマ
ダイアクロンの新型パワードスーツである、マニューバシリーズの3機目となるマニューバガンマです。
他のマニューバシリーズ同様、各種モードへの変形やレイドチェンバーへの格納のほか、ガンマ独自の武装を持ちます。

箱




マニューバガンマ
この状態は機動モードといいます。
マニューバシリーズは、ワルダー軍のワルダースーツに対抗するために生み出された、単体性能を強化したパワードスーツ。
その中でもこのガンマは、ワルダースーツの合体形態マルチプライズ∞との戦いに特化したという設定の機体。
漆黒のボディに、アクセントとなる目のゴーグルやポイント塗装が似合っていて実に格好良いデザイン。
マニューバ系統の中でも特に戦闘に特化しているような雰囲気を醸し出します。


アップ
細かい部分まで精密に造形されています。
頭部は実物を見ると意外と丸っこくて愛嬌があります。
マニューバアルファの頭部と違い、小さめで胴に埋まるような感じの頭部。

頭部は可動します。

ハッチオープン
内部にダイアクロン隊員が搭乗可能。
ハッチを閉めた時、隊員の頭とガンマのゴーグル顔の高さがほぼ同じになるのが良いです。

可動
パワードスーツ同様、肩は横に広がらず、腕を横に広げるのは上腕と肩のボールジョイント接続が担います。

ガンマのみのギミック、クレンチグラブ。
手の指が開閉できます。

下半身
パワードスーツより足が伸びました。
そのため、マニューバシリーズの全高はパワードスーツより大きい。

膝は二重関節

開脚

後ろから背中
胴体のメインブロックはパワードスーツと同じ。
レール状の股関節ブロックも同様。

脚部の造形はより精密感アップ。

武装
マルチバンパー
通常は肩に付くプロテクター。

腿に付けたり、

手に装着してナックルのように使うことも出来ます。

バーストライザー
実弾銃とプラズマボール発射機を連結したという設定の武器。

分割して持たせることも可能。

デフレクターシールド
先端にはスパイクが付きます。

グリップを使って持たせる。
ポーズ








今回二体入手しました。
各種モード変形


搭乗モード
三角座り。


合体・格納モード
レイドチェンバーへの格納や各種大型メカとの合体用のモード。
正座。

付属のレイドチェンバーへの格納。
マニューバシリーズのレイドチェンバーも専用のものが付きます。
中蓋?にオプション類もまとめてセットできます。

バーストライザーは分割して下側にセット。バーストライザーの一部がガンマに僅かに引っかかってガンマが抜きだしにくい事も。

こういうふうに収納。


レイドチェンバー
付属の3mm・4mmジョイントを使ってレイドチェンバー同士の連結が可能。
後部や上部への連結となります。
この連結用ジョイントはレイドチェンバーのみではなく、マニューバ等の拡張にも使えそうです。


連結状態




メックモード ライドフォーム
マニューバガンマのメックモードは2フォーム存在。こちらはライドフォーム。
パワードスーツでも存在した形態。変形手順もほぼ同様ですが、マニューバは足を縮める変形があります。

コクピット



マニューバのメックモードではハッチを閉めた状態にも出来ます。
半閉じぐらいの状態も好み。

もう一段のメックモード。ダイブフォームへの変形。
ライドフォームからスタート。機体を後ろ向けて前腕を逆向きにします。

頭部も逆向きに。

パイロットはうつ伏せに乗せます。

ハッチ閉じる。




メックモード ダイブフォーム
見た目はゴリラ体型な雰囲気のフォーム。
特に設定が書かれていないので詳細不明なのですが、どういう状況で使われる姿なんでしょうね。

アップ
機動モードの天面がこのモードでは正面になります。
この状態でもしっかり胴体に見える様にデザインされているのが良く出来てます。

そのままだと手首が左右逆になっていますが、気になる場合は左右交換してもOK。


他の商品と

vsワルダースーツ

ガンマが本領を発揮するのは、ワルダースーツが多重合体した時。

マニューバ アルファ・ベータ・ガンマ
マニューバシリーズも手足や胴体メインブロックといった部分は共通しています。しかし、カラーリングや胴体前面の装甲、武装などで明確に機体ごとの違いが現れています。

手首パーツは交換可能です。


パワードスーツと
体型の違いが一目瞭然。
後ろから見ると胴体が同じということがわかります。

格納モード
格納モードのポーズも両者異なります。

パワードスーツの拡張装備も装備可能。
個人的にはマニューバシリーズの中では一番好みの機体です。カラーリングやディテールの格好良さに一目で惹かれました。
また、銃器+シールドという武装もダイアクロンでは意外と珍しい組み合わせですね。やはりシールドがあると防御ポーズも似合います。
初見時は地球防衛軍のフェンサーっぽい印象もあったのですが、実際見比べてみるとあんまり似てないな…。
でもガンマにも大きなジャベリンとか持たせてやりたくなります。
過去記事 ダイアクロン
ダイアクロン ビッグパワードGⅤ(その3)
ダイアクロン ビッグパワードGⅤ(その2)
ダイアクロン ビッグパワードGⅤ(その1)
ダイアクロン ジャイロセプター&ダートローダー
ダイアクロン パワードシステムセット Cタイプ Dタイプ
ダイアクロン パワードシステムセット Cタイプ ソリッドスキャンver.
ダイアクロン コスモバトルス02
ダイアクロン パワードシステムセット A&Bタイプ/宇宙海兵隊ver.
ダイアクロン ダイアバトルスV2(その2)
ダイアクロン ダイアバトルスV2(その1)
amazon
ダイアクロンの新型パワードスーツである、マニューバシリーズの3機目となるマニューバガンマです。
他のマニューバシリーズ同様、各種モードへの変形やレイドチェンバーへの格納のほか、ガンマ独自の武装を持ちます。

