![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b7/4da481f9a8a8110baebaa8b1dd9719b5.jpg)
ガンダムベース東京で26日から開催されている、「SDガンダムBB戦士ワールド SD戦国伝編」に行ってきました。
ガンダムベース初のSDガンダムイベント。今回は数多あるシリーズの中から、武者七人衆編から天下統一編までのSD戦国伝三部作にフィーチャーしたイベントとなっています。
数々の資料や作例の展示、さらにこのイベントに合わせてガンダムベースに入荷されたBB戦士キットと、見どころ沢山なイベントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/30/ee7a3afcb20ccd63892d32a197f1dd27.jpg)
ガンダムベース入口
ここからもう、SDガンダム仕様。
斜めになっているモニターでは、戦国伝関係のアニメのダイジェストが流されていてます。結構長い時間流されていて見応え充分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f6/58639a14c7ff4f7b8b4c4371383a94a6.jpg)
初代ガンダムの中に、数多くのキットが。まるでSD30周年記念のイラストの実物版のようです。中に入ってるメンバーはかなり違いますが。
大光帝良い場所にいるなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/07/3550be9be06a7de28a375e76b3502a63.jpg)
SDキットの解説。BB以外のシリーズも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/42/b56ec554086c915720971fb29c3a7db4.jpg)
初期BB戦士の6体。
ムシャサイコが今回再販されたのだから、この6体も再販期待したいんですけどね~。
ムシャカゲ系があるとはいえ、そっちじゃ的とかはついてないですし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/20d6e973242db4f9480b4e7b070775c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/c6cccb59c82d1f935e5003309009b0ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/51/59eb0953c4006e03e57e131997149a08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cb/3df65ce5b0cd0fd30b248192e091cbf2.jpg)
三部作の製作時に作られた資料類。企画書など、とても貴重な品々。
情報量が多く、めちゃくちゃ見ごたえあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f1/564af1c990236e8723d8b764733c903c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/9393f39e7c7990f7abc1c21b3559d64f.jpg)
天下統一編クライマックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c4/2d627bc9f4e6ea7d963c156a21e388f2.jpg)
コミックワールドの一挙展示。
天と地と編もバッチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/ddb0520232daa454a9eb6c167f2ec8f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9e/815943fb2e3cd9d8a55fbb1a3f5bdbfb.jpg)
貴重なコミックワールドも。
白鋼四大将軍のは、キット自体は持ってないけど、なぜかコミックワールドだけは持ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/47/f7374a284b52a455ecd73c6cb87dce85.jpg)
武者の兜、一挙展示。
兜だけっていうのも格好良いですね。
やはり目立つ部分なので、各武者の個性が際立ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/37/2d56d7f27bf685568913bb064fd6d4b7.jpg)
大将軍は鎧なども。
二代目~四代目は胸鎧外せないので、キットから切り出してそれっぽくなってるのが細かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/18/f9897df096f6a335d6159f114a58876b.jpg)
武者たちの相関図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6c/4a89fd48267405c51a5b2f644e2a7e27.jpg)
右端には・・・。
これは、新戦国伝編も期待したいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3a/3b3a8d17ea8555e4126f5179f4f33a12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b6/5248182f2e66bc9e7587ba9b822b3f15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7d/e334c7a77b93ab7299d4901403deeb69.jpg)
ホビージャパン等の作例展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e8/4e05e910e3ff4c7c629700cd434e4c95.jpg)
新戦国伝からもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9d/eeb6397d7930fef75e60b3b834d3cc3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bf/4640c34e4abcef44d8ffafc8126a5da3.jpg)
超大サイズのジオラマ
自作のキットを持ち込むと飾ってもらえるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/36/80618772883e1d919baf59f34da3daa5.jpg)
店の床部分もSD仕様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0a/e9b6c5a7be87f5712543b930c43cee94.jpg)
販売コーナー
単独では何年ぶりの再販になるのだろうか、ムシャサイコが普通に並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/70/1d01feeae0d8108f3048c561b23e0556.jpg)
なぜかこれまでガンダムベースでは風林火山編の頑駄無軍団って入荷されていなかったんですけど、今回ついに入荷。
斎胡摩亜屈も入荷し、闇軍団キットと合わせて暗黒のかけらも全部揃う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/41/23f1184a959786b3c84c92078b886654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/15/e7d15d2d56121101b71466e41ea15708.jpg)
その他の展示
ガンダムベース限定、クリアLGBB飛駆鳥大将軍
