城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

キャップ革命ボトルマン ロイヤルグリフォンDX(合体編)

2023-03-07 22:30:05 | ボトルマン
 ボトルマンDX、ロイヤルグリフォンDXの記事の続きです。
 前回の各単体編に続いては、今回いよいよ合体編。
 グレンオーとミルカイザーがブレンド合体し、3つのコアを持つボトルマン、ロイヤルグリフォンが完成します。


 
 グレンオーとミルカイザー

 
 まずはパーツ分解。
 グレンオー。主に右肩のグリップパーツを分解します。それ以外は足や頭部も。
 
 
 ミルカイザー
 こちらは逆に左側パーツ。

 
 センターブロックの組み立て。
 前方にミルカイザー、後方にグレンオーのパーツを組み合わせます。

 
 更に後ろにトリガー取り付け。

 
 下部に各脚パーツを装着。前後逆向きになるように。

 
 頭部
 ミルカイザーのパーツの前後を挟むようにグレンオーのパーツが付きます。

 
 センターブロック完成。
 この状態でもキャップ発射は可能です。

 
 左右ブロック。
 軽装頭にスタビライザーをつけた状態。
 スタビ先端にはシンボルキャップを付けます。

 
 センターと左右の合体。
 
 
 各左右ブロックは前側からスライドさせて付けます。カチッとなるまで、しっかり取り付けます。
 逆側も同様。

 
 トリガー

 
 トリガー連結パーツを被せます。
 左右の違いがわかりにくい部品ですが、中央側に四角いディテール、両端が出っ張ってる方と考えると解りやすいです。

 これで合体完了。



 

 

 

 

 
 ロイヤルグリフォンDX
 ニ体のボトルマンがブレンド合体し、3つの発射口を備えた大型ボトルマン。中央のコアは縦発射のいわゆるバーティカルタイプなのが特徴的。
 トリガーは連結しておりトリガー一押しで3つのキャップを同時発射することが可能。
 鷲と獅子が合体してグリフォンに…と、モチーフともピッタリ合う合体システム。 左右のコアを逆にして組み替えることも可能です。

 機体タイプはマルチタイプ。
 
 

 
 頭部
 ロボタイプではなく、獣タイプのフェイス。3つのパーツが前後に連なる構造は見事なのですが、見た目的にはちょっと寂しい。
 ちなみにこの頭部は他のものと交換は出来ません。

 
 真ん中のツノはサイト的な役割も持ちます。

 
 
 
 バーティカルタイプのサードコア。
 ラバーなどは使わずシンプルなプラタイプのホールドパーツ。

 
 RGPトリガー
 青いパーツで連結されているトリガー。
 押し込むことで3つのコアのキャップを同時に発射できます。

 
 実際に撃ったところ
 …写真だとわかりにくいですが、ちゃんと3発同時発射できます。

 
 イメージはこんな感じ。
  
 
 スタビライザーが合体時にはグリップに。
 
 
 下から見たところ
 足が前後対照に付いているのが分かりやすい。
 センターと左右の足はジョイントなどでは繋がっていないので、もしここが連結できる様になってればよりガッチリした作りになっただろうなと。

 
 
 この状態でもオプションパーツは装着可能。

 
 バレルの脚パーツはこのように外にずらした形で付けます。
 
 

 

 

 




 

 

 

 

 
 星獣アーマー形態ももちろん存在。
 分離形態ではなく、合体形態で組みます。
 センターブロックはそのままで、左右に各パーツを集めるような形。
 見た目のまとまりが良くかなり格好良いです。
 
 
 パーツは結構外れやすいですが、特に後ろに付いたトリガーが外れやすいです。 

 

 

 

 
 コアボトルと

 

 
 後部パーツを外すと、まるでこういう形のバーティカルタイプのボトルマンとしての活用もできるかも。
 でも、結局星獣アーマーなので、あちこち外れるので安定性は悪い。

 組み換え例
 
 ニ体の顔が出た状態。
 
 
 別売り商品とパーツを交換して、ダブルスピードコア。
 マガジンもダブル装着で連射力大幅アップ。
 
 
 後ろから
 トリガー連結パーツを外して左右撃ち分け出来るようにしても良いかも。
 
 

 
 逆にダブルコントロールタイプ。
 ダブルバレルはなかなか迫力ありますね。要塞的な雰囲気。

 

 
 ダブルコアを装着。結構特殊なフォルムに。
 こちらはロングトリガーでないと効果を発揮できないので、同時発射は二つだけ。

 DXカスタマイズセットはこういう組み合わせにも使いやすくてよいですね。


 
 コーラマルエナジーDXと
 通常サイズの機体を大きく超えるサイズの機体。
 といってもエナジーも結構幅取るのでちょっとわかりにくいですね。


 合体ギミックとそれによる3発同時発射がインパクト大な一体。更にDXシステムのおかげでコアやパーツの交換次第で様々な可能性も
 試せる、非常にプレイバリューの高い機体ですね。個人的にふたご座なので、双子座機体が比較的扱いの大きい大型商品だったのも嬉しかったです。
 もう1セットあったりしたら更に増し増しできそう。
 結構複雑な形状なので、最初「これ説明書見ながらでないと分離・合体できないんじゃ…」と不安にもなりましたが意外とパーツの接続の向きなどは解りやすく、
 数回触る程度で完全に説明書なしでも組めました。こういう易しい点もありがたいです。
 

 二体合体で3発同時発射が可能に…というのは、クロスファイトビーダマンのトリプルギルシオンを彷彿とさせるギミックで、
 肩のパーツ合体でセンターブロックが出来たりトリガーの連結などの機構もよく似ています。
 しかし記事で見比べてみるとギルシオンのセンターは左右合体なのに対し、こちらは前後合体だったり結構違いがありますね。
 また左右の機体の顔が完全に隠れるようになったり、センターブロックを筆頭に全体のパーツ構成などもより洗練されたように思います。
 もちろん家にまだあるので今回も一緒に並べたかったんですけど、出せなかったのが残念。見出し画像は同じアングルで取りました(笑)。



 過去記事 キャップ革命ボトルマン

 キャップ革命ボトルマン ロイヤルグリフォンDX(単体編)
 キャップ革命ボトルマン コーラマル・エナジーDX
 キャップ革命ボトルマン タンサターンDX
 キャップ革命ボトルマン DXカスタマイズセット
 キャップ革命ボトルマン アースローラーDX
 キャップ革命ボトルマン ドクペピオンDX
 キャップ革命ボトルマン レイドブレイブDX
 キャップ革命ボトルマン C.C.レオンDX
 キャップ革命ボトルマン ボトルフェニックスDX
 キャップ革命ボトルマン ライフルガーディワンDX
 キャップ革命ボトルマン アクアスポーツDX
 キャップ革命ボトルマン コーラマルDX

 キャップ革命ボトルマン C.C.レオン
 キャップ革命ボトルマン ダブルスパークリングセット
 キャップ革命ボトルマン サーメッツ
 キャップ革命ボトルマン サラファイア&ブラストボス 大討伐セット
 キャップ革命ボトルマン ランダムコレクションVol.01 デュアルゴールド
 キャップ革命ボトルマン スカルピストル
 キャップ革命ボトルマン フウジンブラック
 キャップ革命ボトルマン ライジングミルク
 キャップ革命ボトルマン ワンダーグレープ  
 キャップ革命ボトルマン ギョクロック
 キャップ革命ボトルマン アクアスポーツ
 キャップ革命ボトルマン コーラマル













amazon


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする