![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/fe639714934c489e9604783b6e56c0bc.jpg)
前の記事と順番前後してるんですけど。先週土曜日にガンダムベースで創傑伝新作発売されたので行ってきました。
その時に、プレバンで予約中のレジェンドBB新世大将軍等、気になるものが色々展示されていたのでその写真を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c8/31cd3eb3b3e78fc4a8dbf9162e754daf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a7/0a27b2365911b407804073ddadb8a410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d8/c9f53d8bd801ccae3c3b740ca57baae5.jpg)
まずは新世大将軍。
レジェンドBB新作はなんと新世大将軍。飛駆鳥大将軍同様プレバン限定なのは寂しい。
LGBB仕様にアップグレードされた新世。格好良いです。
色分けの鮮やかな羽パーツは旧版から流用されるらしいですが、旧版のシステムインジェクションランナーがまるごと入るんでしょうかね?
肩パーツや顔パーツ等、LGBBでは使わないパーツがどうなるのか気になるところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/be/621e35dc27aa7e1bc2ebbb76fed4aad0.jpg)
上から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/84/ec32d6cfab590064f03e97faeebae69a.jpg)
アップ
頭や肩の鳳凰の丸い部分は、ジュエルシールではなくクリアパーツのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f3/2d5e67b8ac8fe5aebe415d92ff1fa659.jpg)
これまでに発売の新世一家と並べた展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e0/c24b1f8e176f874cec77ddc07448aada.jpg)
ちなみに旧版新世大将軍。
ここから新世以外の展示キット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d8/a72e7d63fdbe0d1374e1a1d396c5da44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/51/0e87e1e85b25f0f4eb6f4c17c43fdd85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/57/3104ada2efc9e519914836b8350abd3c.jpg)
ハイレゾリューションモデル、ゴッドガンダム
がっちり体型のアレンジとか組んだだけでも見栄えする成型色とか気になるポイントも多く、欲しいキットです。
肩が展開するギミックなんかは、BBのGガンダムを彷彿としますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e2/1d6c6c6a448084f90d725302f262f844.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/046a0bfb7e12e1538fdb3a60eb64cbc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/5aec969c12936333f64a0fa7ced761a6.jpg)
HGUC セカンドV
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b2/c27c389fbc093009ee8a6206f62bdff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f7/4465f8fffd63956322c5e06e36dec219.jpg)
同じくHGペーネロペー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d5/4af43c76e9a06de49dc0d0f20a67adc2.jpg)
三国創傑伝 ジオラマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/09/90e1e4fa74e007eff49fe4cd5ebd1de5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/72/3d7068a68bb03fb132a7b2561337900f.jpg)
ジオラマにいた雑魚兵。名前はバグなのかな。
三国伝の一般兵同様、武将キットよりやや簡略化した作り?
でも首は動くっぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/60/82ce7c12869d97c1a0842e9ad72f634a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b8/15e8a0cbbf488bf49301f948916f36f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a6/d176c6cf80a8d1bd6dbc435c9966c0d1.jpg)
8月販売の三体。
太史慈デュエルが結構シール多そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4d/6382a970bcf6ba7d86613bd7bb63c02c.jpg)
劉備ユニコーンと三国伝キットの組み合わせ例。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1f/d42fc37272c392c06edde2ba56083097.jpg)
創傑伝キットも無事買えました。
今回、販売コーナーの列自体はそうでもなかったのですが、そもそもガンダムベース入場の為の列が出来てて結局並ぶ事に。
初期に比べると入荷量もだいぶ増えたようで、翌日に売り切れるようなことも無くなったのは何より。
創傑伝キット、現在でもトリニティバイク以外のキットは在庫ある様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/01/0b5e42fbd89a0a8192967aebf551ae24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c5/80a87607e9f1c6e8289a65d4a5dbc896.jpg)
ガンダムベース入り口の展示。
ガンダム夏祭りに合わせて、ガンプラの夏祭り。じつに微笑ましいディスプレイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/12b07a1632cf2c67ff201d49410c9243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/f020186804a44aa05cb57faffea03c03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6c/a9932affff038af712e39f490c28a914.jpg)
なかなかツッコミどころの多い夜店。
ワカが可愛らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/85/0e6dad16af49b89d174067626ff546d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/74/fe0608a850ef538472b51d559bf47dd6.jpg)
夏季恒例?ユニコーンの股くぐり。
ダイバーシティ東京全体でガンダム夏祭りと称して様々な催しが行われるこの夏。
3日からはまた新たな催しが加わるので、コミケ時期辺りにでもまた見に行きたいです。
ガンダムベースのガンプラ展示もSDCSウイングゼロEWとか増えたみたいですし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f3/90a84a3c209164c3ef7356cb6991b416.jpg)
土曜日、家出る前にCSで仮面ライダージオウやってたので見てたら、この場所が出てました。
その時に、プレバンで予約中のレジェンドBB新世大将軍等、気になるものが色々展示されていたのでその写真を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c8/31cd3eb3b3e78fc4a8dbf9162e754daf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a7/0a27b2365911b407804073ddadb8a410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d8/c9f53d8bd801ccae3c3b740ca57baae5.jpg)
まずは新世大将軍。
レジェンドBB新作はなんと新世大将軍。飛駆鳥大将軍同様プレバン限定なのは寂しい。
LGBB仕様にアップグレードされた新世。格好良いです。
色分けの鮮やかな羽パーツは旧版から流用されるらしいですが、旧版のシステムインジェクションランナーがまるごと入るんでしょうかね?