ビルドダイバーズリライズ系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/810c3b9738a06ec58e4e18d78abe3770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7e/d722ee0c614466b7bb5d4bc7e8d120f5.jpg)
エクスヴァルキランダーの羽根、片方取れてるな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6f/1408fc46d8ff4d97a697c10d690bcfb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/68/806e99c90c0fa04009eaa303f0e9df1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/74/6ebfe4985ce5ebb5db3e8492c1e169e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c5/e7bd9e5d58c4fb748f544ac073068c92.jpg)
トライエイジガンダムカラーも欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/60/09f3b4b7f0e3c3887e231464ccdfde51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/35/3e759c2aa69061d29ebacfc083029abb.jpg)
空いてるお台場。
以前は平日でもそこそこ人いましたが、やはりコロナの影響は大きい…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8e/1c2573312197e5048c41b1a73427cd45.jpg)
お台場でデートする、のび太としずちゃん。
ダイバーシティにドラえもんの施設も出来たんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fb/56626cead992ccccbbeb6f957252ada6.jpg)
今回買ったもの。
荒烈駆主と二代目将頑駄無。初めてのBBで思い入れのあるやつだったり和歌山繋がりだったり。
サイコはタイムボックス版あるんですけどやはりこの機会は見逃せない。件のメッキランナーは巨山の部分排除した形で入ってました。
創傑伝新作も26日発売だったので買いました。
近年では珍しいSDガンダムのイベント。SDファンならかなり楽しめるイベントです。
特に、展示されている資料類はもの凄いボリュームで、これをじっくり見るだけでもかなりの時間過ごせます。
また、キットの販売もまさかムシャサイコが再販されるとは! ツイッターで販売告知見たときは驚きましたね。ベースだけでなく、オンラインや一般でも再販されて欲しいところです。
ただやっぱり、この時節柄、イベント事とかはちょっと心配にもなりますね。
このイベントは3月26日までなので、その頃までにはコロナも落ち着いてくれているとよいのですが…。
ガンダムベース初のSDガンダムイベント。今回は数多あるシリーズの中から、武者七人衆編から天下統一編までのSD戦国伝三部作にフィーチャーしたイベントとなっています。
数々の資料や作例の展示、さらにこのイベントに合わせてガンダムベースに入荷されたBB戦士キットと、見どころ沢山なイベントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/30/ee7a3afcb20ccd63892d32a197f1dd27.jpg)
ガンダムベース入口
ここからもう、SDガンダム仕様。
斜めになっているモニターでは、戦国伝関係のアニメのダイジェストが流されていてます。結構長い時間流されていて見応え充分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f6/58639a14c7ff4f7b8b4c4371383a94a6.jpg)
初代ガンダムの中に、数多くのキットが。まるでSD30周年記念のイラストの実物版のようです。中に入ってるメンバーはかなり違いますが。
大光帝良い場所にいるなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/07/3550be9be06a7de28a375e76b3502a63.jpg)
SDキットの解説。BB以外のシリーズも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/42/b56ec554086c915720971fb29c3a7db4.jpg)
初期BB戦士の6体。
ムシャサイコが今回再販されたのだから、この6体も再販期待したいんですけどね~。
ムシャカゲ系があるとはいえ、そっちじゃ的とかはついてないですし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/20d6e973242db4f9480b4e7b070775c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/c6cccb59c82d1f935e5003309009b0ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/51/59eb0953c4006e03e57e131997149a08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cb/3df65ce5b0cd0fd30b248192e091cbf2.jpg)
三部作の製作時に作られた資料類。企画書など、とても貴重な品々。
情報量が多く、めちゃくちゃ見ごたえあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f1/564af1c990236e8723d8b764733c903c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/9393f39e7c7990f7abc1c21b3559d64f.jpg)
天下統一編クライマックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c4/2d627bc9f4e6ea7d963c156a21e388f2.jpg)
コミックワールドの一挙展示。
天と地と編もバッチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/ddb0520232daa454a9eb6c167f2ec8f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9e/815943fb2e3cd9d8a55fbb1a3f5bdbfb.jpg)
貴重なコミックワールドも。
白鋼四大将軍のは、キット自体は持ってないけど、なぜかコミックワールドだけは持ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/47/f7374a284b52a455ecd73c6cb87dce85.jpg)
武者の兜、一挙展示。
兜だけっていうのも格好良いですね。
やはり目立つ部分なので、各武者の個性が際立ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/37/2d56d7f27bf685568913bb064fd6d4b7.jpg)
大将軍は鎧なども。
二代目~四代目は胸鎧外せないので、キットから切り出してそれっぽくなってるのが細かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/18/f9897df096f6a335d6159f114a58876b.jpg)
武者たちの相関図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6c/4a89fd48267405c51a5b2f644e2a7e27.jpg)
右端には・・・。
これは、新戦国伝編も期待したいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3a/3b3a8d17ea8555e4126f5179f4f33a12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b6/5248182f2e66bc9e7587ba9b822b3f15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7d/e334c7a77b93ab7299d4901403deeb69.jpg)
ホビージャパン等の作例展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e8/4e05e910e3ff4c7c629700cd434e4c95.jpg)
新戦国伝からもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9d/eeb6397d7930fef75e60b3b834d3cc3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bf/4640c34e4abcef44d8ffafc8126a5da3.jpg)
超大サイズのジオラマ
自作のキットを持ち込むと飾ってもらえるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/36/80618772883e1d919baf59f34da3daa5.jpg)
店の床部分もSD仕様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0a/e9b6c5a7be87f5712543b930c43cee94.jpg)
販売コーナー
単独では何年ぶりの再販になるのだろうか、ムシャサイコが普通に並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/70/1d01feeae0d8108f3048c561b23e0556.jpg)
なぜかこれまでガンダムベースでは風林火山編の頑駄無軍団って入荷されていなかったんですけど、今回ついに入荷。
斎胡摩亜屈も入荷し、闇軍団キットと合わせて暗黒のかけらも全部揃う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/41/23f1184a959786b3c84c92078b886654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/15/e7d15d2d56121101b71466e41ea15708.jpg)
その他の展示
ガンダムベース限定、クリアLGBB飛駆鳥大将軍
ビルドダイバーズリライズ系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/810c3b9738a06ec58e4e18d78abe3770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7e/d722ee0c614466b7bb5d4bc7e8d120f5.jpg)
エクスヴァルキランダーの羽根、片方取れてるな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6f/1408fc46d8ff4d97a697c10d690bcfb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/68/806e99c90c0fa04009eaa303f0e9df1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/74/6ebfe4985ce5ebb5db3e8492c1e169e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c5/e7bd9e5d58c4fb748f544ac073068c92.jpg)
トライエイジガンダムカラーも欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/60/09f3b4b7f0e3c3887e231464ccdfde51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/35/3e759c2aa69061d29ebacfc083029abb.jpg)
空いてるお台場。
以前は平日でもそこそこ人いましたが、やはりコロナの影響は大きい…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8e/1c2573312197e5048c41b1a73427cd45.jpg)
お台場でデートする、のび太としずちゃん。
ダイバーシティにドラえもんの施設も出来たんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fb/56626cead992ccccbbeb6f957252ada6.jpg)
今回買ったもの。
荒烈駆主と二代目将頑駄無。初めてのBBで思い入れのあるやつだったり和歌山繋がりだったり。
サイコはタイムボックス版あるんですけどやはりこの機会は見逃せない。件のメッキランナーは巨山の部分排除した形で入ってました。
創傑伝新作も26日発売だったので買いました。
近年では珍しいSDガンダムのイベント。SDファンならかなり楽しめるイベントです。
特に、展示されている資料類はもの凄いボリュームで、これをじっくり見るだけでもかなりの時間過ごせます。
また、キットの販売もまさかムシャサイコが再販されるとは! ツイッターで販売告知見たときは驚きましたね。ベースだけでなく、オンラインや一般でも再販されて欲しいところです。
ただやっぱり、この時節柄、イベント事とかはちょっと心配にもなりますね。
このイベントは3月26日までなので、その頃までにはコロナも落ち着いてくれているとよいのですが…。
兜の展示いいですよな。写真を友人に見せたらほんとにこれ全部武者頑駄無のやつなの?って驚いてました。展示の武者江須がかっちょいい
ジオラマに謙信さん飾るつもりで持っていったんですが、鎧の後ろパーツを持ってくるの忘れてて取り止めました(苦笑) 上杉側が数少ないから賑やかしにはなったはずなのに無念
Pバンで買いそびれた新世大将軍を購入したので作ってます。ほんとカッコいい。あとサタンガンダムもスプリングのギミックに懐かしさが
今年は2020年なので、ガンプラが誕生してから40年となります。
ガンダムベースSD戦国伝編の展示があって、としてもカッコ良いです。ジオラマだと、烈火頑駄無大将軍や織田信長頑駄無がありますね。
おや?「次回を待って!」と書いた看板は、もしかして新戦国伝編となるかもしれです。
後は奇跡の二大超越皇竜も自分がプレバンで予約しました。
天都かなた「そう言えば、新型コロナウイルスが世界的発生しているらしい。」
鷺沢文香「このままじゃ、新型コロナウイルスで感染したら危険になりそう。」
私も武者サイコにはちょっと気持ち揺らいでます。
ただ買いに行くのやだなー、キャナル行くのやだなー。
あと通販サイトからフォルテ11の発売が4月と言うメール来ました。
MGのV2アサルトバスターは一般発売だと思っていたらプレバンとかガッカリしました…F90とかも。
ビルトダイバーズとか最近のは一般発売なのに何故って思います。
V2アサルトバスターなんかは普通に売れると思うんどけどなぁ
地方だとガンダムベースに行くだけで大変だから関東圏の方はうらやましい限り貴重な再販品ですからね~
コロナウイルス騒ぎが収まらない中でもお疲れ様です。
武者頑駄無初期の重要資料から兜セレクション、
そして第2部を約束するような〆と都心の人は
良いイベントに困らなくていいですなぁ…
それとモビルドールメイとウォドムポッドで
ヲ級へ加工する人は絶対いるだろうな(何)
それはそうとアンサンブル13弾、やっと組む事が
できました。
ゼク・アインは非常に珍しい
「全兵装パターン再現」がウリですが、ふくらはぎにタンクが付く所為であまり膝を曲げられないのが少し気になる所です。
スペリオルガンダムは意味深な部位も外せるので、
アンコール次第ではEx-Sも出すつもりなのかも?