箱




マニューバガンマ
この状態は機動モードといいます。
マニューバシリーズは、ワルダー軍のワルダースーツに対抗するために生み出された、単体性能を強化したパワードスーツ。
その中でもこのガンマは、ワルダースーツの合体形態マルチプライズ∞との戦いに特化したという設定の機体。
漆黒のボディに、アクセントとなる目のゴーグルやポイント塗装が似合っていて実に格好良いデザイン。
マニューバ系統の中でも特に戦闘に特化しているような雰囲気を醸し出します。


アップ
細かい部分まで精密に造形されています。
頭部は実物を見ると意外と丸っこくて愛嬌があります。
マニューバアルファの頭部と違い、小さめで胴に埋まるような感じの頭部。

頭部は可動します。

ハッチオープン
内部にダイアクロン隊員が搭乗可能。
ハッチを閉めた時、隊員の頭とガンマのゴーグル顔の高さがほぼ同じになるのが良いです。

可動
パワードスーツ同様、肩は横に広がらず、腕を横に広げるのは上腕と肩のボールジョイント接続が担います。

ガンマのみのギミック、クレンチグラブ。
手の指が開閉できます。

下半身
パワードスーツより足が伸びました。
そのため、マニューバシリーズの全高はパワードスーツより大きい。

膝は二重関節

開脚

後ろから背中
胴体のメインブロックはパワードスーツと同じ。
レール状の股関節ブロックも同様。

脚部の造形はより精密感アップ。

武装
マルチバンパー
通常は肩に付くプロテクター。

腿に付けたり、

手に装着してナックルのように使うことも出来ます。

バーストライザー
実弾銃とプラズマボール発射機を連結したという設定の武器。

分割して持たせることも可能。

デフレクターシールド
先端にはスパイクが付きます。

グリップを使って持たせる。
ポーズ








今回二体入手しました。
各種モード変形


搭乗モード
三角座り。


合体・格納モード
レイドチェンバーへの格納や各種大型メカとの合体用のモード。
正座。

付属のレイドチェンバーへの格納。
マニューバシリーズのレイドチェンバーも専用のものが付きます。
中蓋?にオプション類もまとめてセットできます。

バーストライザーは分割して下側にセット。バーストライザーの一部がガンマに僅かに引っかかってガンマが抜きだしにくい事も。

こういうふうに収納。


レイドチェンバー
付属の3mm・4mmジョイントを使ってレイドチェンバー同士の連結が可能。
後部や上部への連結となります。
この連結用ジョイントはレイドチェンバーのみではなく、マニューバ等の拡張にも使えそうです。


連結状態




メックモード ライドフォーム
マニューバガンマのメックモードは2フォーム存在。こちらはライドフォーム。
パワードスーツでも存在した形態。変形手順もほぼ同様ですが、マニューバは足を縮める変形があります。

コクピット



マニューバのメックモードではハッチを閉めた状態にも出来ます。
半閉じぐらいの状態も好み。

もう一段のメックモード。ダイブフォームへの変形。
ライドフォームからスタート。機体を後ろ向けて前腕を逆向きにします。

頭部も逆向きに。

パイロットはうつ伏せに乗せます。

ハッチ閉じる。




メックモード ダイブフォーム
見た目はゴリラ体型な雰囲気のフォーム。
特に設定が書かれていないので詳細不明なのですが、どういう状況で使われる姿なんでしょうね。

アップ
機動モードの天面がこのモードでは正面になります。
この状態でもしっかり胴体に見える様にデザインされているのが良く出来てます。

そのままだと手首が左右逆になっていますが、気になる場合は左右交換してもOK。


他の商品と

vsワルダースーツ

ガンマが本領を発揮するのは、ワルダースーツが多重合体した時。

マニューバ アルファ・ベータ・ガンマ
マニューバシリーズも手足や胴体メインブロックといった部分は共通しています。しかし、カラーリングや胴体前面の装甲、武装などで明確に機体ごとの違いが現れています。

手首パーツは交換可能です。


パワードスーツと
体型の違いが一目瞭然。
後ろから見ると胴体が同じということがわかります。

格納モード
格納モードのポーズも両者異なります。

パワードスーツの拡張装備も装備可能。
個人的にはマニューバシリーズの中では一番好みの機体です。カラーリングやディテールの格好良さに一目で惹かれました。
また、銃器+シールドという武装もダイアクロンでは意外と珍しい組み合わせですね。やはりシールドがあると防御ポーズも似合います。
初見時は地球防衛軍のフェンサーっぽい印象もあったのですが、実際見比べてみるとあんまり似てないな…。
でもガンマにも大きなジャベリンとか持たせてやりたくなります。
過去記事 ダイアクロン
ダイアクロン ビッグパワードGⅤ(その3)
ダイアクロン ビッグパワードGⅤ(その2)
ダイアクロン ビッグパワードGⅤ(その1)
ダイアクロン ジャイロセプター&ダートローダー
ダイアクロン パワードシステムセット Cタイプ Dタイプ
ダイアクロン パワードシステムセット Cタイプ ソリッドスキャンver.
ダイアクロン コスモバトルス02
ダイアクロン パワードシステムセット A&Bタイプ/宇宙海兵隊ver.
ダイアクロン ダイアバトルスV2(その2)
ダイアクロン ダイアバトルスV2(その1)
amazon
![]() | ダイアクロン DA-27 パワードシステム マニューバガンマ |
クリエーター情報なし | |
タカラトミー(TAKARA TOMY) |