肩パーツや顔パーツ等、LGBBでは使わないパーツがどうなるのか気になるところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/be/621e35dc27aa7e1bc2ebbb76fed4aad0.jpg)
上から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/84/ec32d6cfab590064f03e97faeebae69a.jpg)
アップ
頭や肩の鳳凰の丸い部分は、ジュエルシールではなくクリアパーツのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f3/2d5e67b8ac8fe5aebe415d92ff1fa659.jpg)
これまでに発売の新世一家と並べた展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e0/c24b1f8e176f874cec77ddc07448aada.jpg)
ちなみに旧版新世大将軍。
ここから新世以外の展示キット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d8/a72e7d63fdbe0d1374e1a1d396c5da44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/51/0e87e1e85b25f0f4eb6f4c17c43fdd85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/57/3104ada2efc9e519914836b8350abd3c.jpg)
ハイレゾリューションモデル、ゴッドガンダム
がっちり体型のアレンジとか組んだだけでも見栄えする成型色とか気になるポイントも多く、欲しいキットです。
肩が展開するギミックなんかは、BBのGガンダムを彷彿としますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e2/1d6c6c6a448084f90d725302f262f844.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/046a0bfb7e12e1538fdb3a60eb64cbc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/5aec969c12936333f64a0fa7ced761a6.jpg)
HGUC セカンドV
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b2/c27c389fbc093009ee8a6206f62bdff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f7/4465f8fffd63956322c5e06e36dec219.jpg)
同じくHGペーネロペー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d5/4af43c76e9a06de49dc0d0f20a67adc2.jpg)
三国創傑伝 ジオラマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/09/90e1e4fa74e007eff49fe4cd5ebd1de5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/72/3d7068a68bb03fb132a7b2561337900f.jpg)
ジオラマにいた雑魚兵。名前はバグなのかな。
三国伝の一般兵同様、武将キットよりやや簡略化した作り?
でも首は動くっぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/60/82ce7c12869d97c1a0842e9ad72f634a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b8/15e8a0cbbf488bf49301f948916f36f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a6/d176c6cf80a8d1bd6dbc435c9966c0d1.jpg)
8月販売の三体。
太史慈デュエルが結構シール多そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4d/6382a970bcf6ba7d86613bd7bb63c02c.jpg)
劉備ユニコーンと三国伝キットの組み合わせ例。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1f/d42fc37272c392c06edde2ba56083097.jpg)
創傑伝キットも無事買えました。
今回、販売コーナーの列自体はそうでもなかったのですが、そもそもガンダムベース入場の為の列が出来てて結局並ぶ事に。
初期に比べると入荷量もだいぶ増えたようで、翌日に売り切れるようなことも無くなったのは何より。
創傑伝キット、現在でもトリニティバイク以外のキットは在庫ある様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/01/0b5e42fbd89a0a8192967aebf551ae24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c5/80a87607e9f1c6e8289a65d4a5dbc896.jpg)
ガンダムベース入り口の展示。
ガンダム夏祭りに合わせて、ガンプラの夏祭り。じつに微笑ましいディスプレイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/12b07a1632cf2c67ff201d49410c9243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/f020186804a44aa05cb57faffea03c03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6c/a9932affff038af712e39f490c28a914.jpg)
なかなかツッコミどころの多い夜店。
ワカが可愛らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/85/0e6dad16af49b89d174067626ff546d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/74/fe0608a850ef538472b51d559bf47dd6.jpg)
夏季恒例?ユニコーンの股くぐり。
ダイバーシティ東京全体でガンダム夏祭りと称して様々な催しが行われるこの夏。
3日からはまた新たな催しが加わるので、コミケ時期辺りにでもまた見に行きたいです。
ガンダムベースのガンプラ展示もSDCSウイングゼロEWとか増えたみたいですし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f3/90a84a3c209164c3ef7356cb6991b416.jpg)
土曜日、家出る前にCSで仮面ライダージオウやってたので見てたら、この場所が出てました。
>ドーガさん
都内や都内近郊は本当ロケ地多いですよね。
ちなみにうちの近所には、スマートブレイン本社があります(笑)。
GBDリライズのキットはなかなか期待大ですね。
アースリィは自分もダイアクロン思い出しました。スカイジャケット記事やったばっかりだったのですごく既視感が(笑)。
ヴァルキランダーは、SDMSとドラゴンの組み換えパターンが色々あると良いなぁ。
ドラゴンが鎧になったりとか…。
>キセキさん
リライズ、配信になったおかげで全国で見られるようになったのは良かったかなと。
でも配信のみなのにキットはちゃんと一般販売なんですよね。それなら創傑伝も一般販売して欲しい…。
>Unknownさん
この夜店、ネタ要素も強いけど完成度もかなりのものですよね(笑)。
ウォドムポッドは、元のウォドムよりはサイズ小さそうな感じがしますね。
でもウォドムのキットはめでたい。
>朽磨呂さん
この羽パーツ、色分け含めて1パーツで出来てるというのがバンダイ驚異のメカニズム…(笑)。
一般販売含めても真駆参大将軍からずっとですよね、LGBBの大将軍。
大将軍に合わせて、烈光頑駄無とか一般販売で出て欲しいですが、厳しいんだろうなぁ…。
お台場って本当行くの面倒くさいところですよね~。
海超えるせいか、電車代も高いですし…。
>あっがいさん
デスアーミーも一般販売のようで良かったですね。
創傑伝のバグは、リアル等身の大バグってのもいるんですけど、HGデスアーミーはそれの素体にもできそう…。
アンサンブル10のカプセル色情報ありがとうございます。
うちにもその2つ届きました。αもアプサラスもかなりランナーパーツが多い…。
これとか創傑伝、あとマイクロウォーズ2と組み立て式のものが多くて、この頃結構てんやわんやしてます(笑)。
アプサラスはマイクロウォーズ2の時に一緒に並べたいなと思ってます。
ガンプラ夏祭り!?よく出来ていて見応えあるディスプレイですな。特に夜店の凝りよう(笑)
最新創傑伝キット買われたんですね。黄忠デュナメス、張郃アルトロン、夏侯惇トールギスⅢのレビュー楽しみにしてます。
デスアーミーにも見える創傑伝の雑魚兵士バグ?リライズ効果でHG化したデスアーミーに続いてキット化するのかもしれませんね。
ところでアンサンブル10が早いところだともう置いてあるみたいです。カプセル配色は、
ストライクガンダム:黄
ユニコーンガンダム:緑
ギラ・ズール:青
スカイグラスパー:赤
MS武器セット:白
青が量産機枠なのはいつも通りのようです。
後、プレバンのアンサンブルアプサラスとフォルテαアジール届きましたね。双方ともボリュームが高くて満足できる物になってます。
しかし、いつも思うのだがプレバンアンサンブルの箱はカラーなのに、プレバンフォルテの箱はなんで白黒なんだろ?
フォルテは箱に金かけれない理由でもあるのだろうか?
まぁ、それはいいとして、創傑伝レビューで忙しいと思いますが、この2つのレビューも楽しみにしてます。
黄忠デュナメスの箱絵かっこいい。欲しかったんだけどどうも行くのが面倒なのと交通費が掛かっちゃうのがイヤで我慢しました。次に行くときにあれば買うけど本音を言えばやっぱり普通に買わせて~ってとこ。何はともあれレビューを楽しみに待っています
後ビルドダイバーズリライズでウォドムがまさかのヒロインのガンプラとして登場するのは、驚きました。
麺類のガンダムverの情報みたよ。シャアザクアラビアータは遠慮したいです。
というか首都圏だとここ見たことある!って場面めちゃくちゃ多いですニチアサ
まさかガンドランダーの新規キットを今になって見ることになるとは…
コアガンダムもちょっとダイアクロンっぽくて気になります