ついでにゼク・ツヴァイもどきやディープストライカーもどきを組み立てたいと思うのは私だけではない… はずだ!
それでは~
現実の武将の兜もわりとトンチキなデザインのが多いから戦国伝の中に混ざってても違和感無さそう。
コロナ嫌ですねえ
オモチャの生産に影響出そうだなあとか思ってたらそれどころの騒ぎじゃなくなってしまった
>朽磨呂さん
自分も、木曜日の夕方頃に行ってました。すれ違ってる可能性高そう(笑)。
このジオラマ、朽磨呂さんの謙信似合いそう…と思いながら見てたのですが、持ち込まれてたんですね。
パーツ忘れていたのは残念でしたね。でも受付が18日までなのでまだチャンスはありますね。
自分もなにか持っていこうかな…?
>N-WGⅨ/Vさん
今年はガンプラ40周年で、考えてみると風林火山編は30周年ですね。
このタイミングで風林火山編キット再販されたのももしや30周年記念だったり…?
BB戦士ワールド、新戦国伝編も期待したいですね~。
その時もなにか意外なキットが再販されれば面白いですが、何かあったかな?
>ガトーさん
このご時世なので、今回の再販キット達もネット通販で扱ってもらえると良いんですけどね~。
フォルテも延期ですか…。ただでさえ最近ご無沙汰なフォルテ新作がさらに延びるとは。
プレバンの将頑駄無も3月に来るのか心配ですね。
>Unknownさん
一般とプレバン行きの判断基準がいまいちわからないですね。
マイナー機だけでなく、V2ABやLGBBの大将軍系のようなメジャー所までプレバン行きってのは残念すぎます。
ただ、ホビーオンラインの商品は再販機会大目なのはありがたいです。他のプレバン商品は最初の予約時のみの多いですし…。
>ミクリんさん
ウォドムポッド、思ってたより結構デカイんですね。流石にオリジナルのウォドムよりは小さいけど。
これ改造してウォドム作る人とかもいそう。
アンサンブルEx-S、前にイベントで展示されてた記憶があるので、出るのはほぼ確実かな?
色どうなるでしょうね。Sとの差別化でブルースプリッターとかもありえそうな。
>ドーガさん
前に、上杉景勝の兜をTVで見て、ツノ部分がえらい戦国伝っぽいなぁと思った記憶があります(笑)。
この兜展示、よく見てみると、百士貴と百鬼丸は顔の部分くり抜いて兜だけにしてるんですよね。本当凝った展示。
玩具関係以外にも、このコロナ騒動でダメージ大きい業種がかなり多くなりそうですね。
この3月中にはなんとか収まってくれるとよいのですが。4月まで自粛ムード続くとかなり厳しい…。
鬼滅の刃現象がボーボボでなっててくれたらよかったのにと思いながら。ジャンプ コロコロの無料公開はボンボンないからダムエーもしたらなぁと考えた。
古谷さんたちの防災アプリ動画もでたばかりだね。コロナ怖い…
ひなまつりの今日は碧姫とか合いますね。
コメントありがとうございます。
応募にアプリ必要なやつって結構めんどくさいですよね~。
自分の場合、スマホが古すぎるのでそもそもアプリがダウンロードできない可能性もあったり(汗)。
ボーボボ、原作に忠実に再アニメ化したら今の時代でも受けそうなんですけどね。
TVじゃ厳しそうなネタでも今なら動画配信サイトもありますし。